メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. メルカリで靴を送るときの送料は?おすすめの配送方法も紹介

メルカリで靴を送るときの送料は?おすすめの配送方法も紹介

2022 12/08
2022年12月8日
メルカリで靴を配送するときの送料について|おすすめの配送方法と梱包のコツもご紹介

メルカリで靴の配送料をできる限り抑えるには、靴に適した配送方法を選ぶことや梱包方法の工夫が必要です。この記事では、おすすめの配送方法とその送料、梱包のコツをご紹介しています。また、送料以外の出品に関する疑問を解消するメルカリのサービスについても解説します。

目次

メルカリで靴を配送する時のおすすめの方法と送料

スニーカーをスマホで撮影する人

メルカリで靴を配送するときは、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便、梱包・発送たのメル便の3種類が配送しやすいのでおすすめです。

ここでは、それぞれの配送方法の特徴と送料をご紹介します。

らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便の特徴は5つあります。

  • 匿名配送
  • 全国一律の配送料(最大で69%OFF)
  • 宛名書き不要
  • 補償あり
  • 追跡機能つき

配送料は対応サイズによって変わるので以下の表を参考にしてください。

種類配送料対応サイズ
ネコポス210円(税込)A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内
宅急便コンパクト450円(税込)

※別途専用BOX70円が必要
通常:
縦20cm・横25cm・高さ5cm(内寸:縦19.3cm・横24.7cm・高さ4.7cm)

薄型:
縦24.8cm・横34cm
※厚さは、8㎜程度
宅急便60サイズ(〜2kg):750円
80サイズ(〜5kg):850円
100サイズ(〜10kg):1,050円
120サイズ(〜15kg):1,200円
140サイズ(〜20kg):1,450円
160サイズ(〜25kg):1,700円
60サイズ(〜2kg)
80サイズ(〜5kg)
100サイズ(〜10kg)
120サイズ(〜15kg)
140サイズ(〜20kg)
160サイズ(〜25kg)

らくらくメルカリ便で靴を発送する場合は、宅急便を利用すると、対応サイズも幅広く大体の靴は送れます。

らくらくメルカリ便で靴を発送するためには、出品時に配送方法をらくらくメルカリ便で設定します。

商品が購入されたら、発送方法を下記の3種類から選択します。

  • コンビニ・宅急便ロッカー
  • 集荷
  • ヤマトから発送

あとは、選択した発送方法で発送すれば完了です。

メルカリ Column
らくらくメルカリ便とは?メリット・送料・発送手順を解説 | メルカリ Column らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。どのようなアイテムが送れるのか、配送料金などについて知りたい……。そんな方に向けて、…

ゆうゆうメルカリ便

ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便が連携した配送方法です。

ゆうゆうメルカリ便の特徴は7つあります。

  • 郵便ポストから発送ができる
  • 郵便局もしくはコンビニで受け取りができる
  • 宛名書き不要
  • 配送状況が確認できる
  • 匿名配送ができる
  • 補償あり
  • 追跡機能つき

ゆうゆうメルカリ便には、3種類の配送方法があります。

種類配送料対応サイズ
ゆうパケット/ゆうパケットポスト全国一律 230/215円(税込)A4サイズ・厚さ3cm以内
ゆうパケットプラス全国一律 455円(税込)

※別途専用BOX65円が必要
厚さ7cm以内・重さ2kg以内
ゆうパック60サイズ:770円
80サイズ:870円
100サイズ:1,070円
60サイズ〜100サイズ・重さ〜25kg

ゆうゆうメルカリ便で靴を発送する場合は、ゆうパックがおすすめです。

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の大きな違いは、郵便局・コンビニなどで商品の受け取りが可能なことです。

自宅以外の受け取り場所を選択することができるので、より購入者に便利な配送方法です。

メルカリ Column
ゆうゆうメルカリ便とはどんな配送サービス?使い方・梱包方法を解説 | メルカリ Column ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。今回は…

梱包・発送たのメル便

梱包・発送たのメル便は、プロが梱包から発送まで対応してくれるので、自分で段ボールや緩衝材を用意する必要がありません。

梱包・発送たのメル便の特徴は5つです。

  • 梱包から発送までプロが対応
  • 対応サイズが幅広い
  • 匿名配送ができる
  • 補償あり
  • 追跡機能あり

梱包・発送たのメル便の対応サイズは80サイズからになります。

対応サイズ配送料
80サイズ1,700円
120サイズ2,400円
160サイズ3,400円
200サイズ5,000円
250サイズ8,600円
300サイズ12,000円
350サイズ18,500円
400サイズ25,400円
450サイズ33,000円

梱包・発送たのメル便は、ブーツや厚底の靴などや、複数の靴を同時に発送する場合に利用するのがおすすめです。

あわせて読みたい
梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説 メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…

