※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
メルカリで靴を送るときの送料は?おすすめの配送方法も紹介

メルカリで靴の配送料をできる限り抑えるには、靴に適した配送方法を選ぶことや梱包方法の工夫が必要です。この記事では、おすすめの配送方法とその送料、梱包のコツをご紹介しています。
目次
メルカリで靴を配送する時のおすすめの方法と送料


メルカリで靴を配送するときは、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便、梱包・発送たのメル便の3種類が配送しやすいのでおすすめです。
ここでは、それぞれの配送方法の特徴と送料をご紹介します。
らくらくメルカリ便
らくらくメルカリ便の特徴は5つあります。
- 匿名配送
- 全国一律の配送料(最大で69%OFF)
- 宛名書き不要
- 補償あり
- 追跡機能つき
配送料は対応サイズによって変わるので以下の表を参考にしてください。
スクロールできます
種類 | 配送料 | 対応サイズ |
---|---|---|
ネコポス | 210円(税込) | ・23~31.2cm x 11.5~22.8cm ・厚さ3cm以内 ・重さ1kg以内 |
宅急便コンパクト | 450円(税込) ※別途専用BOX70円が必要 | 薄型:24.8cm×34cm 箱型:20cm×25cm×5cm |
宅急便 | 60サイズ(〜2kg):750円 80サイズ(〜5kg):850円 100サイズ(〜10kg):1,050円 120サイズ(〜15kg):1,200円 140サイズ(〜20kg):1,450円 160サイズ(〜25kg):1,700円 170サイズ(〜30kg):2,100円 180サイズ(〜30kg):2,100円 200サイズ(〜30kg):2,500円 | 60〜200サイズ |
らくらくメルカリ便で靴を発送する場合は、宅急便を利用すると、対応サイズも幅広く大体の靴は送れます。
らくらくメルカリ便で靴を発送するためには、出品時に配送方法をらくらくメルカリ便で設定します。
商品が購入されたら、発送方法を下記の中から選択します。
- コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート)
- 宅急便ロッカー
- 集荷
- ヤマト運輸営業所
あとは、選択した発送方法で発送すれば完了です。
らくらくメルカリ便については、下記のページで詳しく解説しています。
あわせて読みたい




らくらくメルカリ便とは?サイズや送料、送り方まで徹底解説!
らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。 「どんなアイテムが送れるのか」「配送料金が知りたい」など、詳しく知りたい方もい…
ゆうゆうメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便が連携した配送方法です。
ゆうゆうメルカリ便の特徴は7つあります。
- 郵便ポストから発送ができる
- 郵便局もしくはコンビニで受け取りができる
- 宛名書き不要
- 配送状況が確認できる
- 匿名配送ができる
- 補償あり
- 追跡機能つき
ゆうゆうメルカリ便には、以下の種類の配送方法があります。
スクロールできます
種類 | 配送料 (全国一律) | 対応サイズ |
---|---|---|
ゆうパケットポストmini | 160円 (専用封筒 20円) | 内寸: 21.1cm×16.8cm 重量: 2kg以内 |
ゆうパケットポスト | 215円 (専用シール 5円) (専用箱 65円) | 専用シール: 3辺合計60cm以内、 長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの 専用箱: 32.7cm×22.8cm×3cm 重量: 2kg以内 |
ゆうパケット | 230円 | 34cm×23cm×3cm以内 重量: 1kg以内 |
ゆうパケットプラス | 455円 (専用箱 65円) | 17cmx24cm×7cm 重量: 2kg以内 |
ゆうパック | 60サイズ:750円 80サイズ:870円 100サイズ:1,070円 120サイズ:1,200円 140サイズ:1,450円 160サイズ:1,700円 170サイズ:1,900円 | 60サイズ〜170サイズ 重さ: 〜25kg |
ゆうゆうメルカリ便で靴を発送する場合は、ゆうパックがおすすめです。
ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の大きな違いは、郵便局・コンビニなどで商品の受け取りが可能なことです。
自宅以外の受け取り場所を選択することができるので、より購入者に便利な配送方法です。
ゆうゆうメルカリ便については、下記のページで詳しく解説しています。
あわせて読みたい




ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・箱・送り方まで徹底解説
「メルカリで商品が売れたけど、配送方法がたくさんあって迷う…」 「ゆうゆうメルカリ便がお得で便利って聞くけど、とは言っても具体的に何が良くて、どう使えばいいの…
梱包・発送たのメル便
梱包・発送たのメル便は、プロが梱包から発送まで対応してくれるので、自分で段ボールや緩衝材を用意する必要がありません。
梱包・発送たのメル便の特徴は5つです。
- 梱包から発送までプロが対応
- 対応サイズが幅広い
- 匿名配送ができる
- 補償あり
- 追跡機能あり
梱包・発送たのメル便の対応サイズは80サイズからになります。
対応サイズ | 配送料 |
---|---|
80サイズ | 1,700円 |
120サイズ | 2,400円 |
160サイズ | 3,400円 |
200サイズ | 5,000円 |
250サイズ | 8,600円 |
300サイズ | 12,000円 |
350サイズ | 18,500円 |
400サイズ | 25,400円 |
450サイズ | 33,000円 |
梱包・発送たのメル便は、ブーツや厚底の靴などや、複数の靴を同時に発送する場合に利用するのがおすすめです。
あわせて読みたい




梱包・発送たのメル便とは?メリット・対応サイズ・料金・利用方法を解説
メルカリで大きな荷物を送るのに便利な配送方法の一つに、「梱包発送たのメル便」があります。「どのようなアイテムが送れるのかや、配送料金などについて知りたい。」…
メルカリで靴を安く発送できる方法は?
ここまで主要な発送方法を見てきましたが、「結局、自分の靴はどれで送るのが一番安いの?」という疑問にお答えします。
メルカリで売れた靴の送料は、「梱包後の厚さ」と「箱の有無」で決まります。以下のチャートであなたの靴に当てはまるものを選んで、最安の発送方法を見つけてください。
パターン1: 箱なしでOK!とにかく送料を安くしたい!
送料を抑えたい場合、箱なしで靴を送ることで安くできます。
スクロールできます
梱包後の厚さ | 靴の具体例 | 発送方法 | 送料(税込) | ポイント |
---|---|---|---|---|
3cm以内 | ・薄手のサンダル ・ビーチサンダル ・バレエシューズ | ゆうパケットポスト | 215円 (+専用シート5円) or(+専用箱65円) | ポスト投函が便利 |
5cm以内 | ・子供靴 ・レディースのパンプス ・ローファー | 宅急便コンパクト(箱型) | 450円 (+専用BOX70円) | 専用BOXで安心感◎ |
7cm以内 | ・スニーカー ・革靴 ・厚底サンダル | ゆうパケットプラス | 455円 (+専用箱65円) | 迷ったらコレ!汎用性No.1 |
7cm超 | ・ハイカットスニーカー ・ごつめのブーツ | 宅急便(らくらくメルカリ便) ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) | 750円〜 | サイズに合わせて選べる |
【重要ポイント】
出品時に商品説明欄へ「送料を抑えるため、箱なしで丁寧に梱包し発送いたします」と一言書き加えておきましょう。これだけで、購入者は安心して取引でき、トラブルを未然に防げます。
パターン2: 箱付きで送りたい!
「ブランドの箱も商品の一部」「型崩れを完璧に防ぎたい」という場合は、「箱あり」で送りましょう。この場合の選択肢は以下のようなものがあります。
スクロールできます
箱を含めた梱包サイズ | 靴の具体例 | 発送方法 | 送料(税込) | ポイント |
---|---|---|---|---|
60サイズ | ・スニーカー ・パンプス ・革靴の箱 | 宅急便(らくらくメルカリ便) ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) | 750円 | 箱付き発送の基本 |
80サイズ | ・大きめのブーツの箱 ・特殊な形状の箱 | 宅急便(らくらくメルカリ便) | 850円 | 意外とこのサイズになることも |
100サイズ超 | 複数の靴をまとめた場合など | 宅急便(らくらくメルカリ便) ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) | 1,050円〜 | まとめ売り時に |
靴の梱包方法


