基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. 不要品の捨て方・売り方
  3. ホームベーカリーはこう捨てる。一般的な捨て方からお得に処分できるメルカリ活用術まで

ホームベーカリーはこう捨てる。一般的な捨て方からお得に処分できるメルカリ活用術まで

2024 12/26
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月26日
ホームベーカリーはこう捨てる。一般的な捨て方からお得に処分できるメルカリ活用術まで

使わなくなったホームベーカリーの捨て方に迷っていませんか?この記事では、自治体回収からリサイクル、メルカリ活用まで、ホームベーカリーの処分方法を詳しく解説します。特に、賢く手放したいならメルカリの活用がおすすめ。実際の取引事例や売却のコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

ホームベーカリーの処分方法

ホームベーカリー

使わなくなったホームベーカリーの処分方法には、捨てる・売るといった選択肢があります。ここでは、自治体回収からフリマアプリを利用した売却まで、5つの選択肢を詳しくご紹介します。

それぞれの方法の特徴・メリットを知って、自分に合う最適な処分方法を見つけましょう。

自治体のごみとしての捨て方

多くの自治体では、ホームベーカリーは「不燃ごみ」や「粗大ごみ」として扱われます。指定の回収日に出すだけで処分できるため、使えない機種や動かない商品を確実に手放したい場合に便利な方法です。

なお、小型モデルは「小型家電リサイクル回収」の対象となる場合もあり、無料でリサイクルに回せるケースがあります。事前に自治体のごみ分別ガイドや公式サイトで処分方法を確認しておきましょう。

家電量販店で引き取ってもらう捨て方

新しいホームベーカリーを購入する際には、家電量販店での引き取りサービスを利用するのもおすすめです。多くの店舗で下取りや無料引き取りサービスを提供しており、購入と同時に古い機種をスムーズに処分できます。

店舗側で適切にリサイクル処理が行われるため、環境にも配慮できるのもメリットです。

不要品回収業者に依頼する捨て方

不要品回収業者を利用する方法は、手軽にホームベーカリーを処分したい方にぴったりです。特に、自宅に大型家電や他の不要品がある場合、一度にまとめて処分できるメリットがあります。

業者が自宅まで回収に来てくれるため、重い機器を運ぶ必要もありません。忙しい方や捨てる手間を省きたい方は検討してみましょう。

リサイクルショップでの買取

まだ動作するホームベーカリーであれば、リサイクルショップで買取してもらえる可能性があります。人気ブランドや特殊機能付きモデル、レシピブックや付属品が揃っている商品は、査定額が高くなることも。

店舗に持ち込むだけで査定を受けられ、即現金化が期待できるのがメリットです。

フリマアプリでの売却

ホームベーカリーを処分する際は、メルカリなどのフリマアプリを活用した売却方法もおすすめです。スマホひとつで出品から発送まで完了する手軽さが魅力で、自宅にいながら効率的に売却できます。

状態の良いホームベーカリーや人気ブランドの商品は、価格設定次第で思いがけない高値取引が期待できることも。さらに、「グルテンフリー対応」など特徴的なモデルも需要が高く、不要なホームベーカリーを売ってお小遣いを得られるチャンスがあります。

ホームベーカリーはメルカリでお得に処分するのがおすすめ!

メルカリのロゴ

ホームベーカリーを処分したいなら、メルカリの活用がおすすめです。ホームベーカリーはメルカリで需要が高く、多くの購入希望者がいます。実際に、2024年11月の1ヶ月間で595件のホームベーカリーが取引されています。


ここからは、ホームベーカリーの処分方法にメルカリをおすすめする理由を詳しく見ていきましょう。

メルカリなら高値で売れる可能性も!

