基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの売り方
  3. メルカリの出品で高く売るコツとは?大切なポイントをご紹介

メルカリの出品で高く売るコツとは?大切なポイントをご紹介

2024 2/21
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月21日
メルカリで高く売る5つのコツ!丁寧な対応と写真撮影や価格設定についても徹底解説

メルカリに不要品を出品するとき、できるだけ高く売りたいと思う方が多いでしょう。今回は、商品を高く売るコツを詳しく解説します。

目次

メルカリに出品したものを高く売りたい!

スマホで服を撮影する人

自宅で出た不要品を処分する方法は様々ありますが、まだ使えるものであれば欲しい人に譲り活用してもらえたら良いですよね。

そこでおすすめなのが、メルカリへの出品です。

メルカリは、不要になったものを自分の希望価格で売ることができるフリマアプリ。

せっかくメルカリに出品するなら、商品が高く売れれば嬉しいもの。出品したものを高く売るためには、いくつかのコツがあります。初めて出品する方や、始めたばかりの方は商品を高く売るためにはどのようなことに注意したら良いか分からない人も多いでしょう。

出品したものを高く売るためのコツは難しいことではありません。そのコツをつかんで少しでも高く売りましょう。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

メルカリで高く売るコツ1. 価格設定を意識する

電卓を触る人

せっかく出品するなら、少しでも高く売りたいと思う方は多いでしょう。いくつかのポイントに気をつけて出品すれば、想像以上に高く買取してもらうことができるかもしれません。

早速、出品に際して注意するポイントの「価格設定」について解説していきます。

出品したい商品の相場を調べる

自分が出品しようとしているアイテムが、メルカリ内でいくらで売れているのか相場を確認することが重要です。

この下調べをせずに、相場より高い価格で出品してしまうと買い手がつかず、安く設定してしまうと売れても利益が少なくなってしまいます。

少しでも高く売るためには、事前に相場の金額を把握してから、商品の状態によって値付けするようにすることが大切です。

値下げ交渉には応じるつもりで値段をつける

メルカリで商品を購入する際、購入者は少しでも安く買いたいと考えます。そのため、メッセージで「値下げしてくれませんか」と言われる場合もあります。

値下げについては、出品者の考えで応じるかどうか判断すれば良いのですが、購入者は少しでも値下げしてくれたら得した気分になるものです。そのため、値下げすることを想定した値段設定をするのもひとつの方法と言えます。

少しでも高く売るためには、送料や手数料のことを考えた値段設定をして、いくらまでなら値下げに応じるかを決めておくのがポイントです。

送料込みの価格設定をする

一般的に、商品を出品するときに出品者が送料を支払う「送料無料」で売る方が売れる確率が高くなります。値段を設定するときに、発送方法を選択してからその送料を商品の値段に上乗せした額に設定します。

送料を考えず商品だけの値段設定にしてしまうと、出品者が損をしてしまうことになるため注意が必要です。

発送方法には、購入者が送料を支払う「着払い」を選択することができますが、受け取る際に支払う手間やお得感がないため、購入を避けられる傾向にあります。

メルカリで高く売るコツ2. 写真撮影にこだわる

スマホで鞄を撮影する人

メルカリでの売買には、掲載されている写真の質が大きく影響します。商品をどのように撮影すれば高く売れるのか、そのコツについて解説します。

商品の状態が分かる写真を載せる

出品する商品がどのような状態なのか分かるように写真を撮ることがポイントです。

特に汚れや傷がある場合は、それが分かるようにアップで撮影するのがおすすめです。トラブルを避けるためにも、どのくらいの傷なのか見て確認できるように撮影しましょう。

そして全体が写っているもの、横からや上からと違う角度から写したものを載せると、商品の特徴がより伝わりやすくなります。

衣類の場合は、洗濯タグや素材が分かるようなタグを載せるのがポイントです。素材や洗濯方法などが不明な商品は、購入を控えられてしまうこともあります。

不明な点をできるだけなくして、安心して購入してもらえるようにする心配りも、高く売れるためのコツです。

背景をキレイにして自然光で写す

出品する商品の写真を撮影するときは、直射日光を避けた明るい場所で撮影するのがポイントです。夜、室内で照明を点けた状態で撮るよりは、昼間の自然光を使って撮るのがおすすめです。

