メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説

メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説

2023 8/10
2023年8月10日
メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説

メルカリで小さなサイズの商品を発送するには、「ゆうパケットポスト」をはじめ、さまざまな配送方法が利用できます。ここでは、「ゆうパケットポスト」での発送が向いているケースを他の配送方法と比較しながら解説。具体的な「ゆうパケットポスト」の使い方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

発送方法の疑問はメルカリ教室で解決しよう

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリ教室とは、メルカリが主催する出品者向けのレクチャーサービスです。出品の基本的なやり方や流れを学ぶことができ、はじめての方でも出品できるようになります。

また発送方法の選び方や出品のコツなど、出品についてさまざまなことが学べる内容となっており、出品にちょっとした疑問がある方や、もっと売れやすくするにはどうしたら良いかとお悩みの方にも、お役立ち情報が満載の内容となっています。

ゆうパケットポストについて詳しく知りたい方にも、メルカリ教室は大変おすすめです。

ゆうパケットポストでの送り方をプロに直接質問できる!

「自分が売りたい商品にゆうパケットポストは向いている?」「ゆうパケットポストの使い方でココがわからない」といった具体的な質問を講師に聞くことができます。

メルカリ認定のプロ講師が、細かいところまでわかりやすく回答してくれるため、ゆうパケットポストについての疑問をすぐに解決することができます。

ピンポイントでわからないところがある、商品に合った個別の回答がほしい、という場合はメルカリ教室の活用がおすすめです。

参加費無料で定期開催中!気軽に参加できる

メルカリ教室は参加費無料で定期開催しており、誰でも気軽にご参加いただけます。

参加方法は、お店への来店かオンライン参加の二通り。オンラインなら近くにお店が無くても自宅から参加できます。さらにオンライン教室ならほぼ毎日開催しているため、ご都合に合わせることが可能です。

メルカリ教室は、下記のメルカリ教室公式サイトから簡単に参加予約ができます。直接講師へ質問したい方は、お店への来店かZoomからのオンライン受講をお選びください。

メルカリ教室を活用して出品ライフを楽しみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

ゆうパケットポストでの発送はどんなときに向いている?

封筒 ポスト

郵便ポストから簡単に発送できるのが大きなメリットのゆうパケットポスト。ここでは、どんな商品を発送するときに使えるのか、また他の配送方法と比べてどんな特徴があるのかを解説していきます。

ゆうパケットポストとは

ゆうパケットポストとは、宛名書き不要・匿名配送で、郵便ポストから簡単に商品の発送ができる配送方法です。メルカリと日本郵便が連携した発送サービス「ゆうゆうメルカリ便」で発送することができます。

ゆうパケットポストは、専用箱あるいは発送用シールを使って発送します。発送した商品は購入者の自宅の郵便受けへ投函されます。

【配送料】

全国一律215円(税込)

※専用箱は別途65円、発送用シール代は別途1枚5円(メルカリストア価格)

【対応サイズ】

専用箱の場合:

  • 縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm
  • 重さ2kg以内

専用シールの場合:

  • 3辺合計60cm以内(ただし長辺34cm以内)かつ郵便ポストに投函可能なサイズ
  • 重さ2kg以内

※郵便ポストに投函可能な厚さは約3cmです
※投函口の形状は郵便ポストによって異なります
※縦と横が14cm x 9cm以上必要です(円筒形状の場合は長さ14cm以上かつ直径3cm以上)

【お届け日数】

発送日から2~4日がお届け目安です。

※災害や交通事情の影響で目安通りのお届けができない場合があります
※遠方の場合などはさらに数日かかる場合があります
※「航空機搭載不可」あるいは「航空機搭載不可の可能性」がある商品については、陸便・船便のお届けとなるため通常より日数を要する場合があります

ゆうパケットポストでの配送が向いているケース

ゆうパケットポストは、A4サイズに収まる小型サイズの商品を発送するのに向いている配送方法です。厚さは約3㎝まで対応しているため、薄手の衣類や本など少し厚みのある商品も配送可能です。

【ゆうパケットポストがおすすめの商品例】

アクセサリー、コスメ、本、CD、スマホケース、薄手の衣類など

またゆうパケットポストは、郵便ポストから簡単に投稿できるため、郵便ポストの近くに住んでいる人や非対面で投函したい人にもおすすめの配送方法です。

ゆうパケットポストと他の配送方法の比較

小さいサイズの商品をメルカリで送る場合の配送方法は、ゆうパケットポスト以外にも、「ネコポス(らくらくメルカリ便)」「ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)」などがあります。

