※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
ペンダントライトはどう捨てる?基本の捨て方&メルカリでの賢い手放し方

引っ越しや模様替えで不要になったペンダントライト。「まだ使えるのに、このまま捨てるのはもったいないかも…」と感じている方も多いはず。この記事では、ペンダントライトの捨て方のルールと、フリマアプリ「メルカリ」で賢く手放す方法をご紹介。メルカリでの実際の価格相場や出品のコツも詳しく解説します。
目次
ペンダントライトの捨て方は3通り
不要になったペンダントライトの捨て方には、大きく分けて3つの方法があります。自治体のルールやライトの大きさによって適切な方法が異なるため、事前に確認しておきましょう。
不燃ごみとして捨てる
インテリアとして一部の空間を照らすペンダントライトは比較的小さいものが多く、基本的には不燃ごみとして処分できます。自治体指定のごみ袋に入るサイズが対象となるため、お住まいの地域のルールを確認してみましょう。
粗大ごみとして捨てる
シェード(傘)が大きいものや、複雑なデザインのペンダントライトを捨てる際は、処分前に必ずサイズを確認しましょう。自治体が定めるサイズ(たとえば一辺が30cmなど)を超える場合は、粗大ごみ扱いになります。
粗大ごみとして捨てる場合は、電話やインターネットでの事前予約や、手数料の支払いが必要になるのが一般的です。
回収業者に依頼する
ペンダントライト以外にも処分したい家具や家電が複数ある場合は、回収業者にまとめて依頼するのもひとつの方法です。
自宅まで回収に来てくれるため、自分で分別や搬出をする必要がなく、一度に処分を済ませられます。手間をかけずに迅速に処分したい場合におすすめです。
処分する前に!必ず確認したい3つの注意点


ここでは、ペンダントライトを安全に正しく処分するために知っておくべき注意点を解説します。
トラブル防止や環境への配慮といった観点からも、捨てる前に以下のポイントを必ず確認しておきましょう。
電球・蛍光灯は必ず外して分別する
ペンダントライト本体と電球・蛍光灯は、必ず分けてから捨てる必要があります。
特に、蛍光灯は水銀などの有害物質を含んでいるため、通常のゴミとして捨てられません。
家電量販店やホームセンターなどに設置されている専用の回収ボックスを利用し、正しくリサイクルしましょう。
電池が入っていないか確認する
リモコン付きのペンダントライトの場合は、リモコンの中に電池が入っていないか必ず確認してください。
電池を抜き取り忘れると、発火などの思わぬ事故につながる可能性があります。
取り外した電池も電球類と同様に、自治体のルールに従って正しく処分しましょう。
素材ごとに正しく分別する
ペンダントライトなどの照明器具には、金属、ガラス、プラスチック、電線といった様々な素材が使われています。そのため、取り外した後に分解し、素材ごとに分別する必要があります。
特に、ガラス製の部品は割れやすいため、取り扱いには十分注意してください。万が一割れてしまった場合は、新聞紙や厚手の袋でガラス片を包み、「割れ物注意」などと明記して清掃員が安全に処理できるよう配慮することが重要です。
まだ使えるペンダントライトは捨てずにメルカリへ出品しよう


もしお持ちのペンダントライトがまだ使える状態なら、フリマアプリ「メルカリ」への出品を検討してみましょう。
まだ使えるものを他の人に譲ることで、不要なペンダントライトをお金に換えられます。また、資源を大切にすることにもつながるので、環境にも優しい選択肢です。
ここでは、不要品を手放す際にメルカリをおすすめする3つの理由をご紹介します。
月間2,200万人以上が利用!買い手が見つかりやすい
メルカリは、利用者数が月間2,200万人以上(2025年時点)、累計出品数は40億品を突破した日本最大のフリマアプリです。
ひと口に「ペンダントライトが欲しい」と言っても、利用者が多い分、そこには実に多様なニーズが存在します。
たとえば、「ダイニング用に北欧風のシンプルな照明を探している」「子ども部屋に合うポップなデザインのライトが欲しい」など、様々な目的を持った人が商品を閲覧しています。
あなたが手放したいペンダントライトも、誰かの理想にぴったり合うかもしれません。
スマホひとつで完了!思い立ったらすぐ出品できる
フリマアプリ「メルカリ」への出品は、スマホひとつで簡単に行えます。売りたいペンダントライトの写真を撮り、商品情報や商品説明を入力すれば出品は完了です。
さらに、「AI出品サポート」機能を使えば、写真を撮るだけでAIが商品名やカテゴリー、相場価格などを自動で入力してくれます。
商品説明を考えるのが苦手な方でも、テンプレートを参考にしながら入力できるため、初めての方でもスムーズに出品できます。
「処分しようかな」と思い立ったその時に、家事や仕事の合間を使ってすぐに出品できる手軽さがメルカリの魅力です。
「匿名配送」でプライバシーも守れて安心・安全
フリマアプリ「メルカリ」では、出品者と購入者がお互いの氏名や住所を知らせることなく商品を発送できる「匿名配送」が利用できます。
匿名配送に対応した「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を使えば、プライバシーを守りながら安全に商品を届けられます。
さらに、メルカリ便には、配送状況がわかる追跡サービスや、万が一の配送トラブルの際に補償を受けられるサービスが付いているのもメリットです。
個人情報やいざという時のトラブルに配慮しながら、初めての方でも安心して取引できます。
あわせて読みたい




