ワインセラーは大きく重たいため、処分に困ることも少なくないでしょう。本記事では、ワインセラーの処分方法と、かかる費用、処分する際の注意点を解説します。おトクな手放し方もご紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。
ワインセラーの処分方法は3パターンで考える


ワインセラーを処分したい場合は、以下のパターンで考えましょう。
【ワインセラーを処分する3つの方法】
- 廃棄する
- 回収してもらう
- 売却する
ワインセラーを「廃棄する」「回収してもらう」「売却する」場合の処分方法を、ひとつずつ見ていきましょう。
ワインセラーの処分方法その1. 廃棄する


ワインセラーは家電リサイクル法の対象品目に該当するため、粗大ゴミとして処分することはできません。
家電リサイクル法とは、家電に使用されている部品や資源を再利用するための法律で、以下の家電を対象品目としています。
【家電リサイクル法の対象品目】
- 冷蔵庫、冷凍庫
- テレビ
- エアコン
- 洗濯機、乾燥機
ワインセラーは、冷媒ガスを利用しているため冷蔵庫と同じ扱いになります。
もし、自家用車などで運搬が可能であれば、「家電リサイクル受付センター」へ持ち込むことができます。
この場合、収集運搬料金がかからないため、リサイクル料金のみで処分できます。ワインセラーの家電リサイクル料金は3,740円もしくは4,730円です。
家電リサイクル受付センターへ持ち込む際は、事前に電話かインターネットから申し込みをしましょう。
参考:再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)|一般財団法人家電製品協会
ワインセラーの処分方法その2. 回収してもらう


ワインセラーを回収してもらう方法には、以下の2パターンがあります。
- 販売店に引き取ってもらう
- 業者に回収してもらう
新しいワインセラーを購入する際に、古いワインセラーを販売店が引き取ってくれる場合があります。
引き取りを依頼すると、新しいワインセラーが自宅まで配送されるタイミングで回収してもらえるため手間が省けます。
ただし回収してもらうには、ワインセラーの購入代金とは別に配送料や運搬料金、リサイクル料金などが発生するケースがほとんどです。
また、引越しなどでワインセラー以外にも不要品がある場合は、業者にまとめて回収してもらっても良いでしょう。業者に依頼すれば、自宅まで回収に来てもらえるため、ワインセラーを処分する手間を省けます。
ただし業者に依頼する場合は、自治体のルールに則って廃棄するよりも料金は高くなるので、ワインセラー以外にも処分したいものがあるときなどに有効な手段です。
ワインセラーの処分方法その3. 売却する


まだ現役で使えるワインセラーであれば、売却してお金に変えることもできます。ワインセラーを売却する方法は、大きく以下の2つです。
- 買取店を利用する
- フリマアプリやオークションで売る
買取店でワインセラーを売りたい場合は、ワインセラーを査定してもらい、金額に納得できれば買い取ってもらう流れになります。
ただ、買取店ではワインセラーの状態によっては値段がつかない可能性もあります。また、売れたとしてもお店側の言い値で値段が決まってしまうため、希望する価格では売れないことも多いでしょう。
少しでも高値でワインセラーを売りたい場合は、自分で価格を決められるフリマアプリや、最低価格を設定できるオークションの利用がおすすめです。
ワインセラーを処分する際の注意点


ワインセラーを処分する際は、以下のポイントに注意しておきましょう。
- 家電リサイクル法に従って処分する
- 無許可の回収業者に注意する
家電リサイクル法に従って処分する
前述した通り、ワインセラーは家電リサイクル法の対象品目に該当するため、粗大ゴミとして出すことはできません。必ず自治体のルールに従って廃棄するようにしましょう。
無許可の回収業者に注意する
業者にワインセラーを回収してもらう場合は、無許可の悪徳業者に注意が必要です。悪徳業者を利用してしまうと、高額な費用を請求されたり、不法投棄のトラブルに巻き込まれる可能性があります。
このようなトラブルを避けるために、必ず「一般廃棄物処理業許可」か「古物商許可」のいずれかを取得している業者を利用しましょう。
まだ使えるワインセラーはメルカリへの出品がおすすめ!