普通郵便でも小さいサイズの商品は送れますが、匿名配送や補償・追跡サービスには対応していません。ここでは、匿名・補償・追跡サービスなどメリットが豊富なメルカリ便のなかで、小さいサイズの商品を発送するのに向いている配送方法を比較してみます。

ネコポス(らくらくメルカリ便)ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ便
対応サイズ(角形A4サイズ)
・縦 23~31.2cm
・横 11.5~22.8cm
・厚さ ~3cm
・重さ ~1kg
(A4サイズ)
・3辺合計60cm以内
※長辺34cm以内
・厚さ ~3㎝
・重さ ~1kg
【専用箱】
・縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm
・重さ ~2kg

【発送用シール】
・3辺合計60cm以内(長辺34cm以内)かつ郵便ポストに投函可能なサイズ
・重さ ~2kg
送料210円230円215円
※専用箱 65円
※発送用シール 1枚5円
発送場所ヤマト営業所
セブン‐イレブン
ファミリーマート
宅配便ロッカーPUDO
メルカリポスト
郵便局ローソン郵便ポスト
あわせて読みたい
メルカリで売れた商品をネコポスで発送!梱包サイズや発送の手順を解説 ネコポスは専用の梱包資材がないため、規定のサイズを把握して正しく梱包しなければいけません。メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事では…

対応サイズは、どの配送方法もA4サイズ・厚さ約3㎝以内となっており、あまり違いはありません。重さについては、ゆうパケットポストのみ1kg以上の商品でも発送できます。

送料はわずかに差がありますが、大きな違いはありません。ただしゆうパケットポストは送料とは別に、専用箱あるいは発送用シールの購入が必要です。その代わり、専用箱を使えば自分で梱包用の段ボールを用意しなくても良いため、梱包資材費用を抑えられます。

上記3つの配送方法の大きな違いは、発送場所と言えます。ネコポスやゆうパケットは、コンビニやヤマト営業所、郵便局で発送しますが、ゆうパケットポストは郵便ポストに投函するだけで発送ができます。自分が発送しやすい方法で配送方法を選ぶのも良いでしょう。

ゆうパケットポストを使った具体的な送り方

ポスト

ゆうパケットポストで商品を発送することを決めたら、専用箱あるいは発送用シールを購入し、出品時に配送方法を指定することが必要です。専用箱などはお近くのお店で購入することができ、出品時の操作も簡単なので難しいことはありません。

ここでは、ゆうパケットポストで商品を発送する方法を具体的に解説します。

梱包資材の入手場所

まずゆうパケットポストで発送するには、専用箱あるいは発送用シールのどちらかが必要です。

ゆうパケットポストの専用箱は、郵便局・ローソン・セリア・メルカリストアで購入することができます。メルカリストアとは、メルカリアプリ内で梱包資材などを購入できる場所です。購入方法は「メルカリストアでの購入までの流れ」もご参照ください。

ゆうパケットポストの発送用シールは、郵便局・ローソン・イトーヨーカドー・ダイソーで購入が可能です。

また、商品を保護するための緩衝材やビニール袋は、自宅にあるものを使うほか、先ほどご紹介したメルカリストアや、100円ショップ、ホームセンターなどでも購入できます。

【出品時】ゆうパケットポストの送り方

ゆうパケットポストで商品を発送する場合は、出品ページで配送方法の指定が必要です。

以下のように選択をして出品を行ってください。

  1. 出品ページの「配送料の負担」で「送料込み(出品者負担)」を選ぶ
  2. 「配送の方法」で「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶ

【売れた後】ゆうパケットポストの送り方

商品が売れた後、ゆうパケットポストで商品を発送するには、専用箱または発送用シールの2次元コードを読み取ってポストに投函するというのが基本的な流れになります。

ゆうパケットポストで商品を発送する詳しい流れは、以下のとおりです。

【専用箱で送る場合】

  1. 専用箱に商品を入れる
  2. 取引画面内の「郵便ポストに投函」を選ぶ
  3. 取引画面内の「2次元コードを読み取る」をタップ
  4. 専用箱に貼り付けてある2次元コードを読み取る
  5. 「ご依頼主様保管用シール」をはがす
  6. お近くの郵便ポストに投函する
  7. 発送通知を押す

