メルカリでアイドルやキャラクターの写真などを発送したいとき、梱包方法がわからず困っている方もいるでしょう。そこで今回は写真を傷つけない梱包方法とおすすめの発送方法について解説します。写真の梱包に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
写真の出品・梱包方法に悩んだらメルカリ教室で一気に解消しよう


メルカリでは、アイドルやキャラクターの写真は人気商品です。そのため早い段階で売れやすく、初めてメルカリで出品するにはもってこいのアイテムとなっています。
とはいえ、初めてメルカリを使って写真を出品する場合、まずは出品と梱包の方法が学べる「メルカリ教室」に参加するのがおすすめです。。
メルカリ教室とは、株式会社メルカリが主催する、メルカリ出品者の方に向けた出品レクチャーのサービスです。メルカリ教室に参加することで、出品に関するさまざまな内容が学べます。
細かい疑問を講師に直接質問できる
メルカリ教室では、メルカリの認定講師が梱包や発送についてわかりやすく解説します。解説を聞けるだけでなく、参加者は講師に直接質問することもできます。
送りたい写真のサイズや枚数に合わせた梱包の方法、出品についての疑問を認定講師に直接質問してみましょう。出品の不安を一気に解消できます。
出品から梱包、発送を認定講師と一緒に体験できる
メルカリ教室では、出品のやり方や売れたあとの梱包や発送の流れを、自分のスマホで体験することができます。講師のサポートを受けながら体験できるので、出品がはじめての人でも安心です。
メルカリ教室は参加費無料です。お近くの実店舗への来店か、スマホやPCからオンラインで参加できます。まずはネットで講座内容やスケジュールを確認して予約をしましょう。メルカリ教室にぜひお気軽にご参加ください。
写真を梱包するにはどんな物が必要?


ここからは、写真の梱包に必要な資材を確認します。写真が売れたあとに慌てないで良いように、あらかじめ用意しましょう。
写真の梱包に準備するもの
写真を梱包するには以下のものが必要です。
①OPPビニール袋
写真全体がすっぽり入るサイズを選びます。100円ショップやホームセンターなどで購入できます。
②チャック付きビニール袋
水濡れ防止のためにチャック付きのビニール袋が必要です。ジップロックのようなものを用意しておきましょう。
③ダンボールまたは厚紙(2枚)
写真をはさむときに使うため、写真より大きいサイズのものが2枚必要です。適切なサイズがない場合は、自宅にある段ボールなどをカッターでカットして使うと良いでしょう。
④封筒(クッション封筒だとなお良い)
梱包した写真を最後に封筒に入れます。折れ曲がり防止のために、クッション材付きの封筒を使うとより効果的です。クッション封筒は、ホームセンターやメルカリストアでも販売しています。
⑤セロハンテープやマスキングテープ、ガムテープや養生テープ
すでに持っている方も多いと思いますが、テープ類も忘れずに用意しておきましょう。
写真の梱包方法と手順は?


つぎに写真の梱包方法を解説します。
写真の梱包で大切なことは「水に濡れないようにすること」と「折れ曲がらないようにすること」です。
この2点をふまえて、以下の手順で写真を梱包していきましょう。
STEP1:写真をビニール袋に入れる
傷や汚れを防ぐために、OPP袋などのビニール袋に写真を入れます。
STEP2:写真を厚紙ではさむ
折れ曲がり防止のために、ビニール袋に入れた写真を厚紙2枚の間にはさみます。
はさんだら写真がずれないように、厚紙の上からテープで固定します。縦横の辺それぞれの真ん中(計4か所)にテープを留めると良いでしょう。
STEP3:チャック付きのビニール袋に入れる
つぎに水濡れ防止のため、梱包した写真をチャック付きのビニール袋に入れます。入れたらしっかりチャックを閉めます。
STEP4:封筒に入れて閉じる
最後に封筒に入れて、ガムテープなどでしっかり開封口を閉じたら完成です。
メルカリで写真を発送するおすすめの方法


メルカリで売れた写真を発送するときの、おすすめの発送方法をご紹介します。送料を安く抑えたいのか、補償付きで安全に送りたいのかといった目的別に選ぶと良いでしょう。
写真を安く発送するなら普通郵便
送料を抑えて写真を発送したい場合は「普通郵便」がおすすめです。
普通郵便はサイズによって「定形郵便」と「定形外郵便」に分けられます。
【サイズ】
縦14~23.5cm以内、横9~12cm以内、厚さ1cm以内
【送料】
84円(25g以内)
94円(50g以内)
【サイズ】
縦34cm以内、横25cm以内、厚さ3cm以内
【送料】
120円(50g以内)
140円(100g以内)




普通郵便は、万一、配送トラブルなどが起きた際に補償が受けられない場合があります。補償サービスなどを付けたい場合は、「メルカリ便」がおすすめです。
写真の発送は補償付きのメルカリ便がおすすめ
写真を安心安全に発送したい場合は「メルカリ便」がおすすめです。
メルカリ便なら、配送時のトラブルに対する補償や、配送中の追跡サービスが付いてきます。また匿名配送ができるため、購入者に自分の個人情報を教えずに取引ができます。
メルカリ便はサイズなどによって配送方法がいくつかありますが、写真の発送なら「ネコポス(らくらくメルカリ便)」か「ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)」がおすすめです。
【サイズ】
A4サイズ以内、厚さ3cm以内
【送料】
全国一律210円
【発送場所】
ヤマト営業所、セブン-イレブン、ファミリーマートなど
【サイズ】
A4サイズ以内、厚さ3cm以内
【送料】
全国一律230円
【発送場所】
郵便局、ローソン




メルカリで写真を傷つけずに安心して発送しよう


写真は、水濡れと折り曲がりが無いように注意して梱包することが大切です。写真の発送については、安く送るなら「普通郵便」、補償を付けるなら「ネコポス(らくらくメルカリ便)」「ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)」がおすすめです。
写真の梱包をもう少し詳しく知りたいという方は「メルカリ教室」をぜひご利用ください。写真を傷つけない梱包方法を知って安心して発送しましょう。