まだ現役で使えるワインセラーは、メルカリへの出品がおすすめです。
メルカリへ出品するメリットは複数ありますが、大きく分けて以下3つの魅力があります。
- 国内最大のフリマアプリなので売れやすい
- 便利な「梱包・発送たのメル便」が使える
- サポートが充実しているため安心して利用できる
国内最大のフリマアプリなので売れやすい
メルカリは国内No.1のフリマアプリなので、ワインセラーを探している人とのマッチングがしやすい環境だと言えます。また、自分で価格設定ができるため、希望する値段で売れやすいのもメリットです。
メルカリでワインセラーを探している人の中には、「多少状態が悪くても安く買いたい」という人も多く、買取店で売れなかったワインセラーであっても、売れる可能性があるでしょう。
便利な「梱包・発送たのメル便」が使える
ワインセラーは大きく重たいため、梱包や発送が面倒に感じる方も少なくないでしょう。
そのような場合は、梱包や発送の手間を省いて手軽に発送したい場合は、「梱包・発送たのメル便」の利用がおすすめです。
「梱包・発送たのメル便」であれば、梱包・発送まで全てプロに任せられるので、手軽にワインセラーを手放せます。
【梱包・発送たのメル便の特徴】
- 梱包も発送も全てプロにお任せできる
- 幅広い商品に対応(80~450サイズ)
- 匿名配送
- 宛名書き不要
- 万が一のときもメルカリが適切にサポート
【梱包・発送たのメル便の料金】
サイズ | 送料(税込)※全国一律 |
---|---|
80サイズ | 1,700円 |
120サイズ | 2,400円 |
160サイズ | 3,400円 |
200サイズ | 5,000円 |
250サイズ | 8,600円 |
300サイズ | 12,000円 |
350サイズ | 18,500円 |
400サイズ | 25,400円 |
450サイズ | 33,000円 |


サポートが充実しているため安心して利用できる
メルカリの提供する梱包・発送たのメル便や、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」は、匿名配送や荷物の追跡などサポートが充実しています。
また、取引の最中にトラブルが発生した場合には、事務局の適切なサポートが受けられるため、万が一のときも安心です。




ワインセラーはいくらで売れる?
ワインセラーの処分方法として、メルカリでの出品をおすすめしました。では実際、ワインセラーはいくらで売れているのでしょうか。
ここでは、実際の取引データをもとに、メルカリでのワインセラーの相場をご紹介します。
※2024年1月1日から2024年12月31日に出品された商品が対象
取引の多いブランドの平均価格
ブランド | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
アイリスオーヤマ [IRIS OHYAMA] | 約9,900円 | 約120件 | 約13.6日 |
ルフィエール [Lefier] | 約14,700円 | 約110件 | 約13.4日 |
サクラセイサクショ/サクラワークス [SAKURA WORKS] | 約56,100円 | 約90件 | 約14.0日 |
デバイスタイル [deviceSTYLE] | 約12,500円 | 約70件 | 約27.2日 |
フォルスタージャパン [Forster Japan] | 約46,300円 | 約60件 | 約21.1日 |
ドメティック [Dometic] | 約31,600円 | 約30件 | 約24.2日 |
ハイアール [Haier] | 約10,900円 | 約20件 | 約20.0日 |
ベステック [BESTEK] | 約8,200円 | 約10件 | 約20.5日 |
シロカ [siroca] | 約6,800円 | 約10件 | 約21.7日 |
ファンビーノ [funVino] | 約32,700円 | 約10件 | 約18.6日 |
高価格帯ブランド(サクラワークスやフォルスタージャパン)は比較的短期間で売れる傾向にありますが、価格帯が安価なアイリスオーヤマやルフィエールなども非常に取引が活発です。
状態ごとの平均価格
状態 | 平均価格 | 取引件数 | 平均売却日数 |
---|---|---|---|
新品、未使用 | 約18,300円 | 約240件(15.5%) | 23.0日 |
未使用に近い | 約24,900円 | 約90件(5.8%) | 22.6日 |
目立った傷や汚れなし | 約23,900円 | 約620件(40.1%) | 19.3日 |
やや傷や汚れあり | 約20,100円 | 約440件(28.5%) | 17.4日 |
傷や汚れあり | 約14,400円 | 約120件(7.8%) | 21.5日 |
全体的に状態が悪い | 約3,800円 | 約40件(2.6%) | 14.2日 |
新品または状態が良いものほど価格が高くなる傾向がありますが、売却日数には大きな差がありませんでした。特に「やや傷や汚れあり」の商品が比較的早く売れていることから、ある程度使用感があっても手頃な価格であれば需要が高いと考えられます。
メルカリを活用してワインセラーをお得に手放そう


ワインセラーの処分方法は、主に「廃棄する」「回収してもらう」「売却する」という3つに分けられます。
まだ使えるワインセラーであれば、メルカリへの出品がおすすめです。
フリマアプリNo. 1のメルカリであれば、ワインセラーを探している人とマッチングしやすく、自分で価格を設定できるため、希望する値段で売れる可能性がグッと高くなります。


※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、カテゴリー「生活家電・空調 > 生活家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > ワインセラー」における、2024年1月1日~2024年12月31日に出品された商品が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します