【発送用シールで送る場合】

  1. お手持ちの資材で梱包を完了する
  2. 発送用シールを荷物に貼り付ける
  3. 取引画面内の「郵便ポストに投函」を選ぶ
  4. 取引画面内の「2次元コードを読み取る」をタップ
  5. 発送用シールの2次元コードを読み取る
  6. 発送用シールの「ご依頼主様保管用」の部分をはがす
  7. 郵便ポストに投函する
  8. 発送通知を押す

ゆうパケットポストの注意点

封筒

ゆうパケットポストは、梱包資材ごとに割り当てられている2次元コードを使うことで、便利に発送できる方法です。そのため2次元コードの取り扱いについて注意した方が良い点がいくつかあります。

ここではゆうパケットポストを使う際の注意点について詳しく解説します。

専用箱や発送用シールの再利用は不可

過去に使用されたゆうパケットポストの専用箱・発送用シールは、再利用することはできません。

例えば、自分宛てに送られてきたゆうパケットポストの専用箱を使って、別の購入者に商品を発送することはできない仕様になっています。

そのため、ゆうパケットポストを使う場合は、専用箱あるいは発送用シールを新たに購入していただくようお願いいたします。

ポスト投函前に2次元コードの読み込みを忘れない

ゆうパケットポストの発送は、専用箱・発送用シールのいずれの場合も、2次元コードの読み取りが必須です。

読み取りをせずに発送してしまうと、配送会社での調査があるため時間がかかり、万が一の場合は商品の発送ができない場合もあります。配送会社の調査には最長10日ほどかかることもあり、トラブルの原因になることも考えられます。

ゆうパケットポストを利用する際は、2次元コードの読み取りを必ず忘れないようにしましょう。

2点以上ある場合は2次元コードの読み込み間違いに注意

ゆうパケットポストで発送する商品が2点以上ある場合、2次元バーコードの読み込み間違いにご注意ください。

梱包後は中身が見えないため、すべての商品を先に梱包してしまうと読み込み間違いが発生する恐れがあります。

そのため、複数点商品がある場合は、ひとつずつ梱包後に2次元バーコードの読み取りを行うことをおすすめします。

ポスト投函で簡単に発送したいときはゆうパケットポストを使おう

封筒

ゆうパケットポストは、A4サイズに収まる小型サイズの商品におすすめの発送方法です。郵便局などで購入できる専用箱または発送用シールを使って、郵便ポスト投函で簡単に発送ができます。

ゆうパケットポストの送り方をもっと詳しく聞きたい方や、自分が売りたい商品はゆうパケットポストが向いているのかプロに質問してみたいという方は、メルカリ教室をぜひご活用ください。出品のことがよくわかるようになるメルカリ教室で、出品の疑問や不安を解決しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • メルカリで売れた商品をローソンで配送するには?方法・手順を解説
    メルカリで売れた商品をローソンで配送するには?方法・手順を解説
    2021年11月10日
  • 【メルカリ】80サイズのアイテムに合う、おすすめ配送方法
    【メルカリ】80サイズのアイテムに合う、おすすめ配送方法
    2022年1月17日
  • メルカリで売れたギターの発送方法|ソフトケース付きギターの梱包方法や注意点
    メルカリで売れたギターの発送方法。ソフトケース付きギターの梱包方法や注意点
    2022年5月20日
  • メルカリで楽器を発送するには?注意点や梱包方法も解説
    メルカリで楽器を発送するには?注意点や梱包方法も解説
    2022年5月20日
  • メルカリでの雑誌の送り方|賢く取引するための梱包・配送方法ポイント
    メルカリでの雑誌の送り方|賢く取引するための梱包・配送方法ポイント
    2021年8月26日
  • メルカリで売れた釣竿を送るにはどうすればいい?発送方法と料金について解説
    メルカリで売れた釣竿を送るにはどうすればいい?発送方法と料金について解説
    2021年10月26日
  • メルカリで出品した洋服の送り方|賢く適切に取引をする方法とは
    メルカリで出品した洋服の送り方。賢く適切に取引をする方法とは
    2021年8月26日
  • 出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント
    出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント
    2021年8月26日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次