メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. 【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介

【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介

2022 10/07
2022年10月7日
【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介

梱包の仕方に迷いがちな、ボールやカプセルトイなどを丸い形を持つ商品。実は、身近にある資材を使い、簡単に包むことができます。今回は、正しい商品の梱包の仕方や費用を抑えてお得に送れる、メルカリの配送方法をご紹介します。

目次

丸いものでも大丈夫! メルカリ教室で梱包の仕方を教わろう

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリ教室では、メルカリ認定講師が、メルカリでの出品方法や商品が売れるようになるための工夫、梱包発送について教えてくれます。

梱包が難しそうな商品の梱包についても丁寧に教えてくれるため、梱包に不安がある方でも安心です。

店舗で開催している教室に出向くだけでなく、オンラインでの受講も可能なので、ご自身の好きな方を選んで参加してみるのがおすすめです。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

丸いものには特別な梱包資材は必要?            

緩衝材とダンボール

丸いものを梱包する際も、通常の梱包に使用している梱包資材と変わりありません。

梱包に必要な基本の資材は以下のとおりです。

  • プチプチなどの緩衝材
  • 新聞紙
  • OPP袋
  • 箱または封筒

プチプチは商品自体を保護するために使用し、OPP袋は、プチプチで包んだ商品を入れるために使用します。

新聞紙についても、他の商品の梱包時と同様の使い方をします。箱と商品との、空いたスペースに敷き詰めるように使います。                

丸いものをしっかり梱包する方法              

プチプチで梱包する女性

一口に丸いものといっても、サッカーボールなどの大きくて衝撃にボールから、トイカプセルのような割れやすく小さなものまでさまざまです。

それぞれに適した梱包方法について、これからご紹介します。

大きめの丸いものの梱包方法                      

直径が22センチの5号サイズのバスケットボールを例に説明します。

まず、プチプチをボール全体に巻き付けます。これは、ボールが壊れるのを防ぐためというよりは、ボールに傷がつくのを防ぐためです。

次に、箱に入れます。隙間が少ない箱があればベターです。続いて、隙間に新聞紙または緩衝材を入れます。

最後に、上から蓋をするようにプチプチをかぶせて、箱の上部を閉じ、ガムテープで留めて完成となります。

小さめの丸いものの梱包方法                     

トイカプセルの場合は、最初に接合部を3~4か所セロハンテープでとめます。次にプチプチを分厚く巻き付けます。壊れやすい商品であるため、念のためさらに、OPP袋に入れてください。

最後に、封筒に入れて、ガムテープで封をすれば完了となります。

梱包時の注意点                      

トイカプセルのような小さいものは、箱ではなく、封筒もしくは紙袋に入れると良いでしょう。封筒を使用する際は、中で商品が転がらないように、底の部分を作ると動き回ることを防げます。

商品の発送は、メルカリ便を使うとお得に          

ダンボールを持つ男性

発送時は、らくらくメルカリ便の使用がおすすめです。手間のかかる宛名書きが不要なうえ、匿名で配送してくれます。

送り主と購入者の双方が、お互いに住所を知らせることなく、発送と受け取りが可能なので、安心です。

対応サイズがA4サイズから160サイズと幅広いのも特長です。さらに、送料が全国一律となっているので、配送先の住所が遠ければ遠いほど、おトクに利用できます。

丸いものをしっかり梱包するには              

梱包資材

丸い商品を梱包するのに、特別な梱包資材はいりません。他の商品の梱包時と同様に、プチプチ、新聞紙、OPP袋、箱や封筒を使えば、安全に商品を届けられます。

商品の大きさや壊れやすさなどによって梱包の仕方が変わりますので、注意しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    2021年10月26日
  • メルカリで出品したバットの、適切な梱包・発送方法って?
    メルカリで出品したバットの適切な梱包・発送方法って?
    2021年10月26日
  • メルカリで売れたチャイルドシートの梱包方法は?正しい手順と手軽な梱包・発送方法もご紹介
    メルカリで売れたチャイルドシートの梱包方法は?正しい手順と手軽な梱包・発送方法もご紹介
    2022年7月19日
  • メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    2022年3月9日
  • メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    メルカリで売れたタイヤの梱包方法は?初心者向けの手順とお任せできる解決策
    2022年6月19日
  • メルカリで売れたキーホルダーの梱包方法|必要なものや注意点も解説
    メルカリで売れたキーホルダーの梱包方法|必要なものや注意点も解説
    2022年3月6日
  • 【メルカリ】折れ・水濡れを防ぐカードの梱包方法。おすすめの配送方法も解説
    【メルカリ】折れ・水濡れを防ぐカードの梱包方法。おすすめの配送方法も解説
    2023年3月10日
  • メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    2021年11月10日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次