余計なものが写り込まないように、背景にも気を配るようにしましょう。

特に、写真は1枚目の写真が肝心です。検索して最初に目に留まるのが1枚目の写真なので、商品が分かりやすい角度で明るい写真を載せるようにすると良いでしょう。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

メルカリで高く売るコツ3. 商品タイトルや説明文を工夫する

スマホ、ノート、メガネ、パソコン

次に、商品紹介に関してですが、商品名のタイトルと説明文は購入したいと思わせるようなものである必要があります。

一番大切なのは、「分かりやすさ」です。買いたいと思わせるような紹介文を心がけると、高く買取してもらえることにもつながります。

タイトルにお得感を出す

多くの商品が出品されているメルカリで目に留めてもらうためには、タイトルに工夫をこらすことが重要です。

商品名のタイトルは最初に目につくため、簡潔で分かりやすくするのがポイント。「新品」「美品」「値下げ中」など、目に留まりやすくお得感があるキーワードを入れて注目を集めましょう。

分かりやすい説明文を心がける

説明文は、商品がどのようなものなのか、分かりやすく情報をまとめるようにしましょう。服の場合は、商品名とメーカー、サイズ、丈の長さなどを簡潔に伝えます。

商品の状態が分かるようなキーワードを入れ、客観的な目線で情報を入れるのがポイントです。商品の購入時期や型番、使用頻度など、購入者が知りたい情報を記載しておくと安心感を与えられます。

商品の紹介文は、自分が購入する立場だったらどのような情報が欲しいかを考えて記入すると良いでしょう。

さらに、「検索されそうな単語」をタイトルや説明文に入れると、商品の閲覧数を増やすことができます。ブランド名をカタカナ、英語の両方で記載する、ハッシュタグを使って商品に関するキーワードを記載するのも有効です。

あわせて読みたい
メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは? 使わなくなった商品を、手軽に出品できるフリマアプリのメルカリ。はじめたばかりだと、出品しても閲覧者が少なく、なかなか購入してもらえずに悩んでいるという方も多…

メルカリで高く売るコツ4. 販売時期と出品時間を見定める

服を箱に入れる人

出品した商品が売れるためには、その商品ができるだけ多くの人の目に留まらなければなりません。そのためには、販売の時期と出品時間について意識する必要があります。

季節ものを売るときは時期を見極める

商品の中には、出品の時期を見極めないと売れないアイテムがあります。例えば、服を出品する場合、半袖のものを冬に売ってもあまりニーズがありません。

半袖の服を出品するときは、春先から夏のはじめに向けて出品するのがおすすめです。夏の終わりに半袖の服を出品しても、そろそろ長袖を着る季節だからと購入する人が減ってしまうからです。

冬に使うものは秋から出品するというように、少し先取りして出品すること、四季を意識したタイミングで売るように心がけてみると良いでしょう。

多くの人の目に触れる時間に出品する

商品を出品する場合、多くの人が見てくれる時間帯を意識するのも高く売るコツです。本当に欲しい人は、そのアイテムが出品されるのを待っていることもあるので、出品してすぐ売れる場合があります。

『メルカリ』では、夜の22時前後を取り引きが多い時間帯として「ゴールデンタイム」と呼んでいます。1日の終わりにゆっくりメルカリを閲覧する人が多いのが、この22時という時間だからです。

さらに、昼の12時~13時は昼休み時間に当たるため、社会人に向けたアイテムはこの時間に売れる傾向にあります。

朝8時頃は通勤電車の中でメルカリを見る人が多く、9時から14時の間は主婦層が見ることが多いため、売るアイテムによって出品する時間を見極めるようにしましょう。

メルカリで高く売るコツ5. 発送までの日数を早めに設定する

スマホを操作する人

商品を出品する際に、購入されてから発送するまでの日数を設定する項目があります。

商品が到着した後にすぐに使用したい場合、同じ商品が同じ値段で出品されていたら、購入者は早く届く方を選ぶでしょう。

またどうしても必要なものであれば、多少値段が高くても、早く届く方の商品が購入される場合もあるかもしれません。

買取のチャンスを逃さず、より高く売るためには、「購入後1~2日で発送する」を選択するのが理想です。売れたらすぐ発送できるように、梱包の準備をしておくと迅速に対応できるでしょう。

