伝統的な和楽器「尺八」をお持ちの方必見!「使わなくなったから手放したい」「新しいものに買い替えたい」とお考えなら、スマホひとつで簡単に売却できるメルカリを検討してみましょう。この記事では、尺八の価格相場やメルカリで売るコツ、出品手順を初心者にも分かりやすく解説します。これから尺八を売りたい方は、ぜひ参考にしてください。
メルカリでの尺八の相場はどれくらい?


そもそも尺八とはどれくらいの価格で買取されているのでしょうか。
メルカリの場合、2024年4月から2025年3月までの1年間で1,013件の尺八が取引されています。
平均価格は約17,000円(中央値は8,000円)、売却までの平均日数は29.5日です。
つまり、一般的な相場は約8,000円で、出品から約1ヶ月程度で売れる可能性が高いと言えます。
価格帯は数千円から数十万円まで幅広く、初心者用から名工の作品まで様々な商品が取引されているので、あなたの尺八にも新しい持ち主が見つかる可能性があります。
商品状態で大きく変わる!尺八の状態別相場
尺八は商品の状態によって価格に大きな差が出ます。以下の表は商品状態別の取引データをまとめたものです。
商品状態 | 平均取引価格 | 取引価格(中央値) | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|---|
新品、未使用 | 約18,600円 | 4,999円 | 約60件 | 17.9日 |
未使用に近い | 約15,000円 | 8,749円 | 約50件 | 32.9日 |
目立った傷や汚れなし | 約17,200円 | 8,040円 | 約280件 | 26.7日 |
やや傷や汚れあり | 約20,200円 | 8,950円 | 約400件 | 35.4日 |
傷や汚れあり | 約11,900円 | 8,000円 | 約200件 | 25.6日 |
全体的に状態が悪い | 約5,300円 | 3,400円 | 約20件 | 22.3日 |
注目すべきは中央値と平均値の差です。例えば「新品、未使用」は平均18,600円ですが中央値は4,999円と大きな開きがあります。
これは一部の高額取引が平均値を引き上げている一方、多くの取引は5,000円前後で行われていることを示しています。
一方、「やや傷や汚れあり」は取引件数が最多で、平均価格・中央値とも最も高額です。
このことから、名工の高級尺八が中古市場に出回ることが多く、使用感があっても希少価値や音色の良さで評価されていることが伺えます。
製作者・ブランド別の取引実績
尺八の世界では、ブランドや作り手(製作者)が価格に大きく影響します。以下は、メルカリで実際に取引された主なブランド・製作者別の取引実績です。
ブランド・製作者 | 取引価格 | 商品状態 | 売却日数 |
---|---|---|---|
竹治尺八工房 | 17,820円 | 目立った傷や汚れなし | 1.0日 |
紫山 | 12,000円 | やや傷や汚れあり | 0.0日 |
松濤 | 5,500円 | やや傷や汚れあり | 74.0日 |
工房るいなす・しゃくはち風庵 | 2,000円 | 新品、未使用 | 0.0日 |
ブランドや製作者によって価格が大きく異なり、「竹治尺八工房」のような評価の高いブランドや、「紫山」のような銘柄は高値で早期に取引が成立しています。
尺八市場では、素材や製作技術なども価値に影響する要素なので、出品時にはわかる範囲で詳しく記載しましょう。
メルカリで実際に高値で売れた尺八
メルカリでは、希少価値の高い尺八が非常に高額で取引されています。以下は実際に高値で取引された商品の例です。
出品商品名 | 商品状態 | 取引価格 |
---|---|---|
尺八 三浦龍畝銘2尺1寸管、琴古流唄口 | 目立った傷や汚れなし | 45万5,000円 |
176 尺八 一尺八寸管 金唄口中継ぎ金三線 眞山銘三印 最高級品 | やや傷や汚れあり | 37万円 |
尺八 1尺八寸官 尾崎沢山 三印 | やや傷や汚れあり | 37万円 |
尺八 | やや傷や汚れあり | 26万8,000円 |
ひとつ銘・山口四郎銘#琴古流尺八#九寸管 澄んだ美しい音で鳴り、表面割れ | やや傷や汚れあり | 22万1,000円 |
151 尺八 一尺六寸管・一尺八寸管 眞山銘二印 二本 | やや傷や汚れあり | 22万円 |
2尺5寸① 普化宗谷派虚鐸 吹禅用 | 新品、未使用 | 20万円 |
【尺八】泉州 2尺(C)菅 / 5孔7孔兼用 | 目立った傷や汚れなし | 18万円 |
泉州尺八工房 1尺7寸(E♭管) TypeB 琴古 | やや傷や汚れあり | 18万円 |
真山銘尺八 真翁作 八寸 | やや傷や汚れあり | 17万円 |
高額取引された尺八の特徴としては、三浦龍畝、眞山などの著名な製作者の銘があることが挙げられます。
また、「一尺八寸管」など特定の長さや、「琴古流唄口」といった特殊な仕様が価値を高めています。
注目すべきは、これらの高額商品の多くが「やや傷や汚れあり」の状態であっても、製作者の評価や希少性によって数十万円という価格で取引されている点です。
尺八の価値は新品かどうかよりも、誰が作ったか、音色の良さ、歴史的価値などが重視されると言えます。
メルカリで尺八を売るメリット3つ


