基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れた色紙の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説

メルカリで売れた色紙の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説

2024 2/13
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月13日
メルカリで売れた色紙の梱包方法|必要な資材と手順、注意点を解説

メルカリでは、キャラクターや有名人のミニ色紙なども出品することができます。売れた色紙を発送する際は、配送中に折れたりしないよう、丁寧で頑丈な梱包が必要です。この記事では、メルカリで売れた色紙の梱包に必要な資材や梱包方法、おすすめの発送方法、注意点をご紹介します。

目次

色紙を梱包する際に必要な資材

梱包材

色紙は一般的に273mm×242mmで、厚さは1mm~2mm程度のものが多いです。そのため、このサイズに合う梱包資材を用意しましょう。

色紙の梱包に必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ビニール袋
  • ダンボール
  • 封筒
  • セロハンテープ
  • ガムテープなど

配送中の水濡れや破れから色紙を守るために、まず最初にビニール袋に入れましょう。もし複数枚の色紙を送る場合は、枚数と同じ数のビニール袋を用意します。

また封筒に色紙を入れたら、しっかりと封をしておくことが大切です。配送中に開封口が開かないように、破れにくい布テープを使うのがおすすめです。

これらの梱包に必要な資材は、スーパーやホームセンター、100均などで揃えられるので、事前に用意しておきましょう。

ダンボールは、新品でなくてもキレイなものなら、自宅にあるものやスーパーなどでもらえるものが使えます。ただ色紙が折れないようにするためにも、薄いダンボールより厚いダンボールを使うのがおすすめです。

メルカリで売れた色紙の梱包方法

テープと箱

メルカリで売れた色紙の梱包方法は、以下の通りです。

1. 色紙をビニール袋に入れる
色紙の端が折れないように注意しながら、ビニール袋に入れていきましょう。

2. ダンボールを色紙のサイズより少し大きいサイズにカットする
色紙の上下にダンボールを敷いて補強するため、ダンボールは2枚カットします。また色紙より2回りほど大きいサイズに切るのがおすすめです。

3. 2枚のダンボールで色紙を挟む
まずは1枚のダンボールの上に色紙を置き、セロハンテープなどで固定してから、もう一枚のダンボールで挟むとズレにくいのでおすすめです。

4. 2枚のダンボールをテープでしっかりと固定する
ダンボールをテープで固定する際は、色紙がズレないように注意してください。

5. ビニール袋の折り目をダンボールの外に出してテープで固定する
ビニール袋の折り目をダンボールの外に出すことで、色紙に跡がつくのを防ぎます。ダンボールの外に出したビニールを折って、テープで固定します。

6. 封筒に色紙を入れる
ダンボールで補強したことで厚みが増すため、梱包した色紙のサイズに合う封筒に入れましょう。

7. 封筒をガムテープで封すれば、梱包は完了

封筒の外側に直接宛名を書くか、伝票を貼り付けます。宛名を書いた紙を貼り付けても良いでしょう。

封筒の中で色紙が動かないように、折り曲げるなどして色紙のサイズぴったりにするのがおすすめです。

また封筒に「折り曲げ禁止」と書いておくのが良いでしょう。

色紙を梱包する際に注意すべき点

小包を持っている人

色紙が濡れないようにビニール袋に入れますが、折り目を補強用の段ボールの中に入れるのではなく、外に出すようにしましょう。ダンボールの中に折り目を入れてしまうと、色紙に跡が付く可能性があります。

また色紙を補強する際に、緩衝材でも良いのではないかと思うかも知れませんが、緩衝材だけの梱包だと色紙が折れる可能性が高くなります。ダンボールでしっかりと補強して折れないようにしておくことが大切です。

さらに封筒の目立つ場所に「折り曲げ厳禁」とはっきりと書いておくのもおすすめです。配送をしてくれる方も取り扱いに気を付けてくれるため、折れにくくなります。

色紙を送る際におすすめの発送方法

スマホと小包を持っている人

色紙の梱包が終わったら、次は発送手続きを行います。

発送方法によって送料が異なるので、できるだけ安い送料で送りたいものです。

ここでは、色紙を送るのにおすすめの発送方法をご紹介します。

定形外郵便

色紙を送るのにもっとも安い送料で発送できるのが、日本郵便が提供する「定形外郵便」です。一般的な色紙のサイズなら、梱包しても角型1号の封筒(幅270mm×高さ382mm)に入ります。

色紙本体は50gほどの重さですが、梱包すると50gを超えてしまうため、送料が次に安い100g以内の220円(税込)になるでしょう。

ただ色紙のサイズや、ダンボールの厚さ、送る枚数などによって、サイズや重さは変わるので、その際は送料も変わります。

また定形外郵便は、お互いに住所や氏名を教える必要があり、補償や追跡がないのがデメリットです。

しかし送料を抑えられるので、できるだけ配送料を抑えたいときにおすすめです。

規格内規格外
サイズ縦34㎝以内×横25㎝以内×厚さ3㎝以内3辺合計90㎝以内、縦60㎝以内
重さ1㎏以内4㎏以内
配送料金(全国一律・税込)・50g以内:120円
・100g以内:140円
・150g以内:210円
・250g以内:250円
・500g以内:390円
・1㎏以内:580円
・50g以内:200円
・100g以内:220円
・150g以内:300円
・250g以内:350円
・500g以内:510円
・1㎏以内:710円
・2㎏以内:1,040円
・4㎏以内:1,350円
あわせて読みたい
【メルカリ】定形外郵便を使った発送方法を解説!必要な流れをまとめてチェック メルカリでよく利用される配送方法が“定形外郵便”です。この記事では定形外郵便にまつわる、「どこから送れば良いのか?」「専用の準備や手続きは要るのか?」「送料は…

