基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れた本の梱包方法は?手順や必要なものを解説

メルカリで売れた本の梱包方法は?手順や必要なものを解説

2025 4/16
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2025年4月16日
メルカリで本を売るときの梱包の仕方って?簡単、高評価につながる方法をご紹介!

「メルカリで本を売ってみたい!」
「でも、梱包ってどうすれば良いんだろう……?」

そんな悩みを抱えている方に向けて、この記事では簡単かつ高評価も得やすい本の梱包方法をご紹介します。

スムーズで気持ち良い取引のために、ぜひ目を通してみてください。

目次

メルカリで本を売るなら、適切な梱包が重要!その理由は?

紙袋に入った本

フリマアプリであるメルカリにおいて、梱包は非常に重要なポイントです。

梱包が重要な理由は、主に下記の2つです。

  • 受取評価に影響する
  • 送料に影響する

理由1:受取評価に影響する

メルカリでは、取引の最後に、購入者と出品者がお互いに評価をします。

首尾よく本を購入してもらえても、梱包がイマイチだとクレームにつながり、購入者から悪い評価を受けてしまいます。

せっかくお互いに気持ち良く取引ができるはずだったのに、もったいない取引になってしまいます。

受取評価が悪いと、今後メルカリで他の商品を出品した際に購入検討者から警戒され、販売に影響が出てしまう可能性があります。

反対に、適切な梱包をキッチリと施せれば、購入者から高評価も得やすくなり、今後メルカリ内でほかの不要品をスムーズに処分するのも簡単になります。

あわせて読みたい
【メルカリ】受取評価・評価のしくみ。評価されないときの対処法も解説 メルカリでは、購入者と出品者の双方が評価を行うことで取引が完了し、販売利益が売上金に反映されます。本記事ではこの受取評価・評価の仕組みについて解説。さらに出…

理由2:送料に影響する

梱包は、送料にも影響します。

メルカリにはたくさんの発送方法があり、サイズや重さなどによって選択できる方法が異なります。

もし梱包方法が適切でなく、梱包後のサイズが必要以上に大きくなってしまった場合、無駄に高い送料で発送しなければいけなくなります。

そうなると、出品者の利益が減ってしまいます。

そのようなことを防ぐためにも、適切な梱包を行う必要があります。

メルカリで売れた本を梱包する3つのSTEP

ハサミとエアキャップ

それでは、メルカリで喜ばれる本の梱包方法を見ていきましょう。

今回はメルカリ公式が推奨している方法を参考に、3つのステップに分けて梱包の手順をご紹介します。

【本の梱包手順】

  • STEP1:梱包材・緩衝材を用意する
  • STEP2:本をビニール袋や緩衝材で包む
  • STEP3:封筒やダンボールに入れる
STEP

本を守る梱包材・緩衝材を用意しよう

本の梱包の最初のステップは、本を守るための梱包材・緩衝材の準備。

本をきちんと守れるかどうかを左右する重要ポイントです。

本の梱包に必要なもの

本を梱包する場合、メルカリ公式では、以下の梱包材・緩衝材を使うよう推奨しています。

いずれもホームセンターや通販で簡単に手に入るアイテムです。

【本の梱包に必要なもの】

  • ビニール袋もしくはOPPシート
  • 緩衝材:新聞紙・プチプチ(エアキャップ)
  • ダンボール資材
  • ガムテープ・養生テープ

まとめ売りした本が売れた場合など、多くの本を梱包するなら、ダンボールに入れて送るのがおすすめです。

もし売れた本が1冊だけなら、ダンボールではなく封筒を使って送る手もあります。

本のサイズは下記の表を参考にご覧ください。

本の種類サイズ
A6判(文庫本など)105×148mm
B6判(単行本など)128×182mm
四六判(ハードカバーの単行本など)127×188mm
A5判(学術書、文芸雑誌など)148×210mm
B5判(週刊誌・一般雑誌など)182×257mm
A4判(写真集など)210×297mm

最初からプチプチの付いた「クッション封筒」など、便利な梱包アイテムも市販されていますのでチェックしてみましょう。

なお、本の梱包に必ずプチプチを使用しなければいけないというルールはありません。他の緩衝材を使用したりすれば、プチプチなしでも梱包可能です。

詳しくは下記の記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
【メルカリ】本の梱包はプチプチなしでもいい?包む方法や必要な資材を解説 メルカリで出品した本を梱包する際、プチプチ(気泡緩衝材)が必要か迷う人も多いのではないでしょうか。プチプチは梱包に使われることの多い資材ですが、必ず使わなけ…

公式が用意している「メルカリ梱包資材」を使う手も

初心者の内は、ビニール袋やOPPシートひとつとっても、どれが良いのか不安な方も多いはず。

そんなときには、メルカリのアプリ内や全国のコンビニで販売されている「メルカリ梱包資材」を使うのもおすすめです。

メルカリでは、そのまま発送に使えるダンボール箱やアイテムを守ってくれるプチプチ、長さも測れるテープなど、取引に役立つ便利な資材を公式に販売しています。

こちらは公式資材ゆえに不具合も起きにくく、万が一クレームを受けてしまった場合にも「メルカリ公式の資材を使っていました」と伝えられるため安心です。

身近なセブンイレブンやローソンでもすぐに手に入りますので、ぜひ確認してみてください。

STEP

ビニール袋や緩衝材を使って本を優しく梱包する

無事に資材を入手できた後は、いよいよ梱包です。

本の梱包では、最初に水濡れを防止するためにビニール袋(OPPシート)で包み、その上からプチプチなどの緩衝材でさらに包んで衝撃対策を行います。

上手に梱包するポイントとして、以下の3点を覚えておきましょう。

  1. 本の角(4つ)をプチプチなどでしっかりと包む
    →ちょっとした衝撃でも起こりやすい角折れの防止
  2. 本全体は過度に包みすぎない
    →厚みが増し、送料が上がりやすくなってしまう。角など要所を重点的に守るイメージ
  3. 複数冊が売れた場合はラップを使ってまとめる
    →配送中にそれぞれの本が好き勝手に動くと傷ついてしまいやすい。できるだけ塊にまとめる
STEP

封筒やダンボールに入れれば梱包は完成!