メルカリで尺八を売る主なメリットは次の3つです。
1. 初心者でもスマホで簡単に出品できる
メルカリは直感的な操作性が魅力で、スマホ1台で簡単に尺八を出品できます。
写真を撮影し、基本情報を入力するだけで全国の購入希望者にアピールできるのが魅力です。
AI出品サポート機能を使えば、商品写真からカテゴリーや商品説明などが自動で入力されるので、初心者でもスムーズに出品が完了します。
また、自分のペースで出品作業を進められるため、忙しい方でも隙間時間を使って手軽に売却できるのもメリットです。
2. 価値に見合う価格で売れる可能性が高い
メルカリでは全国の尺八愛好家や収集家が常に新しい商品を探しており、手持ちの尺八の価値を正しく理解できる購入者に出会えるチャンスがあります。
特に三浦龍畝、眞山などの名工の作品は、その価値を知っているコレクターから高い評価を得られる可能性が高く、予想以上の価格で売れることも。
購入希望者と直接やりとりできるため、尺八の歴史や大切に使ってきた想いなども伝えながら、次のオーナーに託せるのも嬉しいポイントです。
3. 匿名配送で安心・安全に取引できる
フリマアプリ「メルカリ」では、独自の配送サービスである「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を利用できます。
メルカリ便は匿名配送に対応しているため、名前や住所などの個人情報を相手に知られることなく、安全に取引を進められます。
また、メルカリ便には荷物の追跡サービスや、配送中の破損や紛失に対する補償サービスも提供されているため、高価な尺八のような貴重な商品を売却する際も安心です。
メルカリで尺八を売る際のポイント3選


ここでは、尺八をメルカリで売る際に押さえておきたい3つのポイントを解説します。これらを実践してスムーズな取引につなげましょう。
1. 商品の特徴や銘を詳しく伝える
尺八は銘(製作者名)や長さ、材質などが価値に大きく影響します。商品説明には以下の情報を必ず含めましょう。
- 長さ(例:一尺八寸、二尺など)
- 製作者名・銘(わかる場合)
- 購入時期・使用期間
- 素材(竹の種類など)
- 節の位置や特徴
- 歌口(うたぐち)の形状や材質
- キズや割れの有無(小さなものも含めて)
- 音色の特徴(わかる範囲で)
専門的な内容がわからない場合は「詳細不明ですが、写真を参考にしてください」と正直に書くと、かえって信頼性が増します。
2. 細部までわかる写真を複数アングルで撮影する
尺八の状態も価格に影響するため、以下のポイントを押さえた写真を掲載することが重要です。
- 全体像(長さがわかるように定規などと並べて撮影)
- 歌口部分のアップ
- 節の位置がわかる写真
- 裏側や内部(可能であれば)
- 銘や刻印部分のクローズアップ
- 傷や欠けがある場合はその部分のアップ
明るい自然光の下で、背景はシンプルな無地にすると尺八の状態が確認しやすくなります。写真は20枚まで掲載できるので、できるだけ様々な角度から撮影しましょう。
3. 相場を参考に適正価格を設定する
メルカリでの取引データによると、尺八の平均取引価格は約17,000円、中央値は8,000円です。まずはこの価格帯を参考にしつつ、以下の要素を考慮して価格を設定しましょう。
- 製作者の知名度(三浦龍畝、眞山などの名工の作品は高額で売れやすい)
- 長さ(一般的な一尺八寸より長いものや短いものは希少性が高い)
- 保存状態(割れや欠けがないか)
- 付属品の有無(専用ケース、手入れ道具など)
初めは少し高めに設定し、反応を見ながら徐々に値下げしていくという方法も効果的です。「値下げ交渉可能」と記載しておくと購入希望者からのコメントが増えることもあります。
初心者でも簡単!メルカリでの尺八出品手順