ここでは、購入時の箱がある場合とない場合に分けて、梱包のコツをご紹介します。
しっかり梱包しておくことで、配送中に傷が入ったり破損したりする可能性が低くなり、取引後の不要なトラブルを防ぐ効果もあります。
購入時の箱がある場合
購入時の箱がある場合は、そのまま利用しましょう。
店舗などで靴を購入したときに、どんなふうに箱に入っているかを参考にすると分かりやすいです。
- 型崩れを防ぐために、靴の中に緩衝材を入れる
- 配送中に靴同士が当たって傷がつくのを防ぐために、薄い紙で片足ずつ包む
- 衝撃を防ぐために箱ごと緩衝材で包む
- 箱が濡れて靴に染みるのを防ぐため、ビニール袋に入れる
- 段ボールなどに入れて、中の箱が動かないよう周りの隙間を新聞紙などで埋める
購入時の箱がない場合
購入時の箱がない場合、紙袋などを使う方法もありますが、配送中の衝撃に弱いので、段ボールなどを用意することをおすすめします。
また、使う緩衝材は気泡が入ったものの方が、より衝撃を防いでくれます。
- 型崩れを防ぐために、靴の中に緩衝材を入れる
- 配送中に靴同士が当たって傷がつくのを防ぐために、緩衝材で片足ずつ包む
- 濡れて靴に染みるのを防ぐため、ビニール袋に入れる
- 段ボールなどに入れて、靴が動かないよう周りの隙間を新聞紙などで埋める
靴の梱包については、下記のページでより詳しくご紹介しています。
あわせて読みたい




【メルカリ】靴の梱包方法ガイド!箱なし・箱ありの手順や送料も解説
メルカリで出品した靴が売れた後、「どうやって梱包したらいいんだろう?」「送料はどのくらいかかるのかな?」と迷っていませんか? 大切な商品を無事に購入者へ届け、…
【まとめ】靴のサイズに合った梱包と発送方法で、安心取引を!


メルカリで売れた靴の梱包方法や、送料を抑えるためのおすすめ発送方法を解説しました。大切な靴を購入者へ良い状態で届けるために、以下のポイントをしっかり押さえておきましょう。
- 型崩れ・水濡れ防止の梱包が基本:
靴の中に丸めた紙を詰め、ビニール袋で包んでから箱に入れるのが、最も安心な梱包方法です。 - 靴のサイズで発送方法を選ぶ:
厚さ7cm以内に収まるサンダルや子ども靴なら「ゆうパケットプラス」、スニーカーなどそれ以上のサイズなら「宅急便(らくらくメルカリ便)」や「ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)」がおすすめです。 - 迷ったら「メルカリ便」が便利:
匿名配送や追跡・補償サービスが付いているメルカリ便なら、高価なブランドの靴でも安心して発送できます。
この記事を参考に、最適な方法で発送してくださいね。
また、靴以外のTシャツや本、雑貨など、様々な商品の送料や発送方法の全体像を知りたい場合は、以下の完全ガイドが便利です。
メルカリの発送方法 全体像を知りたい方はこちら
関連記事




メルカリ発送方法ガイド!場所別の送り方の手順や送料をまとめて解説 | メルカリ Column(コラム)
「メルカリで商品が売れたけど、どの発送方法を選べば一番お得で簡単なの?」 「コンビニから送りたいけど、やり方がよくわからない…」 「匿名で安全に送るにはどうすれば…