メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. 【メルカリ】本の梱包はプチプチなしでもいい?包む方法や必要な資材を解説

【メルカリ】本の梱包はプチプチなしでもいい?包む方法や必要な資材を解説

2022 7/27
2022年7月27日
箱を紐で縛る人

メルカリで出品した本を梱包する際、プチプチ(気泡緩衝材)が必要か迷う人も多いのではないでしょうか。プチプチは梱包に使われることの多い資材ですが、必ず使わなければならないルールはありません。この記事では、プチプチなしで梱包する方法を詳しくご紹介します。

目次

本の梱包はプチプチがなくても大丈夫!

メルカリでは、さまざまな商品が取引されており、梱包には「プチプチ」と呼ばれる気泡緩衝材を使う場合が多くなります。衝撃防止はもちろん、防水にも便利ですが、わざわざ用意するのが面倒な人もいるかもしれません。

本の梱包においてもプチプチを使う方法がありますが、必ずしもプチプチを使わなくても梱包は可能です。防水用のビニール袋、本のサイズや冊数などに合った袋または箱を用意すれば、プチプチなしでもきれいに梱包できます。

本の梱包の基本を学ぶなら、メルカリ教室へ

メルカリ教室の授業イメージ

プチプチなしで本を梱包できるとはいっても、初めて作業するときは不安が多いのではないでしょうか。そのようなときには、一度「メルカリ教室」に参加することをおすすめします。

メルカリ教室とは、メルカリ認定講師と実際に出品作業を体験しながら、梱包や発送などの基本を学べるサービスです。初めての人でもわかりやすく、疑問があったらその場で質問できます。

基本をしっかり身につければ、プチプチなしもプチプチありでも本の梱包をマスターできるでしょう。

メルカリ教室への参加は無料です。東京や神奈川、大阪、福岡などにあるメルカリ教室だけではなく、zoomまたはYouTubeで参加できるオンライン版メルカリ教室も実施しています。

お住まいの地域や都合に合った方法で、メルカリ教室に参加してみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

本の梱包をプチプチなしでする方法

ビニール紐で束ねられた本

ここでは、本をプチプチなしで梱包する方法と手順を解説していきます。梱包に必要なものも確認して、しっかり揃えておきましょう。

梱包のために用意するもの

プチプチなしで本を梱包する際は、以下の資材を揃えておくと安心です。

  • ビニール袋
  • 封筒や紙袋、箱
  • 緩衝材
  • ダンボール紙
  • テープ

ビニール袋は、本を配送中の水濡れから守るために必要です。本の厚みや冊数に応じて、封筒や紙袋、箱といった配送用の入れ物を用意しましょう。

紙袋や箱を使用する際、本と入れ物の間にすき間ができる場合は新聞紙などの緩衝材を詰めるのがポイントです。

また、より丁寧に梱包したいときは、ダンボール紙を用意すると良いでしょう。本のサイズに合わせて切ったダンボール紙で本を挟むことによって、衝撃や折れ、シワなどを防ぐことができます。

梱包に必要なものはほとんど100円ショップで揃えられますが、コンビニやメルカリアプリ内で販売されている専用の資材を使用するのも良いでしょう。

プチプチなしの梱包方法・手順

プチプチなしの本の梱包は、以下の手順で行いましょう。

  1. 本をビニール袋に入れて、テープで口を閉じる
  2. サイズに合った封筒や紙袋、箱に入れて、テープで口を閉じる

ダンボール紙を使用する場合は、以下のように作業を行います。

  1. 本のサイズに合わせたダンボール紙を2枚用意する
  2. ダンボール紙で本を挟んで固定する
  3. 封筒などに入れて、テープで口を閉じる

複数冊の本をプチプチなしで梱包したいときは、まとめてではなく、1冊ずつ包みましょう。同じビニール袋に入れてしまうと、本同士が擦れて傷や破れなどのトラブルが起きやすいです。