ここでは、出品前の注意点から実際の出品手順、取引完了までのステップを順を追って解説します。
出品時の注意事項
尺八の出品で特に注意したいのは、希少動植物由来の素材を使っているかどうかです。
古い尺八には歌口に象牙が使われているものがありますが、メルカリでは象牙を含む商品の出品が禁止されています。
象牙パーツの有無を確認し、含まれている場合は出品しないようにしてください。
メルカリアプリをダウンロードして登録する
まずは、スマホにメルカリアプリをダウンロードし、アカウントを作成します。メールアドレスまたはSNSアカウントで簡単に登録できます。本人確認をしておくと、取引の信頼性が高まります。
出品ボタンから必要情報を入力する
ホーム画面下部の「出品」ボタンをタップし、尺八の写真を複数枚アップロードします。次に下記の必要事項を入力していきます。
- 商品名:「尺八」に加え、サイズや特徴を入れるとよいでしょう
- カテゴリー:「ホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > 和楽器 > 尺八 > 尺八本体」を選択
- ブランド:製作者名や工房名がわかる場合は入力しましょう
- 商品の状態:実物に合わせて適切に選択
- 配送料の負担:通常は「送料込み(出品者負担)」にすると購入しやすい
- 配送方法:尺八の長さに合わせて適切な方法を選択
- 発送元の地域:お住まいの都道府県を選択
- 発送までの日数:1〜2日で発送できると好印象です
- 価格:前述の相場を参考に設定する
購入希望者とのやりとりを丁寧に行う
出品後、購入希望者から質問が来ることがあります。特に尺八のような専門的な商品は、詳細を知りたい方が多いので、丁寧に対応しましょう。
購入されたら速やかに発送準備
商品が購入されると通知が来ますので、速やかに梱包・発送の準備をします。後述の梱包のポイントを参考に、丁寧に梱包しましょう。
発送・評価をして取引完了
選択した配送方法で発送したら、アプリ内で「発送通知」をタップして購入者に連絡します。商品が届いて購入者・出品者がお互いの評価を行ったら取引は完了です。
尺八の梱包・配送方法|安全に届けるためのポイント


大切な尺八を購入者に安全に届けるためには、適切な梱包と配送方法の選択が非常に重要です。
ここでは、尺八を保護するための梱包方法と、おすすめの配送サービスについて解説します。
尺八を安全に届けるための梱包手順
尺八は以下の手順で梱包しましょう。
まず発送前に尺八本体を柔らかい布で軽く拭き、埃や汚れを落とします。
尺八が中継ぎ式(2本継ぎ)の場合は、管を上下に分けて分解しましょう。一本ものより長さが短くなり、梱包しやすく破損リスクも減らせます。
緩衝材(プチプチ)で尺八本体を二重三重にしっかり巻きます。特に歌口や管尻など端の部分は衝撃で割れやすいので、厚めに巻いてテープで留めてください。
中継ぎがある場合、上下の管をそれぞれ個別にプチプチで包みます。包む際、管と管が直接ぶつからないように個別梱包が基本です。
尺八が収まる適度な大きさの段ボール箱を用意します。長さが足りない場合は無理に押し込まず、2つの箱を繋げて延長したり大きめの箱をカットして調整しましょう。
箱の底に丸めた新聞紙や緩衝材を敷いてクッション層を作ります。その上にプチプチで包んだ尺八を入れ、周囲の隙間にも新聞紙やエアキャップを丸めたものを詰めます。
輸送中に箱の中で楽器が動かないよう、隙間なく詰めるのがコツです。箱を軽く揺すってみて、中でゴトゴト音がしなければOKです。
もし尺八用のハードケースがある場合は、ケースに入れてからプチプチで包み、同様に箱に入れます。
中身を入れ終えたら段ボールの蓋を閉めてガムテープでしっかり封をします。念のため上下左右と十字にテープ留めすると強度が増します。
箱の外側には「ワレモノ(取扱注意)」シールや「楽器・精密機器」などの表示を貼っておくと安心です。
配送中のトラブルを避けるため、梱包は丁寧に行いましょう。不安な場合は、「梱包・発送たのメル便」を利用すると専門家が適切に対応してくれます。
尺八におすすめの配送方法と送料
尺八のような楽器を送るなら、追跡・補償サービス付きのメルカリ便が安心です。
楽器の発送が可能なメルカリ便は「宅急便(らくらくメルカリ便)」と「ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)」「梱包・発送たのメル便」の3つです。
それぞれの対応サイズ・送料は以下の通りです。
- 対応サイズ:200サイズ(3辺の合計が200cm)、30kgまで
- 送料(全国一律送料)
- 60サイズ(1尺8寸までの一般的な尺八):750円
- 80サイズ(2尺前後の尺八):850円
- 100サイズ(2尺5寸以上の大型尺八):1,050円
- 対応サイズ:170サイズ、25kgまで
- 送料(全国一律送料)
- 60サイズ(1尺8寸までの一般的な尺八):750円
- 80サイズ(2尺前後の尺八):870円
- 100サイズ(2尺5寸前後の尺八):1,070円
標準より大きい尺八を送る際など、梱包や発送に不安がある場合は「梱包・発送たのメル便」も便利です。
「梱包・発送たのメル便」を利用すれば、配送スタッフが自宅に来て、梱包から発送までを行ってくれるので安心です。特に、高価な尺八や特殊なサイズの尺八を発送する際におすすめです。
眠らせていた尺八に新たな価値を


自宅で眠っていた尺八も、メルカリを活用すれば新たな持ち主に巡り合える可能性があります。
高額なものでは数十万円という取引実績からもわかるように、尺八は需要の高い楽器です。この記事を参考に、ぜひメルカリで尺八を出品してみてください。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは「ホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > 和楽器 > 尺八 > 尺八本体」カテゴリーにおける、2024年4月1日~2025年3月31日に実際に出品・取引されたデータをもとにしています
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています。
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や価格によって変動します