ホームベーカリーはメルカリで人気のあるアイテムのひとつです。新品から使用感のある商品まで幅広い需要があり、商品の状態やブランドなどによっては高値がつくこともあります。

また、特殊機能付きや人気ブランドの商品は特に注目度が高く、付属品が揃っているとさらに価値が上がります。「捨てるのはもったいない」と感じるなら、メルカリで手持ちのホームベーカリーを出品してみましょう。

手軽に出品できる

メルカリは初心者でも簡単に出品できるのが大きな魅力です。アプリをダウンロードして会員登録を行えば、すぐに不要なホームベーカリーを出品できます。さらに、写真を撮影して商品情報を入力するだけで出品が完了する直感的な操作性もポイントです。

メルカリにはAI出品サポート機能があり、商品情報を自動で入力してくれるため、初めての方でも安心して出品作業を進められます。スキマ時間を使って手軽にホームベーカリーを売却しましょう。

サステナブルな処分方法

メルカリを活用した売却は、環境にも優しい処分方法です。捨てるだけでは廃棄物となるホームベーカリーも、リユースによって新しい持ち主に渡ることで資源の有効活用につながります。

動かなくなった商品でも、部品取り目的で購入されるケースがあるため、単なる不要品が再び価値を生む可能性も。メルカリでの売却を通じて、サステナブルなライフスタイルを実現しましょう。

メルカリでの取引実例|価格相場と人気モデルの傾向を徹底解説!

ホームベーカリー

メルカリでホームベーカリーを出品する際は、価格相場や人気のモデルを知っておくと、よりスムーズな取引が期待できます。どのような商品が高値で売れやすいのか、ブランドや商品の状態ごとの特徴を詳しく見ていきましょう。

自宅で眠っているホームベーカリーを効果的に売却するためのヒントがきっと見つかるはずです。

商品の状態別の価格相場|美品なら高値での売却も狙える!

ホームベーカリーは商品の状態によって価格や売却速度が大きく変わります。以下に状態別のデータをまとめました。

商品状態取引件数平均価格平均売却時間
新品・未使用126件約12,400円約6.1日
未使用に近い36件約8,600円約5.3日
目立った傷や汚れなし242件約8,600円約4.9日
やや傷や汚れあり149件約7,200円約5.6日
傷や汚れあり59件約4,500円約6.7日
全体的に状態が悪い2件約2,500円約1.7日

ホームベーカリーは、状態が良いほど高値で取引される傾向があります。新品・未使用品は約12,400円と最も高額で売れますが、慎重に検討されるため売却にはやや時間がかかることが多いです。

一方、「未使用に近い」や「目立った傷や汚れなし」の商品も約8,600円前後で安定した需要があり、新品同様の魅力が評価されています。また、「全体的に状態が悪い」商品も約2,500円で即売れすることがあり、部品取りやお試し用としての需要があるようです。

商品の状態に合わせた価格を設定し、アピールポイントを工夫してスムーズな売却や高値取引を目指しましょう。

ブランド別の人気傾向|話題のブランドは需要大

ホームベーカリー市場では、ブランドの影響力が価格や売却速度に大きく関わります。以下に主要ブランドごとの取引データをまとめます。

ブランド名取引件数平均価格平均売却時間
パナソニック(Panasonic)208件約10,400円約6.1日
シロカ(siroca)80件約6,500円約5.8日
ツインバード(TWINBIRD)40件約5,900円約5.7日
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)30件約7,300円約3.8日
象印(ZOJIRUSHI)26件約8,800円約4.8日
エムケー精工14件約7,600円約2.8日
サンヨー(SANYO)6件約5,100円約8.1日
レコルト(récolte)5件約11,700円約6.9日
タイガー(TIGER)4件約8,100円約10.6日

パナソニックは取引件数が圧倒的に多く、平均価格も約10,400円と高水準。ブランド力が価格を押し上げていることがわかります。

一方、アイリスオーヤマはコスパの良さが特徴で、平均売却時間が約3.8日とスピーディーに売れる傾向があります。売却速度を重視する場合は、こうした人気ブランドを活用するのが効果的です。