本よりも大きい箱を使うときは、すき間に新聞紙などを詰めて、衝撃を回避しましょう。

角だけプチプチを使うのもあり

全体ではなく、一部にプチプチを使用して梱包する方法もあります。本の角は配送中に傷みやすい部分なので、本の上の辺、下の辺を覆うようにプチプチを使いましょう。

プチプチを本の幅より少々広く切り、余った部分をホチキスで止めると、簡単に四隅を保護できます。厚みはほとんど変わらないので、配送料金が高くなる心配はありません。

プチプチなしで梱包した本はメルカリ便でお得に発送!

メルカリのロゴ

本をプチプチなしで梱包すると、プチプチありよりも厚みを抑えられます。選べる配送方法はいくつかありますが、中でもお得で安心なのはメルカリ便です。

メルカリ便には、ヤマト運輸と提携した「らくらくメルカリ便」と郵便局と提携した「ゆうゆうメルカリ便」の2種類があります。どちらも匿名配送、追跡サービス、配達補償に対応しているので、個人情報保護や配達時のトラブル対策に便利です。

メルカリ Column
らくらくメルカリ便とは?メリット・送料・発送手順を解説 | メルカリ Column らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。どのようなアイテムが送れるのか、配送料金などについて知りたい……。そんな方に向けて、…
メルカリ Column
ゆうゆうメルカリ便とはどんな配送サービス?使い方・梱包方法を解説 | メルカリ Column ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。今回は…

それぞれのサイズや全国一律料金などは、下記の表を確認しましょう。

【らくらくメルカリ便】

配送方法サイズ全国一律料金(税込)
ネコポスA4サイズ1kg以内 210円
宅急便3辺合計160cm以内・60サイズ 750円
・80サイズ 850円
・100サイズ 1,050円
・120サイズ 1,200円
・140サイズ 1,450円
・160サイズ 1,700円
宅急便コンパクト・専用薄型BOX
縦24.8cm×横34cm×厚さ8mm
・専用BOX
縦20×横25×厚さ5cm
450円
※専用BOX 70円

【ゆうゆうメルカリ便】

配送方法サイズ全国一律料金(税込)
ゆうパケットA4サイズ
3辺合計60cm以内
1kg以内 230円
ゆうパケットポスト縦32.7×横22.8×厚さ3cm2kg以内 215円
ゆうパケットプラス専用BOX
縦17×横24×厚さ7cm
2kg以内 455円
※専用BOX 65円
ゆうパック3辺合計100cm以内・60サイズ 770円
・80サイズ 870円
・100サイズ 1,070円

メルカリで売れた本をプチプチなしで梱包しよう

箱を紐で縛る人

本はプチプチなしでも、ビニール袋やダンボール紙を用意すれば、防水や衝撃に配慮した梱包が可能です。四隅の保護だけにプチプチを使って、より丁寧に梱包することもできます。

本の梱包に慣れていないときは、メルカリ教室で梱包や発送などの基本を身につけるのがおすすめです。実店舗やオンラインで講座を受講し、不安なく本の梱包をしましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    2022年3月9日
  • メルカリにハットを出品してみよう!出品方法や梱包方法、おトクに送るコツもご紹介
    メルカリで売れたハットの発送方法は?梱包のコツもご紹介
    2021年10月21日
  • メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    2021年11月10日
  • メルカリで売れたスニーカーの梱包方法は?箱ナシでも安心して送れる方法
    メルカリで売れたスニーカーの梱包方法は?箱ナシでも安心して送れる方法
    2022年2月24日
  • メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    2022年2月9日
  • メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    2022年3月6日
  • PCキーボードを正しく梱包するためには | 手間いらずの梱包方法や、発送方法もご紹介
    【メルカリ】PCキーボードを正しく梱包するためには。手間いらずの梱包方法や発送方法もご紹介
    2022年4月20日
  • メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    2022年6月19日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次