靴の梱包方法

靴を箱に入れる人

ここでは、購入時の箱がある場合とない場合に分けて、梱包のコツをご紹介します。

しっかり梱包しておくことで、配送中に傷が入ったり破損したりする可能性が低くなり、取引後の不要なトラブルを防ぐ効果もあります。

購入時の箱がある場合

購入時の箱がある場合は、そのまま利用しましょう。

店舗などで靴を購入したときに、どんなふうに箱に入っているかを参考にすると分かりやすいです。

  1. 型崩れを防ぐために、靴の中に緩衝材を入れる
  2. 配送中に靴同士が当たって傷がつくのを防ぐために、薄い紙で片足ずつ包む
  3. 衝撃を防ぐために箱ごと緩衝材で包む
  4. 箱が濡れて靴に染みるのを防ぐため、ビニール袋に入れる
  5. 段ボールなどに入れて、中の箱が動かないよう周りの隙間を新聞紙などで埋める

購入時の箱がない場合

購入時の箱がない場合、紙袋などを使う方法もありますが、配送中の衝撃に弱いので、段ボールなどを用意することをおすすめします。

また、使う緩衝材は気泡が入ったものの方が、より衝撃を防いでくれます。

  1. 型崩れを防ぐために、靴の中に緩衝材を入れる
  2. 配送中に靴同士が当たって傷がつくのを防ぐために、緩衝材で片足ずつ包む
  3. 濡れて靴に染みるのを防ぐため、ビニール袋に入れる
  4. 段ボールなどに入れて、靴が動かないよう周りの隙間を新聞紙などで埋める

初めてのメルカリでわからないことはメルカリ教室へ

メルカリ教室の授業イメージ

「実際に出品してみようとしたところ、意外にわからないことが多かったことに気が付いたけど、いちいち調べるのは面倒。」「知ってる人に聞いたらすぐ解決できそうな細かい疑問がちらほら出てきた。」
「メルカリを利用してみたいけど、二の足を踏んでいる。」

そんな方にはメルカリ教室をおすすめします。

メルカリ教室は無料です!

メルカリ教室は、メルカリ認定講師が受講者と一緒に、実際にアプリを操作しながら出品の流れを学べる無料講座です。アプリの操作を学べるだけでなく、出品から取引完了までの流れや売れるコツも知ることができます。

誰でも無料で参加できるので、気軽に受講できます。近くの店舗で開催される対面式の講座と、自宅から参加できるオンラインの講座があります。どちらも事前に予約が必要です。

メルカリ教室を受けるメリット

メルカリ教室では、メルカリ認定講師に直接質問できるので、わからなくてモヤモヤしていたことや手順の疑問などを、その場ですぐに解決できます。また、メルカリの使い方が流れに沿って学べるため、初心者の方でも安心して参加することができます。

出品したい商品を持ち込んで、講師と一緒に実際に出品してみることもできるので、メルカリへの出品に不安を抱えていた方も、メルカリ教室に参加後は自信を持って出品できるようになるでしょう。

出品した後の流れも親切丁寧にレクチャーしてもらえるので安心です。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

靴に合わせた最適な発送方法を設定しよう

靴と箱

靴を発送するときのポイントは2つです。

  • 重さや箱の大きさに合わせた発送方法を設定する
  • 梱包は、水濡れ・傷がつかないよう緩衝材を使用する

この他に出品の基本や売れるコツなどが知りたい場合は、メルカリ教室を利用して認定講師から直接教わると、疑問解消にも繋がります。

メルカリ教室は無料で誰でも参加できますので、ぜひ気軽に試してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • メルカリで使えるネコポスとは?送れるものやサイズ、重さの制限について解説!
    メルカリで使えるネコポスとは?送れるものやサイズ、重さの制限について解説!
    2021年11月10日
  • ポスト
    メルカリで売れた商品をクリックポストで送る方法|注意点を押さえて賢く利用しよう
    2021年12月11日
  • メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法|注意点や必要な梱包資材も解説
    メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法。注意点や必要な梱包資材も解説
    2022年5月20日
  • メルカリの発送で使える『60サイズ』ってどんなサイズ?大きさ・重さ・送料は?
    メルカリの発送で使える『60サイズ』ってどんなサイズ?大きさ・重さ・送料は?
    2022年1月18日
  • メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説
    メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説
    2022年10月9日
  • メルカリで個人情報を伏せたまま発送できる?匿名配送のやり方を解説!
    メルカリの匿名配送のやり方は?設定や送り方をわかりやすく解説
    2021年9月22日
  • メルカリでレターパックは利用できる?おすすめのケースと発送手順を解説
    メルカリでレターパックは利用できる?おすすめのケースと発送手順を解説
    2022年1月17日
  • 送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    送料で徹底比較!メルカリの配送方法|おトクに発送できるのはどれ?
    2022年1月18日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次