メルカリで高く売るコツ6. マナーを守って丁寧にやりとりする

ダンボール箱の山とペンを持っている人

最後にお伝えするコツは、マナーについてです。

メルカリを利用する際は、マナーを守ってお互いに気持ち良い取り引きをすることで評価を下げず、商品を高く売るコツのひとつと言えます。

取引メッセージは丁寧に

商品を出品したら、買取される前に値下げ交渉やサイズの確認などのメッセージが届く場合があります。このメッセージにはできるだけ早く返信するようにしましょう。

何日も返信をしないと、その間にコンタクトがとれた他の販売者が出品している商品を購入してしまうこともあります。また、取り引きをするうえで誠実な対応をしてもらえるか不安を与えてしまうかもしれません。

買取完了後も取り引き画面でメッセージのやりとりができますので、丁寧な対応を心がけましょう。

誠実な対応は、出品者の評価にもつながります。

商品の購入希望者は出品者のメルカリ上の評価を一種の判断基準にしているため、丁寧な対応を心がけて、自分の評価を下げないようにするのもメルカリを上手に使うコツになります。

あわせて読みたい
メルカリで使えるメッセージ例文|初心者必見、シーン別に使える文面を紹介 メルカリでは、丁寧なメッセージのやりとりが、相手が受け取る印象やその後の評価につながります。またトラブルが発生した際も、使えるトラブル時の文面があれば焦らず…

梱包は丁寧に

商品を梱包する際は、汚れや破損を防ぐために緩衝材を使用するなど、丁寧に行なうようにします

購入されたものをキレイな状態で相手に届けるまでが取り引きだということを意識することが大切です。

あわせて読みたい
メルカリ梱包方法ガイド|手順や注意点、資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。 しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

高く売るコツをつかんでメルカリを楽しもう

スマホを見る女性

今回は、メルカリに出品したアイテムを高く売るコツをご紹介しました。

売りたいものがある人は、上記のコツを意識しながら、早速メルカリアプリから出品してみてください。

売りたいものがある人は、上記のコツを意識しながら、早速出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの売り方

関連記事

  • 【メルカリ活用術】マグカップやお皿、家にある食器を賢く出品する方法
    【メルカリ活用術】マグカップやお皿、家にある食器を賢く出品する方法
    2021年8月26日
  • MRC_176_1
    メルカリは食品の出品もできる?販売可能なものや出品のポイントを紹介
    2021年12月16日
  • 不要なゴルフボールを売ってお小遣いに。売れるポイントや売る際の注意点
    不要なゴルフボールを売ってお小遣いに。売れるポイントや売る際の注意点
    2023年9月11日
  • 読み終わった本を売却する方法|高く売る4つのコツとメルカリを使ったお得な売り方
    本を売るならメルカリがおすすめ!高く売る4つのコツも解説
    2021年9月22日
  • メルカリでは何が売れる?家庭で見つかる定番品、意外に売れるものまで大公開
    メルカリでは何が売れる?家庭で見つかる定番品、意外に売れるものまで大公開
    2021年8月26日
  • ダウンジャケットが売れる時期とは。タイミングを見極めて高く売るコツも
    ダウンジャケットが売れる時期は?高く売るコツも解説
    2023年9月11日
  • メルカリで着物を売る方法|手順・注意点まるわかりガイド
    メルカリで着物を売る方法|手順・注意点まるわかりガイド
    2022年2月9日
  • メルカリでiPhone出品!出品方法や準備、売るときの注意点もチェック
    メルカリでiPhone出品!出品方法や準備、売るときの注意点もチェック
    2024年3月13日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次