基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れたペンライトの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説

メルカリで売れたペンライトの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説

2024 3/08
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年3月8日
メルカリで売れたペンライトの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説

メルカリではペンライトを出品できます。ペンライトは壊れやすいので、丁寧に梱包し、購入者に気持ち良く受け取ってもらえるようにしましょう。この記事では、メルカリで売れたペンライトに必要な資材や梱包方法、注意すべきポイント、おすすめの発送方法をご紹介します。

目次

ペンライトを梱包するのに必要な資材

ペンライトを梱包する際に必要となる資材は、以下の通りです。

【ペンライトの梱包に使用する資材】

  • 緩衝材(プチプチ)
  • ビニール袋
  • ダンボール
  • セロテープ
  • ガムテープ

上記の資材は、どれも100均やスーパーマーケット、ホームセンターなどの身近なお店で揃えられます。ダンボールは、新品を購入しなくても、自宅にあるものやスーパーマーケットなどでもらえるものでOKです。

ただ、購入者に送るものなので、お互いに気持ち良く取引するためにも、できるだけきれいなダンボールを使いましょう。

ペンライトの梱包方法

梱包に必要な資材を揃えたら、次はいよいよペンライトを梱包していきます。ここではペンライトの梱包方法をご紹介します。

STEP1:ペンライトを緩衝材で包む

まずはペンライト本体を衝撃材で包んでいきます。ペンライトは壊れやすいので、2重・3重と重ねて巻いて、耐久性を上げましょう。

STEP2:ペンライトをビニール袋で包む

緩衝材を巻いたペンライトは、水に濡れて壊れないようにビニール袋で包みます。100円均一などで宅配用ビニール袋が売られているので、それを使うと良いでしょう。

STEP3:ダンボールの中でペンライトを固定する

ペンライトをビニール袋で包んだら、ダンボールに固定します。

ダンボールに固定する方法は、以下を参考にしてください。

  1. ダンボール箱の底面にプチプチを敷く
  2. ダンボール箱の中央にペンライトを置く
  3. ガムテープで固定する
  4. さらに緩衝材(あるいは新聞紙)で衝撃対策を行う
  5. ダンボール箱を閉じて、ガムテープで封をする

ダンボール箱の中でペンライトが動くと、輸送中の揺れでペンライトが壊れる可能性があるため、緩衝材でしっかりと隙間を埋めましょう。

最後に、ガムテープでダンボール箱の封をしっかりと閉じれば完成です。

ペンライトを梱包する際に気を付けるべきポイント

ペンライトを梱包する際に特に注意すべきポイントは、以下の2つです。

  • ペンライトは壊れやすいので梱包は厳重に
  • 電池式のペンライトの場合は本体から電池を抜いて別々に梱包する

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

ペンライトは壊れやすいので梱包は厳重に

ペンライトは、輸送中の衝撃で壊れてしまう可能性があります。そのため、衝撃材を多めに使ったり、ダンボールの中で動かないようにしたりして、厳重に梱包することが大切です。

きれいな状態で購入者に受け取ってもらえるように、丁寧に梱包しましょう。

電池式のペンライトの場合は本体から電池を抜いて別々に梱包する

ペンライトは電池を使用しますが、電池は爆発するおそれがある危険物なので、できるだけ同封しないのがおすすめです。もし同封する場合は、本体から電池を抜いた状態で別々に梱包するようにしましょう。

また電池を同封する際は、伝票に乾電池だけでなく、「アルカリ乾電池」などと具体的な種類を書く必要があります。

ペンライトを送るならメルカリ便が便利!

ペンライトを発送する際にかかる送料をできるだけ抑えることで、利益として手元に残るお金が多くなります。ただ、購入してもらったペンライトは、トラブルを避けて安全に送りたいところです。

そこでおすすめしたいのが、メルカリ便でペンライトを発送する方法です。

メルカリ便は匿名配送に対応しているため、出品者と購入者もお互いにプライバシーを守りながら、簡単に発送できるので便利です。

さらに、万が一配送中にトラブルが発生しても補償が付いているため安心です。出品者にとっても購入者にとっても嬉しい配送サービスとなっています。

メルカリ便には、「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2つがあり、それぞれ対応サイズや送料が異なります。以下で具体的にご紹介していきます。

らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸が提供する配送サービスです。

ペンライトをらくらくメルカリ便で発送するなら、宅急便コンパクトまたは宅急便が利用できます。

発送する際は、ヤマト営業所またはセブンイレブン、ファミリーマートに持ち込むことで発送できます。またプラス100円かかりますが、依頼することで自宅に集荷に来てもらうことも可能です。そのほか、宅急便コンパクトなら宅急便ロッカー「PUDO」とメルカリポスト、宅急便ならPUDOとスマリボックスも利用できます。

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト・宅急便の対応サイズと送料は、以下の通りです。

宅急便コンパクト宅急便
サイズ【薄型専用BOX】
縦24.8cm×横34cm、収納時の厚さは外寸5cmまで
【専用BOX】
縦20cm×横25cm×厚さ5cm
3辺合計160cm以内
重さ–・60サイズ(2㎏以内):750円
・80サイズ(5㎏以内):850円
・100サイズ(10㎏以内):1,050円
・120サイズ(15㎏以内):1,200円
・140サイズ(20㎏以内):1,450円
・160サイズ(25㎏以内):1,700円
・180サイズ(30kg以内):2,100円
・200サイズ(30kg以内):2,500円
配送料金(全国一律・税込)450円
※別途、専用BOX代70円がかかる
あわせて読みたい
メルカリの宅急便コンパクト完全ガイド!サイズや送料、送り方まで解説 出品商品のサイズと照らし合わせると宅急便コンパクトが良さそうだけど、 「どうやって送れば良いの?」 「専用の箱は必要なの?」 「他の配送方法とはどう違うの?」 …

ゆうゆうメルカリ便

ゆうゆうメルカリ便は、郵便局が提供する配送サービスです。

ペンライトをゆうゆうメルカリ便で発送するなら、ゆうパケットプラスまたはゆうパックが利用できます。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス・ゆうパックの対応サイズと送料は、以下の通りです。

ゆうパケットプラスゆうパック
サイズ【専用BOX】縦17cm×横24cm×厚さ7cm3辺合計170cm以内
重さ2㎏以内25㎏以内
配送料金(全国一律・税込)455円
※別途、専用BOX65円がかかる
・60サイズ:770円
・80サイズ:870円
・100サイズ:1,070円
・120サイズ:1,200円
・140サイズ:1,450円
・160サイズ:1,700円
・170サイズ:1,900円
あわせて読みたい
メルカリのゆうパケットプラス完全ガイド!送り方や送料、サイズまで徹底解説 ゆうパケットプラスはメルカリの利用時に活躍する発送方法。 送料が全国一律で安く、匿名配送にも対応、近隣の郵便局やコンビニから発送できるなど、たくさんの魅力があ…

壊れやすいペンライトは丁寧に梱包することが大切

今回は、メルカリで売れたペンライトの梱包方法と梱包する際に気を付けるべきポイント、おすすめの発送方法についてご紹介しました。

ペンライトは壊れやすいため、丁寧に梱包しなければいけません。緩衝材を上手に使って、丁寧な梱包を心がけましょう。

この記事も参考にしながら、ぜひメルカリでペンライトの出品に挑戦してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年7月13日
  • 【メルカリ】メガネを出品した時の梱包方法。安全な発送方法と合わせて解説
    【メルカリ】メガネを出品した時の梱包方法。安全な発送方法と合わせて解説
    2022年6月19日
  • メルカリで売れた商品を紙袋で梱包しても良い?注意点や発送方法も解説
    メルカリで売れた商品を紙袋で梱包しても良い?注意点や発送方法も解説
    2023年4月5日
  • メルカリでテレビを出品してみよう。簡単な梱包・発送方法を解説
    メルカリでテレビを出品してみよう。簡単な梱包・発送方法を解説
    2022年3月9日
  • レコードプレイヤーの梱包方法は?梱包方法や梱包材の選び方を解説
    レコードプレーヤーの梱包方法は?梱包方法や梱包材の選び方を解説
    2023年12月13日
  • メルカリで食洗機を売るときの梱包方法。注意点や手間なく送れる方法も解説
    メルカリで食洗機を売るときの梱包方法。注意点や手間なく送れる方法も解説
    2024年8月1日
  • メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    メルカリでCDを送る時の梱包方法は?必要なものと発送方法も紹介
    2022年2月9日
  • メルカリで売れたギターの梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れたギターの梱包はどうする?手順&必要資材を解説
    2022年4月20日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次