基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリ応用編ノウハウ
  3. メルカリの出品者レベルとは?確認方法やレベルを上げるメリット、売れるコツを解説

メルカリの出品者レベルとは?確認方法やレベルを上げるメリット、売れるコツを解説

2025 9/18
2025年9月18日

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

ポスト受取サイズの配送料が
一律160円に!
メルカリのポスト受取サイズ送料キャンペーン告知画像。送料一律160円、2025年9月30日まで延長と表示されている

2025年9月30日(火)まで、ポスト受取サイズの配送料が一律160円になるおトクなキャンペーンを実施中です。

対象は「ネコポス」「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポストmini」の4種類。期間中は何回でもご利用いただけます!

この機会に、本やコスメ、薄手の衣類などの小さいサイズの商品を出品してみませんか?

キャンペーン詳細はこちら

メルカリモバイルが新しくなって
おトクなキャンペーン実施中!
メルカリモバイル乗り換え特典キャンペーン告知画像。全商品対象で最大1万円まで90%割引クーポンがもらえ、さらに初月無料。キャンペーン期間は9月30日まで

メルカリモバイルでは、登録手数料や初月の月額基本料が無料になるリニューアルキャンペーンを実施中です。

さらに、他社からのお乗り換え(MNP)でご契約いただくと、メルカリでのお買い物に使える最大90%OFFクーポン(※割引上限10,000円)もプレゼント!

お申し込みは2025年9月30日まで。ぜひこの機会にお得なメルカリモバイルをご検討ください。

キャンペーン詳細はこちら

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

メルカリのプロフィールに表示される「出品者レベル」を知っていますか?出品者レベルは、メルカリでの販売実績を示すもので、購入者が安心して取引できるかの判断材料のひとつになります。この記事では、出品者レベルの仕組みやメリット、レベルを上げるための具体的なコツを初心者にもわかりやすく解説します。

目次

メルカリの出品者レベルとは?

メルカリのロゴ

メルカリの出品者レベルは、メルカリでの累計の売却数を示すものです。ここでは、出品者レベルの仕組みと、自分のレベルを確認する方法を解説します。

出品者レベルは売却実績で決まるランク

出品者レベルとは、商品を売却した累計数に応じて決まるランクのことです。

まだ商品を一つも売ったことがない状態のレベルは「1」で、商品を1個売るごとにレベルアップの条件に近づきます。

このレベルは、あくまで売却した商品の数だけで決まるため、購入者からの取引評価(「良かった」や「残念だった」など)がレベルに影響することはありません。

自分の出品者レベルの確認・見方

自分の出品者レベルを確認する手順は以下の通りです。

  1. メルカリアプリのマイページを開く
  2. 画面上部に表示されている自分のニックネームやアイコンをタップする
  3. プロフィール画面が表示され、ニックネームの下に現在の出品者レベルが表示される

他の人が自分のプロフィールを見た時も同じ場所にレベルが表示されるため、取引相手にも自分の販売実績が確認できるようになっています。

メルカリの出品者レベルはいくつまで?最高レベルと条件一覧

出品者レベルは、レベル1から始まり、最高はレベル10です。出品者レベルを上げるには、決められた数の商品を売却する必要があります。

各レベルに必要な累計の売却数は以下の表の通りです。

出品者レベル必要な累計売却数
10個
21個〜
35個〜
410個〜
520個〜
650個〜
7100個〜
8200個〜
9500個〜
101,000個〜

レベル10に到達するには、累計で1,000個の商品を売却する必要があります。

メルカリで出品者レベルを上げるメリットは?

ここでは、レベルを上げると得られる具体的なメリットを解説します。

購入者からの信頼度が上がる

出品者レベルが高いということは、多くの取引を無事に完了させてきた信頼の証です。

購入者は出品者レベルの高さから「取引に慣れている人だ」と判断できるため、安心して商品を選びやすくなります。

また、商品が売れやすくなれば、さらなるレベルアップにもつながるため、信頼と販売実績を積み重ねる好循環が生まれやすくなるのも嬉しいポイントです。

出品を続けるモチベーションになる

出品者レベルは商品を売るほど上がっていくため、自分の頑張りが目に見える形でわかるのもメリットです。

ゲーム感覚でレベルアップを目指せるので、出品活動を続けるモチベーションにつながります。

「次はレベル5を目指そう」といったように、目標を設定することで、楽しみながら家の不要品整理を進められます。

初心者でもOK!メルカリで商品を売ってレベルを上げる3つのコツ

出品者レベルをアップさせるためには、商品の販売実績を増やす必要があります。

ここでは、メルカリ初心者でも実践しやすい、商品を売るための3つのコツを紹介します。

①「買いたい!」を引き出す魅力的な商品写真を用意する

写真は商品の「顔」となる重要な要素です。購入者が「欲しい」と感じるような、魅力的な写真を撮りましょう。

たとえば、明るい自然光の下で撮影すると、商品の色や状態が正確に伝わります。

商品の全体像がわかる写真はもちろん、ロゴや素材感がわかるアップ画像、傷や汚れがある場合はその箇所が具体的にわかる写真など、複数枚掲載するのがおすすめです。

背景は無地の壁や布にするなど、商品自体が引き立つ工夫をしてみましょう。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