上記のポイントを意識しつつ本を包んだ後、封筒や段ボールに入れれば梱包は完成です。

こちらも購入者に喜ばれるコツとして、以下の5点を覚えておきましょう。

  • 封筒の場合、中が見えない不透明なものを選ぶ
    →プライバシー保護。購入者からのクレーム防止になる
  • 封筒の場合、余裕があれば厚紙を一緒に入れておく
    →厚紙が本を守ってくれるため、折れや傷が付きにくくなる
  • ダンボールの場合、商品が動かないようにしっかり緩衝材を投入
    →ダンボールの中で本が自由に動くと傷みやすくなる。梱包材はたっぷりと入れておく
  • ダンボールの場合、ガムテープでしっかりとフタを閉じる
    →二重にとめておくなど、配送事故を起こさないよう注意する
  • ダンボールや封筒に「水漏れ厳禁」や「折り曲げ厳禁」と注意書きを書く
    →配送業者に丁寧に扱ってもらいやすくなる

事前に資材を用意しておき、一度手順に慣れてさえしまえば、本を梱包するのに5分もかかりません。

ぜひ気軽な気持ちで挑戦してみてください。

【動画解説】1冊の本をクッション封筒を使って梱包する手順

メルカリ公式Youtubeでは、1冊の本をクッション封筒に入れて梱包する手順を動画で解説しています。

下記がその動画になりますので、参考にご覧ください。

メルカリで売れた本の発送方法は「メルカリ便」がおすすめ!

無事に梱包できた本の発送は、公式推奨の配送方法「メルカリ便」を活用するのがおすすめです。

メルカリでは、「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」と呼ばれる、それぞれヤマト運輸と郵便局と提携した配送方法を提供しています。

あわせて読みたい
らくらくメルカリ便とは?サイズや送料、送り方まで徹底解説! らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。 「どんなアイテムが送れるのか」「配送料金が知りたい」など、詳しく知りたい方もい…
あわせて読みたい
ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・梱包から送り方まで解説 ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。 匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。 …

メルカリ便を使った場合、以下のメリットがあります。

【メルカリ便のメリット】

  • 安心の匿名配送
  • 面倒な宛名書きも不要
  • 全国送料一律でわかりやすい
  • 配送トラブルが発生した場合もメルカリがサポート

どちらの場合も発送はコンビニから行えるほか、らくらくメルカリ便であれば集荷にも対応、ゆうゆうメルカリ便であれば郵便ポストから送れる配送方法もあり、とても手軽です。

本の発送方法については、下記のページで解説していますので、併せてご確認ください。

あわせて読みたい
メルカリで本を発送しよう!【ケース別】適切な梱包&配送方法を解説 メルカリで出品した本が売れたら、いざ発送!とはいえ利益を出すためには、適切な梱包と配送の方法を知ることが不可欠です。満足のいく取引を目指すために、この記事で…

上手に本を梱包してメルカリを使いこなそう!

紐で縛られている本

今回は、メルカリで売れた本の梱包について解説しました。

購入者・出品者双方の評価が大切となるメルカリでは、梱包の良し悪しで取り引きの満足度や評価が変わり、アプリの使い勝手も変わります。

特に本のような傷みやすい品は、できるだけ傷が付かないように配慮して梱包しましょう。

この記事を参考に、お互いに笑顔で終われるスムーズな取引を目指して、ぜひメルカリで本を出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリでレコードが売れたら。梱包方法・配送方法をまるっとご紹介
    メルカリでレコードが売れたら。梱包方法・配送方法をまるっとご紹介
    2022年7月13日
  • 【メルカリ】缶バッジの梱包方法がまるわかり!必要なもの・手順・注意点まで
    【メルカリ】缶バッジの梱包方法がまるわかり!必要なもの・手順・注意点まで
    2022年3月6日
  • メルカリで送料を抑える梱包の技!商品別に上手な梱包方法を紹介
    メルカリで送料を抑える梱包の技!商品別に上手な梱包方法を紹介
    2022年7月20日
  • 野球グローブはどう梱包する?メルカリで売るときの方法は
    野球グローブはどう梱包する?メルカリで売るときの方法は
    2023年4月5日
  • メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに送るコツを解説
    メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに発送するコツも解説
    2022年4月20日
  • メルカリで売れたピアスの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたピアスの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    2022年3月9日
  • 【メルカリ】靴下の梱包方法・発送方法を解説!お得な配送方法も紹介
    【メルカリ】靴下の梱包方法・発送方法を解説!お得な配送方法も紹介
    2022年7月13日
  • メルカリで売れたうちわの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたうちわの梱包方法は?必要な資材も合わせて解説
    2022年3月6日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次