高値で取引されたホームベーカリーの例

高額で取引されたホームベーカリーの中には、ブランド力や特殊機能、限定性が価格に大きく影響しているものが目立ちます。以下は高値で売却された商品の一例です。

出品商品名ブランド名取引価格状態
Panasonic SD-RBM1001 ゴパンパナソニック(Panasonic)50,000円新品・未使用
タイガーマホウビン KBD-X100-WFタイガー(Tiger)46,999円新品・未使用
新品 未使用 PF103 発酵機不明41,000円新品・未使用
Panasonic ビストロ SD-MDX4パナソニック(Panasonic)38,900円目立った傷や汚れなし
Panasonic SD-MT4-Wパナソニック(Panasonic)36,000円新品・未使用

上記のデータから、パナソニックやタイガーマホウビンといった人気ブランドの製品は高額で取引されやすいことが伺えます。特に、「ゴパン」や「ビストロ」のような独自機能付きモデルが注目されています。

新品・未使用品が多いものの、「目立った傷や汚れなし」の商品でも、高機能モデルなら高額で取引される傾向があります。

出品時にはブランドや型番、特徴的な機能など、商品情報を詳しく記載することで高値売却のチャンスを広げられるでしょう。

メルカリでホームベーカリーを売却する3つのコツ

ホームベーカリー

ホームベーカリーをメルカリで高く、早く売るためには、購入者が求めている情報をしっかりと伝える工夫が大切です。清潔感や商品の魅力を引き出す写真、そしてわかりやすい商品説明を心がけるだけで、成約率が格段に上がります。

以下の3つのポイントを参考に、購入者の心をつかむ出品を目指しましょう。

商品をきれいに清掃する

ホームベーカリーは食品に関わる家電なので、購入者にとっては「清潔さ」が重要なポイントです。

出品前には、外装だけでなく、パン型や羽根、蓋部分、取っ手など細かい部分も丁寧に洗浄しましょう。

焦げ付きや油汚れはできるだけ取り除いておくと、商品写真の見栄えも良くなります。

購入者目線で撮影!商品の魅力を引き出す写真のコツ

写真が好印象だと、購入者の信頼感が高まるため買い手がつきやすくなります。

明るい場所で正面・側面・背面を撮影し、パン型や羽根、付属品が揃っていることを見せるのがポイント。焦げ付きや小さな傷がある場合も正直に写すことで、トラブルを防げます。

また、焼きあがったパンの写真を一緒に載せると、購入者が使用時のイメージを膨らませやすくなり、購入意欲を高める効果が期待できます。

わかりやすく魅力的な商品説明を記載する

商品の詳細な情報を正直に記載することが、購入者の信頼を得るカギです。

ブランド名、型番、購入時期、使用頻度、付属品(計量カップ、取扱説明書など)の有無などを具体的に記載しましょう。

「イースト自動投入機能」や「米粉パンモード」といった便利な機能があれば、忘れずにアピールしてください。パン作りのエピソードを添えると親近感がアップし、成約につながる可能性が高まります。

ホームベーカリーをメルカリで売る手順|出品から梱包・発送まで

ホームベーカリー

メルカリでは、ホームベーカリーの出品から発送まで、スマホひとつで簡単に行えます。ここでは、初心者でもスムーズに進められるよう、出品手順をわかりやすく解説します。

ぜひ参考にして、使わなくなったホームベーカリーを早速出品してみましょう。

STEP

アプリをダウンロードして会員登録する

まずは、メルカリアプリをスマートフォンにダウンロードし、会員登録を行いましょう。メールアドレスやSNSアカウントを使えば、簡単に登録が完了します。プロフィールを整えることで購入者に安心感を与えられ、取引がスムーズになるのでおすすめです。

STEP

商品写真を準備する

ホームベーカリーの全体写真はもちろん、パン型や羽根、付属品なども含めて複数アングルから撮影しましょう。焦げ付きや細かな傷などがあれば、隠さず正直に写すことが重要です。明るい場所で撮影すると清潔感が伝わりやすく、商品の魅力をアピールできます。

STEP

商品情報を入力する

商品名には「ブランド名」「型番」「状態」など検索されやすいキーワードを盛り込みましょう。説明文には、購入時期、使用頻度、動作確認の結果、付属品の有無などを詳しく記載します。

