メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. メルカリで商品が売れたら。売れた後の取引の流れや押さえておくべきポイントを解説

メルカリで商品が売れたら。売れた後の取引の流れや押さえておくべきポイントを解説

2023 5/03
2023年5月3日
メルカリで商品が売れたら。売れた後の取引の流れや押さえておくべきポイントを解説

「メルカリは商品の出品をしたらそれで終わり」そう思っていませんか?実は売れた後も、相手が商品を受け取るまで取引が続きます。この記事では、取引後の流れが不安な方のために、メルカリで商品が売れた後の流れや売上金を受け取るタイミング、さらにふるまいのポイントについて解説します。

目次

出品商品が売れた後の流れ

パソコンを操作する人

メルカリで出品をしたことがない人は、そもそも出品商品が売れた後にどのような流れで進むのかイメージしにくいのではないでしょうか。

そこでまずは、メルカリの取引の流れついて簡単に解説します。

【出品商品が売れた後の流れ】

  1. 購入されたら出品者に通知が届く
  2. 購入者の支払いが完了した通知が届いたら、発送準備をする
  3. 商品を発送する
  4. ショップ管理画面にて発送連絡をおこなう
  5. 売上金が計上される

商品が購入されると、メルカリから通知メールが届きます。その後、発送準備、商品発送、発送連絡をおこない、売上が計上されるというのが一連の流れです。

売れた後は何をすればいい?不安ならメルカリ教室を利用しよう

メルカリ教室の授業イメージ

出品後の流れを上手くできる自信がなくて二の足を踏んでいる方もいるでしょう。商品が売れた後の取引に不安があって出品を躊躇している方は、まず「メルカリ教室」を利用してみてはいかがでしょうか。

メルカリ教室は、メルカリの操作方法から出品方法、出品後の流れまで、専門の講師が解説・サポートしてくれるサービスです。

出品後の流れだけではく、商品が売れた後にしなければいけない梱包や発送、売上の受け取り方についても詳しく教えてくれます。

メルカリ教室では、売れた後の流れに関しての不安を解消しつつ、講師にサポートしてもらいながら実際に出品もできます。メルカリ初心者や操作・流れに不安のある方はぜひ利用してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは商品の梱包・発送手続きを済ませよう

梱包用の資材

はじめての取引では「商品購入の取引が成立したら次は何をすればいいの?」と焦る人もいるかもしれませんが、出品者がこの時点でするのは購入者の支払いを待つのみです。

慌てて次の工程に進まなくても良いので、購入者の支払いが完了するまで待ちましょう。

(購入から3日経過しても代金が支払われていない場合は、取引メッセージにて連絡をしてみてください)

購入者の支払いが完了すると、メール・プッシュ通知が届きます。出品者はこの支払い完了通知が届き、アプリ画面右上の「やることリスト」に「発送をお願いします」という表示が出たら、商品の梱包と発送の手続きを行ないましょう。

そして商品の発送が完了したら、取引画面にある発送通知を押して連絡を入れます。

ここでのポイントは、発送前に発送通知ボタンを絶対に押さないことです。今日発送する予定だからといっても発送完了するまでは何があるかわかりません。発送通知ボタンは、トラブル防止のためにも発送が完了したタイミングで押すようにしましょう。

売れたときのメッセージのやり取りは必要?

スマホを見る人

メルカリはメッセージのやりとりがなくても取引をスムーズに進行できるようなシステムになっているため、取引メッセージは“任意”になっています。

そのため、メッセージのやり取りが苦手な方や出品初心者の場合、どのタイミングで、どのようなメッセージを送れば良いのかわからず、やり取りをしなくても良いのであれば“しない”と選択する人もいるかもしれません。

ただ、メルカリガイドには「双方に最後まで気持ちの良い取引をしていただきたいと考えておりますため、挨拶など取引相手へ配慮をいただけますと幸いです。」とも記載されています。

フリマサイトでは知らない誰かと金銭が絡む取引をすることになるため、お互い不安のないよう丁寧なやりとりを心がけましょう。

ちなみに、メルカリのユーザー間では【商品が売れたとき】と【商品を発送した後】にメッセージを送るのが通例になっています。

【商品が売れたとき】取引メッセージのポイント

まずは商品購入のお礼を伝えましょう。メッセージは簡素なものでも良いですが、相手に安心して取引を進めてもらうためにも、丁寧な言葉遣いを心がけてください。

発送予定日や発送方法があらかじめわかっている場合はこのときに記載しておくと良いでしょう。

入金前のメッセージ例

「はじめまして!出品者の○○と申します。この度は(商品名)をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。取引終了までの短い間になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。入金確認後、準備が整い次第○○便にて発送する予定です。不明点があればいつでもご連絡くださいませ。」