クリックポスト

「クリックポスト」は、日本郵便が提供するサービスで、郵便局または郵便ポストから発送することができます。匿名配送や補償はありませんが、追跡サービスは付いています。

サイズ・Aサイズ以内
・縦14~34㎝以内、横9~25㎝以内、厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)198円
あわせて読みたい
メルカリのクリックポスト丸わかりガイド!送り方から料金まで解説 メルカリではさまざまな配送方法を利用できます。比較的小さい商品を送りたい場合は、郵便局またはポストから発送できる「クリックポスト」の利用がおすすめ。この記事…

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット

「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」は、日本郵便が提供するメルカリ専用のサービスで、郵便局またはローソンから発送できます。お互いの住所や氏名を知らせることなく送れる「匿名配送」と追跡、補償サービスが付いています。

匿名配送を利用した配送方法で、もっとも安いのが「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」です。

サイズ・Aサイズ 3辺合計60㎝以内
・長辺34㎝以内、厚さ3㎝以内
重さ1㎏以内
配送料金(全国一律・税込)230円
あわせて読みたい
メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の送り方を解説 小さな荷物を送るのに適している配送方法、ゆうパケット。 メルカリでは、対応サイズや配送料金、専用箱の有無が異なる4種類のゆうパケットを利用することができます。 …

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト

「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト」も、日本郵便が提供するメルカリ専用の発送方法です。郵便ポストに投函することで発送できます。こちらも匿名配送と追跡、補償サービスが付いています。

サイズ【専用箱】
縦32.7㎝×横22.8㎝×厚さ3㎝

【発送用シール】
3辺合計60㎝以内、長辺34㎝以内、かつ郵便ポストに投函可能なサイズ
重さ2㎏以内
配送料金(全国一律・税込)215円 +専用箱 65円もしくは発送用シール20枚入
あわせて読みたい
【メルカリ】ゆうパケットポスト完全ガイド!サイズや送料から送り方まで徹底解説 メルカリで小さなサイズの商品を発送するには、「ゆうパケットポスト」をはじめ、さまざまな配送方法が利用できます。 この記事では、メルカリのゆうパケットポストにつ…

らくらくメルカリ便 宅配便コンパクト

「らくらくメルカリ便 宅配便コンパクト」は、ヤマト運輸が提供するメルカリ専用の発送方法です。発送場所は、ヤマト営業所やセブンイレブン、ファミリーマートなどがあります。匿名配送と追跡、補償サービスが付いています。

サイズ【専用薄型BOX】
縦24.8㎝×横34㎝×厚さ8mm程度

【専用BOX】
縦20㎝×横25㎝×厚さ5㎝
重さ–
配送料金(全国一律・税込)450円 +専用BOX 70円
あわせて読みたい
メルカリの宅急便コンパクト完全ガイド!サイズや送料、送り方まで解説 出品商品のサイズと照らし合わせると宅急便コンパクトが良さそうだけど、 「どうやって送れば良いの?」 「専用の箱は必要なの?」 「他の配送方法とはどう違うの?」 …

気持ち良く受け取ってもらえるように、色紙を丁寧に梱包しよう

3つの小包

今回は、色紙の基本的な梱包方法と、おすすめの発送方法についてご紹介しました。

色紙は非常に折れやすくなっているため、色紙のサイズに合った梱包と発送が大切です。購入してくれた方が気持ち良く受け取れるように、丁寧に色紙を梱包したうえで、発送するようにしましょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れた香水の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    メルカリで売れた香水の梱包手順|必要資材も合わせて解説
    2022年2月24日
  • メルカリでカメラを売るときの梱包方法は?必要な物や注意点も解説
    メルカリでカメラを売るときの梱包方法は?必要な物や注意点も解説
    2024年7月8日
  • メルカリに出品した靴の梱包方法|準備したいものや6つのポイントも解説
    メルカリに出品した靴の梱包方法|準備したいものや6つのポイントも解説
    2021年10月26日
  • メルカリでぬいぐるみを売るなら。梱包・発送する際のポイントをご紹介
    【メルカリ】ぬいぐるみの梱包方法を解説!適切な発送方法も紹介
    2021年10月21日
  • タブレット
    メルカリで売れたタブレットの梱包方法は?必要なものと注意点をまとめて解説!
    2022年7月19日
  • メルカリで売れたクッションの梱包はどうすればいい?必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたクッションの梱包はどうすればいい?必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年4月20日
  • 不要になったホットプレートの梱包方法解説。手放すならメルカリがおすすめ
    不要になったホットプレートの梱包方法を解説!手放すならメルカリがおすすめ
    2024年8月1日
  • ミシンの梱包方法とは? 不要なミシンはメルカリに出品してみよう
    ミシンの梱包方法とは? 不要なミシンはメルカリに出品してみよう
    2024年8月1日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次