特に、「低糖質パンモード」などの特徴的な機能や、ジャム・ヨーグルトが作れる便利機能を搭載している場合は、目立つようにアピールしましょう。

STEP

価格を設定する

価格設定は、商品の状態やブランド、過去の取引相場を参考に決めましょう。状態が良い商品や人気ブランドの場合、少し強気の価格設定でも売れる可能性があります。

早期売却を狙うなら相場価格を目安にし、購入希望者の反応を見ながら柔軟に調整するのがおすすめです。

STEP

発送方法を選択して出品する

商品のサイズや重量に合わせて、最適な発送方法を選びましょう。特におすすめなのが「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」です。安心の追跡・補償付きで、実際にホームベーカリーの発送にも多く利用されています。

発送方法を決めたら「出品」ボタンをタップするだけで準備完了。出品後は、購入希望者からのコメントや問い合わせに迅速に対応することで、スムーズな取引につながります。

STEP

商品が売れたら梱包して発送する

ホームベーカリーは精密機器なので、破損防止のため丁寧な梱包が欠かせません。本体やパン型、羽根はエアキャップで包み、付属品も個別に保護しましょう。さらに、全体をビニール袋で覆い、水濡れ対策を施してからダンボールに入れます。

隙間には緩衝材を詰めて、配送中に商品が動かないよう固定しましょう。「割れ物注意」などのラベルを貼れば、配送時の安心感もアップします。発送が済んだら、購入者に発送通知を忘れずに送り、最後までスムーズな取引を心がけましょう。

あわせて読みたい
メルカリ梱包方法ガイド|手順や注意点、資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。 しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

不要なホームベーカリーはメルカリで賢く処分しよう

ホームベーカリー

使わなくなったホームベーカリーも、誰かにとっては「欲しい!」と思えるアイテムです。メルカリなら自宅で簡単に出品でき、思わぬ高値で売れることも。特に、グルテンフリーパンや低糖質パンに対応したモデルなど、特徴的な商品は注目されやすいです。

収益を得ながらリユースでき、環境にも優しい処分が可能なので、ぜひメルカリへの出品を検討してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

※この記事でご紹介したメルカリの取引データは、「生活家電・空調 / 生活家電 / キッチン家電 / ホームベーカリー」カテゴリーにおける、2024年11月1日〜2024年11月30日に行われた取引が対象です
※実際の取引価格や売却までの時間は、商品の状態や需要によって変動します

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

不要品の捨て方・売り方

関連記事

  • ハンガーの素材別処分方法|捨て方以外についても解説
    ハンガーの捨て方は?素材別の処分方法やお得な手放し方も解説
    2022年4月20日
  • K-POP CDの買取ならメルカリもおすすめ。相場や売れる商品、出品のコツを解説
    K-POP CDの買取ならメルカリもおすすめ。相場や売れる商品、出品のコツを解説
    2024年11月24日
  • 不要な茶道具の処分方法とは?お得な手放し方と注意点を解説
    不要な茶道具の処分方法とは?お得な手放し方と注意点を解説
    2023年10月17日
  • VRゴーグルを捨てるには。正しい捨て方とお得に手放す方法
    VRゴーグルを捨てるには。正しい捨て方とお得に手放す方法
    2023年12月19日
  • 液晶ディスプレイを廃棄するなら。無料で廃棄できる方法&おトクな処分方法を紹介
    液晶ディスプレイを廃棄するなら。無料で廃棄できる方法&おトクな処分方法を紹介
    2022年8月14日
  • 中古のレコードプレイヤーを売る方法。ニーズ別の売り方やお得に売却するコツを解説
    中古のレコードプレーヤーを売る方法。ニーズ別の売り方やお得に売却するコツを解説
    2023年12月14日
  • 加湿器の廃棄方法と費用相場は?正しい処分方法とお得な手放し方
    加湿器の廃棄方法と費用相場は?正しい処分方法とお得な手放し方
    2022年11月17日
  • マウスを廃棄したい!方法と注意点、お小遣いに変えられるおすすめの解決策
    マウスを廃棄したい!方法と注意点、お小遣いに変えられるおすすめの解決策
    2022年11月17日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次