入金後のメッセージ例

「はじめまして!出品者の○○と申します。この度は(商品名)をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。取引終了までの短い間になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。さっそくですが、これから発送準備に入ります。その後、○月○日に○○便にて商品を発送する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。」

【商品を発送した後】取引メッセージのポイント

商品の発送が完了したら、発送完了通知とあわせて取引メッセージも送っておきましょう。発送で追跡サービスがある場合は、問い合わせ番号も記載しておきます。また、メッセージで以下のことも伝えておくと良いです。

  • 問題なく無事に受け取ったら「受取評価」をしていただくようお願いをする
  • 万が一商品に問題があれば受取評価コメントではなく、取引メッセージでの連絡をお願いする
メッセージ例

「お世話になっております。本日○○便にてご購入いただきました商品を発送しました。お問い合わせ番号は○○-○○です。お手元に届くまでもうしばらくお待ちください。無事届きましたら、お手数ですが受取評価の入力をお願いいたします。トラブルが起こらないよう重々気を付けておりますが、万が一商品に破損等の問題がありましたら受取評価コメントではなく取引メッセージにてご連絡くださいませ。引き続きよろしくお願いいたします。」

あわせて読みたい
メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介 メルカリでは、丁寧なメッセージのやりとりが、相手が受け取る印象やその後の評価につながります。またトラブルが発生した際も、使えるトラブル時の文面があれば焦らず…

売れた商品の売上金はいつ受け取れる?

スマホを見る人

入金が反映されるのは、商品が購入者のもとに届き、お互いが評価登録をしたタイミングになります。お互いが評価を入力し取引完了のステータスになれば、出品者は売上金が受け取れるようになしくみです。

ちなみに、売上金はメルカリ内のお買い物で使う方法(メルカリで使う)とお店でのお買い物で使う方法(メルペイで使う)、銀行口座へ送金し現金として受け取る方法があります。

現金として受け取りたい場合は、銀行口座への振込申請が必要なので手続きを行ないましょう。

銀行口座への振込は任意のタイミングでは行なえず、月末締めの翌月10日(10日が休業日の場合は前営業日)に登録口座へ支払われます。

受け取るときも売上金から販売手数料(販売価格の10%)と振込手数料(200円)が差し引かれるので覚えておくと良いでしょう。

なお、メルカリ教室では売上金のもととなる仕組み「メルペイ」の説明もしてくれます。「メルペイ」について知りたい方、メルカリでの売上を上手に使いたい方は、ぜひメルカリ教室を受講してみてください。

あわせて読みたい
メルカリの売上金の使い方は3つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説 メルカリで商品が売れたら、売上金を何に使おうか考える人が多いのではないでしょうか。メルカリで得られる売上金の使い方にはいくつかあり、自分に合った方法を選ぶこ…

手順をおさえて、初出品にチャレンジ!

スマホを見る女性

メルカリで出品商品が売れた後は、今回ご紹介した手順で進めていけば大丈夫です。売れた後が不安で出品を躊躇している人も、この記事を参考にしてチャレンジしてみましょう。
それでも一歩が踏み出せない場合は、メルカリ教室で講師と一緒に出品してみてはいかがでしょうか。

メルカリ教室なら売れた後の流れだけでなく、やり取りの方法や梱包、発送、評価、売上金についても丁寧に教えてくれるので、初心者でも不安なくメルカリを利用できるようになるでしょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法|注意点や必要な梱包資材も解説
    メルカリに出品したモニターのおすすめ発送方法。注意点や必要な梱包資材も解説
    2022年5月20日
  • メルカリでパンプスを発送したい!送料や梱包方法、おトクに送るコツを紹介
    メルカリでパンプスを発送したい!送料や梱包方法、おトクに送るコツを紹介
    2021年9月11日
  • メルカリで厚さ3センチ以上の商品をお得に送る方法とは
    メルカリで厚さ3センチ以上の商品をお得に送る方法は?
    2023年1月25日
  • MRC_171_5
    メルカリで使える宅配便をチェック!特に便利な配送方法もご紹介
    2021年12月16日
  • 【発送方法別】メルカリの送料一覧!安く抑えるコツと注意点を徹底解説
    【発送方法別】メルカリの送料一覧!安く抑えるコツと注意点を徹底解説
    2021年11月10日
  • メルカリで売れたゴルフクラブの発送方法。お得に送るならメルカリ便を活用しよう!
    メルカリで売れたゴルフクラブの発送方法。お得に送るならメルカリ便を活用しよう!
    2022年5月20日
  • セブンイレブンでメルカリ商品の発送ができる!方法や手順を解説
    セブンイレブンでメルカリ商品の発送ができる!方法や手順を解説
    2022年1月17日
  • メルカリで個人情報を伏せたまま発送できる?匿名配送のやり方を解説!
    メルカリの匿名配送のやり方は?設定や送り方をわかりやすく解説
    2021年9月22日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次