メルカリの匿名配送とは?やり方や送り方を売る側/買う側ごとに解説
「メルカリで商品を売りたいけど、見ず知らずの相手に自分の名前や住所を知られるのは少し不安…。」購入する側としても、「個人情報を伝えずに取引したい。」 そんなふ…
実際いくらで売れる?メルカリでのペンダントライト取引相場
フリマアプリ「メルカリ」に出品する際、「自分の持っているペンダントライトはいくらで売れるんだろう?」と気になる方も多いはず。
ここでは、2024年9月1日〜2025年8月31日にメルカリで実際に取引されたペンダントライトのデータ(総取引件数:約14,410件)をもとに、価格相場を詳しく紹介します。
※この記事で掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています
商品の状態別に見るペンダントライトの価格相場
ペンダントライトは、商品の状態によって取引価格が変動します。価格相場や取引件数を商品の状態別に見ると、以下のようになります。
商品の状態 | 平均取引価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
新品、未使用 | 約14,500円 | 約3,250件 | 約28.2日 |
未使用に近い | 約12,000円 | 約1,090件 | 約28.8日 |
目立った傷や汚れなし | 約11,800円 | 約6,500件 | 約27.2日 |
やや傷や汚れあり | 約12,800円 | 約2,760件 | 約29.5日 |
傷や汚れあり | 約10,700円 | 約740件 | 約27.7日 |
全体的に状態が悪い | 約7,400円 | 約70件 | 約24.7日 |
「目立った傷や汚れなし」の取引件数がもっとも多く、全体の約45%を占めています。また、「新品、未使用」は平均取引価格が約14,500円と高値で取引される傾向にあります。
どの状態でも売却までの日数に大きな差はなく、約1ヶ月以内に売れていることから、ペンダントライト自体に安定した需要があることがわかります。
人気ブランド別のペンダントライトの価格相場
ペンダントライトは、ブランドによっても価格帯や売れやすさが異なります。以下は、取引件数の多かった上位10ブランドのデータです。
スクロールできます
ブランド名 | 平均取引価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
イケア(IKEA) | 約4,000円 | 約1,030件 | 約19.4日 |
ニトリ(NITORI) | 約3,300円 | 約880件 | 約15.8日 |
ルイスポールセン(Louis Poulsen) | 約48,100円 | 約740件 | 約19.6日 |
イサム・ノグチ(Isamu Noguchi) | 約19,600円 | 約580件 | 約10.8日 |
パナソニック(Panasonic) | 約9,200円 | 約380件 | 約38.0日 |
アートワークスタジオ(ART WORK STUDIO) | 約11,200円 | 約340件 | 約27.4日 |
インターフォルム(Interform) | 約11,000円 | 約330件 | 約25.9日 |
オーデリック(ODELIC) | 約9,100円 | 約280件 | 約39.6日 |
無印良品(MUJI) | 約5,600円 | 約250件 | 約23.0日 |
ウニコ(unico) | 約9,800円 | 約220件 | 約22.6日 |
イケアやニトリといった手頃な価格帯のブランドが、比較的短い日数で活発に取引されています。
一方で、ルイスポールセンのようなデザイナーズブランドは平均価格が約48,100円と高額ながら、約19.6日で売却されており、根強い人気があることが伺えます。
高値で取引されたペンダントライトの事例
メルカリでは、希少価値の高いデザイナーズ照明などが高値で取引されることもあります。どのような商品が高く売れているのか、実際の取引事例を見てみましょう。
出品商品名 | 商品の状態 | 取引価格 |
---|---|---|
louis poulsen(ルイス ポールセン)・アーティチョーク正規品 | やや傷や汚れあり | 75万円 |
ルイスポールセン PH スノーボール ペンダントライト | 目立った傷や汚れなし | 36万円 |
Tom Dixon Melt ペンダントライト 30cm 3個セット正規品 照明 | 目立った傷や汚れなし | 35万円 |
ルイスポールセン ph kontrast | やや傷や汚れあり | 35万円 |
PH Snowball ホワイト 中400mm スノーボール | 新品、未使用 | 35万円 |
【セット】トムディクソン メルト 50 ゴールドTomDixon Melt 50 | 未使用に近い | 32万円 |
PH KONTRAST Louis Poulsen ルイスポールセン | やや傷や汚れあり | 約30万7,599円 |
ルイスポールセン PH2/1ステム・フィティング | やや傷や汚れあり | 約26万9,000円 |
高値で取引されているのは、ルイスポールセンやトムディクソンといった有名デザイナーズブランドの商品が中心です。「やや傷や汚れあり」の状態でも高額で取引されており、希少性やモデルの人気度が価格に大きく影響していることがわかります。
ペンダントライトをスムーズに売るための3つのコツ


