メルカリで売れた商品を梱包するとき、購入者宛にメッセージカードやメモなどを添えると、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。評価や次回の利用につながる可能性もあるので、積極的に実践してみましょう。この記事では、梱包に添えるメッセージのポイントや例文集をご紹介します。
メルカリで売れた商品の梱包にメッセージを添えよう


メルカリで売れた商品を梱包するときには、メッセージカードや付箋などで感謝の言葉を添えるのがおすすめです。購入者が袋や箱を開け、メッセージを目にすると、「心遣いのできる出品者から購入できてよかった」と安心し、さりげない言葉に嬉しくなるでしょう。
気持ちよく商品を受け取ってもらえるだけではなく、好印象を与えることによって受取評価がプラスになることもあります。
メッセージではかしこまった手紙を書く必要はなく、感謝の気持ちをシンプルに伝えるだけでOK。それだけで他の出品者との差別化になり、リピーターになってくれるはずです。
梱包にメッセージを添えるときのポイント


梱包にメッセージを添えるときは、5つのポイントを押さえましょう。
- シンプルなメッセージカードやふせんなどを用意する
- 簡潔な内容を心がける
- 商品に貼り付けない
- 連絡や次回利用を強要してはいけない
- 相手の名前はハンドルネームを使う
メッセージの内容や添え方によっては、購入者に負担をかけるかもしれないので、ポイントを意識してメッセージの準備をしましょう。
シンプルなメッセージカードやふせんなどを用意する
高級感のあるメッセージカードや和紙のはがきなど、特別感を感じさせるものはかえって相手に気を負わせてしまうことがあります。
梱包にメッセージを添えるときは、シンプルなデザインのメッセージカードやふせん、メモ帳などで十分です。気を遣わせることなく、感謝の言葉を受け取ってもらえます。
見た目が寂しく感じるときは、絵文字を使ったり、スタンプを押したりするなど、一工夫すると良いでしょう。
簡潔な内容を心がける
メッセージとなると意気込んで長文を書きたくなることもありますが、梱包に添える場合は簡潔な内容を心がけましょう。
長文だと気を遣わせたり、最後まで読まれなかったりすることがある一方で、シンプルなメッセージならストレートに気持ちを伝えられます。
商品に貼り付けない
ふせんやメモ帳などにメッセージを書いた場合、テープなどで商品に貼り付けるのはNGです。商品に跡が付いてしまうことがあるので、そのまま袋や箱に入れましょう。
ビニール袋で商品を包んでいる場合は、ビニールの部分に貼っても問題ありません。
連絡や次回利用を強要してはいけない
また買ってもらいたいからといって、連絡や購入を強要してはいけません。前のめりなメッセージが印象を悪くし、かえって顧客が離れてしまいます。
メッセージカードはあくまで感謝を伝えるためのものです。丁寧な心遣いや気持ちがさりげなく伝われば、次第にリピーターが増えていくでしょう。
相手の名前はハンドルネームを使う
メッセージカードに相手の名前を書くときは、ハンドルネーム+様とするのがおすすめです。あくまで取引上の関係であり、本名を書くと馴れ馴れしく感じたり、警戒されたりする場合があります。
ハンドルネームであれば、適度な距離感を保ちつつ、丁寧な印象を与えやすいです。名前を間違えると失礼なので、ハンドルネームの誤字脱字には気を付けましょう。


梱包にメッセージを添えるときの例文集


初めてメッセージを添えるときは、「購入者を不快にしないだろうか」「どんな言葉が良いかわからない」など不安があるのではないでしょうか。
そこで、すぐに使えるメッセージの例文をご紹介します。そのままでも使うことができ、自分の言葉でアレンジをすれば、より気持ちが伝わるでしょう。
以下の例文を参考に、ぜひ梱包に添えるメッセージを考えてみてください。
「この度はご購入いただきありがとうございました。また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。」
「この度はたくさんの商品の中から私の商品を選んでいただきありがとうございました。〇〇様のお役に立てれば幸いです。」
「この度はご購入いただきありがとうございました。スムーズに取引を行っていただき、大変感謝しております。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。」
「この度はご購入いただきありがとうございました。気に入っていただけたら嬉しいです。」
「この度はご購入いただきありがとうございました。何か不備などありましたら、気軽にご連絡ください。」
梱包の基本を学ぶなら、メルカリ教室へ!


感謝の気持ちを添えたメッセージがあっても、梱包が雑だと台無しになってしまいます。梱包に自信がない方は、メルカリ教室に参加して基本を学ぶのがおすすめです。
メルカリ教室は、メルカリの使い方や出品・梱包・発送の基本などを学べるレクチャーサービスで、実店舗またはオンラインにて無料で開催されています。講座中は、メルカリ認定講師に質問できるので、わからないところは遠慮なく聞いてみましょう。
基本を一通り学べる「メルカリで売ってみよう出品実践編」のほか、「1分で出品完了!カンタン時短出品編」「一気に片付く!まとめ出品編」「不要品で売上1万円チャレンジ編」も実施しているので、ぜひ目的に合った講座に参加してみてください。
梱包にメッセージを添えて、感謝を伝えよう


メルカリで売れた商品の梱包にメッセージを添えると、感謝や気遣いを伝えられます。シンプルな内容でお礼をすることで気持ちよく受け取ってもらえることに加え、受取評価が良くなったり、リピート利用を期待できたりするのがメリットです。
メッセージのセットで、梱包も丁寧に行いましょう。梱包に不安がある方は、ぜひメルカリ教室で基本を学んでから出品や梱包、発送をしてみてください。
Q: 出品について、個別で相談できる窓口はありますか?
A: 出品に関して、個別で相談したい場合はこちらからお問い合わせ下さい。
出品の仕方から梱包や発送など些細な疑問でも構いません。
お悩みを解消する場として、是非ご活用ください!