メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れたポストカードの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説

メルカリで売れたポストカードの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説

2022 12/13
2022年12月13日
メルカリで売れたポストカードの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説

メルカリに出品したポストカードが売れたけど、梱包方法に迷う方も少なくないでしょう。ポストカードは折れたり、破れたりしやすいため、丁寧な梱包が求められます。この記事では、メルカリで売れたポストカードの梱包に必要なアイテムや梱包方法、注意点、おすすめの発送方法をご紹介します。

目次

初めてポストカードを出品する際には、梱包の基本を『メルカリ教室』で学ぼう

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリに初めて出品する際、出品方法や梱包、発送に不安を感じる方も少なくないでしょう。

そんな方は、メルカリ教室を活用するのがおすすめです。

メルカリ教室は、メルカリの使い方、出品、梱包、発送方法など、メルカリの基本やコツを教えてくれるサービスです。メルカリ認定の講師が丁寧に教えてくれます。

わからないことがあれば、その場で細かい質問も受け付けてくれるので、初心者はもちろん、メルカリ経験者の方も参加してみるのことをおすすめします。

メルカリ教室は毎日開催されており、実店舗またはオンラインの好きな方を選んで受講可能です。ポストカードの梱包についても、丁寧にレクチャーしてもらえるので、ぜひ参加してみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

ポストカードの梱包に必要な資材

5枚のポストカード

ポストカードを梱包する際、まずは必要な資材を揃える必要があります。

ポストカードの梱包に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ビニール袋
  • ダンボール
  • サランラップ
  • OPP袋
  • セロハンテープ
  • ガムテープ
  • 封筒や紙袋など

ビニール袋やサランラップ、OPP袋は、配送中にポストカードが濡れたり破れたりするのを守るために必要なアイテムです。配送するポストカードの枚数やサイズに応じて用意しましょう。

また封筒や紙袋などは、ポストカードを入れたら、しっかりと封をするのがおすすめです。配送中に開封口か開かないように、剥がれにくい布テープなどを使って封をしましょう。

これらの資材は、スーパーやホームセンター、100均などで揃えられます。

ダンボールに関しては、新品を買わなくても自宅にあるものや、スーパーなどでもらえるもので問題ありません。キレイなものを使うようにしましょう。薄手のものよりは、できるだけ厚手のものを使う方が、ポストカードが折れにくいので安心です。

メルカリで売れたポストカードの梱包方法

ポストカードを見ている人

メルカリで売れたポストカードの梱包手順は、以下の通りです。

1.ポストカードをビニール袋に入れる
複数枚のポストカードを同時に発送する場合は、1枚ずつ入れるのがおすすめです。

2.ダンボールをポストカードより少し大きいサイズでカットする
上下に必要になるため、ダンボールを2枚カットします。また切るサイズは、ポストカードより二回りほど大きくしておくのがおすすめです。

3.2枚のダンボールでポストカードを挟む
まずはダンボールの上にポストカードを置いて、セロハンテープで固定した上に、もう一枚のダンボールで挟むとさらに良いでしょう。

4.ダンボールの上からサランラップを巻いて固定する
セロハンテープで動かないように貼るとさらに安心です。サランラップは水濡れ防止なので、サイズが合うならビニール袋に入れても良いでしょう。

5.封筒や紙袋などに入れる

6.封筒や紙袋などにガムテープで封をすれば梱包完了

宛名は、ポストカードを梱包した封筒や紙袋に直接書くか、宛名を書いた紙を貼り付けます。伝票がある場合は、伝票を貼りましょう。

封筒や紙袋は、中でポストカードが動かないように、大きすぎるなら折り曲げるなどの対策をするのがおすすめです。

ポストカードを送るのにおすすめの発送方法

小包を掴む手

ポストカードの梱包が終わったら、次は発送です。発送方法によって、対応サイズや重さ、送料などが異なります。

ここでは、ポストカードを送るのにおすすめの発送方法をご紹介します。

定形外郵便

ポストカードを発送するのに、最も安い配送料で送れるのが、日本郵便が提供する定形外郵便です。郵便ポストまたは郵便局から発送できます。

ただお互いの住所が知られてしまったり、補償や追跡ができないのがデメリットです。

しかし送料は今回紹介する中で最も安いので、できるだけ配送料を抑えたい場合にベストな発送方法です。

規格内規格外
サイズ縦34㎝以内×横25㎝以内×厚さ3㎝以内3辺合計90㎝以内、縦60㎝以内
重さ1㎏以内4㎏以内
配送料金(全国一律・税込)・50g以内:120円
・100g以内:140円
・150g以内:210円
・250g以内:250円
・500g以内:390円
・1㎏以内:580円
・50g以内:200円
・100g以内:220円
・150g以内:300円
・250g以内:350円
・500g以内:510円
・1㎏以内:710円
・2㎏以内:1,040円
・4㎏以内:1,350円
メルカリ Column
【メルカリ】定形外郵便を使った発送方法を解説!必要な流れをまとめてチェック | メルカリ Column メルカリでよく利用される配送方法が“定形外郵便”です。この記事では定形外郵便にまつわる、「どこから送れば良いのか?」「専用の準備や手続きは要るのか?」「送料はほか…