メルカリでペンダントライトをスムーズに売るためには、ちょっとしたコツがあります。購入を検討している人が安心して購入できるよう、商品の情報をわかりやすく伝えることが大切です。
ライトの明るさやデザインがわかる写真を撮る
写真は、商品の魅力を伝える重要な要素です。
1枚目には、ペンダントライトを点灯させた状態の全体写真など、商品がもっとも魅力的に見えるものを設定しましょう。できるだけ背景をシンプルにすると、商品そのものが引き立ちます。
写真は最大20枚まで登録できるので、様々な角度から撮影して商品の情報を余すところなく伝えましょう。たとえば、点灯時と消灯時の両方の全体像を載せると、購入者はデザインと実際の明るさの両方をイメージできます。
また、シェードの素材感がわかるようにアップで撮ったり、コードや天井への接続部分の状態がわかる写真を追加したりするのも親切です。傷や汚れがある場合は、隠さずに写すことで信頼性が高まり、後のトラブルを防げます。
サイズや状態など必要な情報を伝える
購入者が不安なく購入できるよう、商品説明には正確な情報を記載しましょう。特に以下の項目を盛り込むのがおすすめです。
- ブランド・メーカー名、型番
購入者が公式サイトなどで詳細を調べやすくなります。 - サイズ
ライトを部屋に設置できるか判断するための重要な情報です。シェードの直径や高さ、コードの長さなどをメジャーで測って正確に記載しましょう。 - 購入時期、使用期間
商品の状態を伝える目安になります。「約2年前に購入し、1年ほど使用しました」のように具体的に書くと親切です。 - 商品の状態
「動作確認済み」の一言があると、購入者は安心して購入できます。傷や汚れについても正直に記載しましょう。 - 付属品の有無
電球やリモコンなどがセットに含まれるかを明記します。電球が付属する場合は、種類(LED、白熱灯など)も記載すると丁寧です。
売れている価格を参考にして値段を決める
価格設定に迷った時は、メルカリで自分の商品と似たアイテムがいくらで売れているかを調べてみましょう。
メルカリアプリの検索窓に「ペンダントライト (ブランド名)」などと入力し、絞り込み機能で販売状況を「売り切れ」に設定すると、過去に売れた商品の価格がわかります。
自分の商品の状態や付属品の有無を考慮し、送料込みの価格で設定するのがスムーズに売るためのポイントです。
あわせて読みたい