②説明文で商品の情報を詳しく伝える

購入者が安心して購入できるよう、商品の情報は説明文に詳しく記載しましょう。

商品の正式名称、ブランド名、サイズ、色、購入時期、使用頻度などを具体的に書くことが大切です。

たとえば、洋服なら「着丈・身幅」、家電なら「型番・年式・サイズ」といった詳細な情報を加えると、購入者は商品をぐっとイメージしやすくなります。

使用感や傷・汚れの有無など、商品の状態もできるだけ具体的に記載することで、後のトラブルを防ぎ、信頼につながります。

③売れやすい価格設定を意識する

価格を適切に設定することも、商品を売れやすくするための重要なポイントのひとつ。メルカリ内で同じ商品や似た商品がいくらで売れているか、相場を調べてみましょう。

検索条件を「売り切れ」に絞り込むと、実際に売れた価格がわかります。その価格を参考に、自分の商品の状態や付属品の有無を考慮して値段を決めると、購入につながりやすくなります。

配送料を「送料込み(出品者負担)」に設定するのも、売れやすくするポイントのひとつです。

あわせて読みたい
【メルカリ】商品の価格設定はどうする?はじめての人でもできる値付けのコツを解説 メルカリではじめて出品する人にとって、商品価格をひとりで決めるのは難しいものです。ここでは商品価格のつけ方や、売れやすい価格設定のコツの他、最終的な利益に関…

メルカリ出品者レベルに関するよくある質問

出品者レベルが低いと商品は売れない?

出品者レベルが低いからといって、商品が売れないわけではありません。メルカリを利用する人は誰でも、最初はレベル1からスタートします。

商品が売れるためには、出品者レベルの高さだけでなく、「商品写真や説明文がわかりやすいか」「コメントなどへの対応が誠実か」といった点も重要です。

初心者であっても、一つひとつの取引を丁寧に行うことで、商品はきちんと売れていきます。レベルが低くても問題はありません。

出品者レベルを非表示にすることはできる?

出品者レベルは、プロフィール情報の一部として自動で表示されるため、出品者自身で非表示に設定することはできません。

購入者が安心して取引相手を選ぶための判断材料のひとつとして、すべての出品者に公平に表示されます。レベルは自分の販売実績の証として、前向きに捉えましょう。

他の人のレベルの割合はわかる?

「どのレベルの人がどれくらいの割合でいるのか」についてはご確認いただけません。レベルはあくまで目安です。自分のペースで出品活動を続けましょう。

出品者レベルが上がると手数料の割引などはある?

出品者レベルが上がっても、販売手数料や送料の割引といった特典はありません。

購入者からの信頼度向上や、出品を続けるモチベーションの維持を目的に、レベルアップを目指しましょう。

出品者レベルを意識してメルカリをもっと楽しもう

メルカリの出品者レベルは、販売実績を示すわかりやすい指標です。

出品者レベルが上がることで、購入者からの信頼を得やすくなったり、出品を続けるモチベーションになったりと、メルカリをより楽しめるのがメリットです。

この記事で紹介した売れるためのコツを参考に、まずは家にある不要品を一つ出品してみましょう。楽しみながらレベルアップを目指してみてください。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリ応用編ノウハウ

関連記事

  • 月々の家賃はクレジットカードでも支払える?カード払いのメリットと注意点を詳しく解説
    2024年5月23日
  • メルペイスマートマネーの金利は安い?下げる方法はある?フリマアプリ「メルカリ」の販売実績が重要
    2024年4月6日
  • メルカリの売上金の受け取り方法は?手数料や入金されるまでの日数を知りたい!
    【メルカリの売上金】手数料や入金されるまでの日数など、受け取り方法を知りたい!
    2022年2月3日
  • メルカリ評価コメントってどんな意味があるの?例文と良い・悪いの評価基準もチェック
    メルカリ評価コメントの意味とは?【状況別】例文集と良い・悪いの評価基準を解説
    2021年11月10日
  • メルペイスマートマネーの返済まるわかり!期日までに返済できない場合の対処も解説
    2024年2月28日
  • メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介
    メルカリで“伝わる”文章の書き方|商品説明・プロフィール・取引メッセージのコツ
    2021年8月26日
  • スマホを操作する人
    メルカリ ハロの即払いとは?仕組み・注意点・登録方法まで解説
    2025年7月22日
  • メルカリで出品者を検索する方法が知りたい!5つの方法をご紹介
    メルカリで出品者を検索したい!5つの方法や出てこない原因も解説
    2023年3月31日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2025 Mercari, Inc.

目次