らくらくメルカリ便 ネコポス

らくらくメルカリ便 ネコポスは、ヤマト運輸が提供するサービスだけで、メルカリだけで使える配送方法です。お互いの住所を知らせずに送れる匿名配送や、追跡、補償がついています。

ヤマト運輸の営業所やセブンイレブン、ファミリーマート、PUDOから発送できます。

サイズ縦23~31.2㎝以内×横11.5~22.8㎝以内×厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)210円
メルカリ Column
メルカリで売れた商品をネコポスで発送!梱包サイズや発送の手順を解説 | メルカリ Column ネコポスは専用の梱包資材がないため、規定のサイズを把握して正しく梱包しなければいけません。メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事ではネコ…

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット

らくらくメルカリ便 ゆうパケットは、日本郵便が提供するサービスで、メルカリ専用の配送方法です。こちらも匿名配送、追跡、補償がついています。

郵便局またはローソンから発送できます。

サイズ3辺合計60㎝以内、長辺34㎝以内、厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)230円
メルカリ Column
メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の配送方法を解説 | メルカリ Column 小さな荷物を送るのに適している配送方法、ゆうパケット。メルカリでは、対応サイズや配送料金、専用箱の有無が異なる3種類のゆうパケットを利用することができます。この…

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポストも、ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットと同じく、日本郵便が提供するメルカリ専用の配送方法です。

自宅の近くにある郵便ポストに入れれば発送できます。

サイズ【専用箱】
縦32.7㎝×横22.8㎝×厚さ3㎝

【発送用シール】
3辺合計60㎝以内、長辺34㎝以内、かつ郵便ポストに投函可能なサイズ
重さ2㎏以内
配送料金(全国一律・税込)215円
+専用箱 65円もしくは発送用シール20枚入り100円

スマートレター

スマートレターは日本郵便が提供するサービスで、全国一律料金で送ることができます。匿名配送、追跡、補償はありません。

郵便局または郵便ポストから発送できます。専用封筒を購入することで利用可能です。

サイズ縦25㎝×横17㎝×厚さ2㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)180円
あわせて読みたい
メルカリでスマートレターを使うには?送れる商品や具体的な梱包・発送方法を解説 メルカリで小さいサイズのものを送るときには、スマートレターを使うのがおすすめです。この記事では、スマートレターで商品を送ることのメリット・デメリットと、どの…

ポストカードを梱包する際の注意点

発送作業をする人

ポストカードを入れる水濡れ防止の袋は、チャック付きのものを使わないのがおすすめです。袋のチャック部分に、ポストカードが当たった状態で発送すると、ポストカードが折れてしまうことがあります。

また、ポストカードの梱包は、チャック付きの袋でなくても、折れないように補強しておくことが大切になります。ダンボールで補強をして折れないようにしておきましょう。

さらに目立つ場所に「折り曲げ厳禁」と赤字で書いておくのもおすすめです。文字があることで、配送する際に取り扱いに気を付けてもらえるため、折れにくくなります。

ポストカードを丁寧に梱包して、気持ち良く受け取ってもらおう

たくさんのポストカード

今回は、ポストカードの基本的な梱包と、発送についてご紹介しました。ポストカードはとても折れやすいので、商品に合った梱包と発送が必要になります。

購入者に気持ちよく受け取ってもらうためにも、ポストカードを丁寧に梱包して、発送することが大切です。

もしメルカリの使い方や、梱包、発送方法に自信がない方は、メルカリ教室に参加するのがおすすめです。メルカリ教室なら、メルカリの基本からコツまで、丁寧にレクチャーしてくれるので、不安を解決してメルカリが使えるようになります。

メルカリ教室は初心者や登録がまだの方も参加できるので、ぜひ活用してみてください。

​​

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    2021年11月10日
  • メルカリで売れたタオルの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説
    メルカリで売れたタオルの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説
    2022年3月9日
  • メルカリでラケットはどう梱包する?おすすめの発送方法も紹介
    メルカリでラケットはどう梱包する?おすすめの発送方法も紹介
    2022年4月20日
  • メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    2022年2月9日
  • メルカリで売れたお酒の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたお酒の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    2022年4月20日
  • メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    2022年3月6日
  • PCキーボードを正しく梱包するためには | 手間いらずの梱包方法や、発送方法もご紹介
    【メルカリ】PCキーボードを正しく梱包するためには。手間いらずの梱包方法や発送方法もご紹介
    2022年4月20日
  • メルカリで売れた商品は段ボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    メルカリで売れた商品は段ボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    2021年12月11日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次