メルカリで売れる相場をチェック!調べる方法と値付けのコツ
メルカリで商品を売るためには、きちんと相場を調べて適切な値段設定をすることが大切です。この記事では、メルカリでの相場の調べ方と、売れる値段設定の仕方などをご…
初めてでも簡単!メルカリへの出品3ステップ
メルカリへの出品は、3ステップで簡単に完了します。売るためのコツを参考に、さっそく出品作業を進めてみましょう。
- アプリをダウンロードして会員登録をする
お使いのスマホにメルカリアプリをダウンロードし、会員登録を済ませます。メールアドレスの他、各種アカウント(Google・LINE・Facebook)でも登録できます。 - 売りたい商品の写真を撮る
ホーム画面下の「出品」をタップし、出品画面を開きます。「出品する」を選択するとカメラが起動するので、ペンダントライトを撮影するか、すでに撮影済みの写真を選んで登録しましょう。 - 商品の情報を入力して出品する
商品名や状態、説明文、販売価格、配送方法などを入力します。前述した出品のコツを参考に、商品の魅力が伝わるように情報を入力しましょう。
すべて入力し終えたら、画面下の「出品する」ボタンをタップして完了です。
あわせて読みたい




メルカリの出品方法を初心者向けに解説!登録から発送までの流れ
「メルカリの出品方法がよくわからない」「売れなかったらどうしよう…」と、メルカリでの出品に一歩踏み出せずにいませんか?月間2,200万人以上が利用するメルカリなら …
出品前にチェック!ペンダントライトの梱包・発送方法
商品が売れた後のことも、出品前に知っておくと安心です。ガラス製など壊れやすいペンダントライトの場合は、特に丁寧な梱包が欠かせません。
ここでは、安全に商品を届けるための梱包・発送方法を解説します。
梱包に必要なもの
ペンダントライトの梱包に必要なものは以下の通りです。必要なものを揃えておくと、スムーズに梱包を進められます。
- 段ボール
- 緩衝材(プチプチ、新聞紙など)
- ビニール袋
- ガムテープ
ペンダントを安全に届けるための梱包手順
配送中の破損や水濡れを防ぎ、商品を良い状態で届けるための梱包手順をご紹介します。
- 電球などの付属品を本体から取り外す
配送中の破損を防ぐため、電球やリモコンなどの付属品は必ず本体から外しておきます。 - 本体、シェード、付属品をそれぞれ緩衝材で丁寧に包む
パーツごとにプチプチなどの緩衝材で丁寧に包み、衝撃から守ります。 - 水濡れ防止のために各パーツをビニール袋に入れる
配送中に雨などで濡れてしまう可能性も考えて、緩衝材で包んだ各パーツをビニール袋に入れます。 - 商品が入るサイズの段ボールに入れる
段ボールの底にも緩衝材を敷き、商品を入れます。段ボールの中で商品が動かないように、丸めた新聞紙などで隙間をしっかりと埋めましょう。 - 段ボールをガムテープでしっかりと閉じる
段ボールのフタをガムテープでしっかりと閉じて梱包完了です。
大型のペンダントライトは「梱包・発送たのメル便」が便利
「自分で梱包する自信がない」「大きな段ボールを用意するのが大変」という方には、「梱包・発送たのメル便」がおすすめです。
「梱包・発送たのメル便」は、梱包から発送までをすべてプロにおまかせできるメルカリの配送サービスです。
商品が売れた後は、集荷希望日時を入力するだけ。配送のプロが自宅まで来て、ペンダントライトの梱包から搬出、発送までをすべて代行してくれます。
送料は商品のサイズ別に全国一律で設定されており、匿名配送や追跡、補償サービスにも対応しています。
デザインが複雑なペンダントライトや、大型のペンダントライトも、手間をかけずに安心して取引できるのがメリットです。
あわせて読みたい




梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説
メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…
不要になったペンダントライトはメルカリで賢く手放そう
まだ使える状態のペンダントライトであれば、捨てずにフリマアプリ「メルカリ」に出品してみましょう。
自分にとっては不要になったものでも、他の誰かにとっては価値のあるものかもしれません。不要品がお金に変わるだけでなく、モノを大切にする循環を生み出せるのも嬉しいポイントです。
メルカリを賢く活用して、不要になったペンダントライトを次の価値につなげましょう。
※この記事でご紹介したメルカリの取引データは「家具・インテリア > ライト・照明 > シーリングライト・天井照明 > ペンダントライト」カテゴリーにおける、2024年9月1日~2025年8月31日に実際に出品・取引されたデータをもとにしています
※掲載しているデータは、正確性を高めるため、特異値の除外を行ったうえで算出しています
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や価格などによって変動します