基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの発送方法
  3. 出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント

出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント

2025 4/23
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2025年4月23日
出品前に確認!メルカリでコップを送るときの梱包・配送ポイント

コップには高さや凹凸があるため、梱包や発送方法に困ってしまうという方も多いでしょう。しかし適切な梱包方法と形状に合った箱を選ぶことで、購入者に商品が届く前に割れてしまう事態を避け、トラブルなく発送を完了させられます。今回は発送が難しいイメージのあるコップの送り方について解説します。

目次

メルカリでコップを送る時のポイント

コップを紙で包む人

メルカリにコップを出品し、購入者が決まったら、ホッとするのも束の間、次に梱包・出品の準備をしなければなりません。

実際に出品する商品の写真を撮影し、価格や紹介文章を決めるところまでは簡単にできても、発送する商品を問わず梱包作業を手間だと感じる方は多いのではないでしょうか。

特にコップには取っ手がついていたり、割れやすい材質のものが多くあったりと、梱包が難しいものの一つです。

しかし、コップへの衝撃をいかに吸収できるかを考えて梱包するだけで、傷をつけずに購入者へ商品を届けられます。億劫なコップの梱包でも、コツがおさえられれば簡単に発送ができます。

コップの梱包で気を付けるべきポイント

まずは商品を傷つけることなく配送する際に、気を付けるべきポイントを3つご紹介します。

  1. 使用すべき緩衝材
  2. コップの梱包方法
  3. 箱の中の整え方

用意する緩衝材

梱包に適した緩衝材を2つご紹介します。

1つ目はエアキャップです。いわゆるプチプチといわれるもので、衝撃の吸収に長けているもののひとつです。

ネットショップで注文した商品の梱包に使われていたということもあるでしょう。状態が良ければ、その時使われていたエアキャップを再利用するのも良いです。

2つ目にご紹介するのはクレープ紙です。クレープ紙はシワが入っている紙で、伸縮性が高く、ラッピングによく使用されています。

引っ越し時の緩衝材に使われることもあるもので、ホームセンターやネットショップで購入することができます。

コップの梱包方法

梱包を開始する前に、コップの状態を確認しておきましょう。ひびや目立つ傷はないか最終チェックを行いましょう。特に口を付けるふちの部分が欠けてしまっていると、購入者のけがに繋がる可能性もあるので慎重に確認する必要があります。

梱包時はまず、ふちと取っ手を梱包します。次にコップの中に新聞紙を入れ、内側からも衝撃に耐えられる状態にします。最後にコップ全体を緩衝材で巻きつけて完成です。

コップが割れない環境の作り方

コップ自体の梱包を済ませたら、箱とコップの隙間を埋めるように、丸めたチラシや新聞紙を入れましょう。丸めた紙が外部からの衝撃を吸収してしてくれます。

完全にテープで箱を閉じてしまう前に、上下左右に箱を振ってください。この時にコップが中で動いている感じがしなければ大丈夫です。

メルカリでコップを送れる発送方法の特徴

箱からコップを取り出す手

梱包が完了したら、いよいよ最終段階である発送方法の選択です。どの方法を利用するかで料金が変わり、手元に残る最終的な利益が変わります。また安全に確実に送りたいことを優先させるのであれば、補償が豊富な配送方法を選びたいところです。

以下で2つの配送方法を紹介するので自分に合った送り方を見つけましょう。

送料を抑えられる定形外郵便

定形外郵便を利用することで送料を最も抑えることができます。縦・横・高さの3辺合計90cmまでならば送れます。

例えば重量250g以内ならば450円、500g以内ならば660円です。

ただし追跡サービスがついていないため、実際に商品が購入者へ届いたのかどうかの確認がとれません。メルカリ内での購入者とのやり取りをしっかりするようにしましょう。アプリ内の「やることリスト」を定期的にチェックし、購入者とメッセージのやり取りをしっかり行っていれば問題ありません。

「やることリスト」とは、メルカリが取引上でユーザーにやって欲しいことを知らせてくれる表示です。例えば、出品したものが購入されれば、出品者には「発送してください」と表示されます。
このような指示がこまめに与えられますので、その都度確認していくことが重要です。

特に追跡機能がない、定形外郵便を使う際にはやることリストをチェックすることが大切です。

あわせて読みたい
【メルカリ】定形外郵便を使った発送方法を解説!必要な流れをまとめてチェック メルカリでよく利用される配送方法が“定形外郵便”です。この記事では定形外郵便にまつわる、「どこから送れば良いのか?」「専用の準備や手続きは要るのか?」「送料は…

サポート豊富なゆうゆうメルカリ便/らくらくメルカリ便

追跡サービスや、紛失・破損などのトラブル時に補償をつけられるのが、ゆうゆうメルカリ便です。そして、メルカリ便の最大の特長が宛名書き不要な点です。

匿名配送なので購入者、出品者共にお互いの氏名と住所が知られることはありません。そのため宛名書きをすることなく、手間をかけずにスムーズに発送できます。

日本郵便と提携しており、ゆうパックよりも安い値段で送れます。60サイズに収まれば、なんと25kg以内ならば、全国一律750円で配送してくれます。

郵便局に加えて、ローソンでの引き渡しも可能です。

あわせて読みたい
ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・梱包から送り方まで解説 ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。 匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。 …

メルカリを使って賢くコップを出品しましょう

キッチン

メルカリを使ってコップを出品する際は、出品前にコップの状況を確認しておきましょう。事前にコップの状態を購入者に正しく伝えられれば、商品を安心して受け取っていただけます。

梱包は伸縮性の高いクレープ紙か、エアキャップを使いましょう。配送には、宛名書き不要で手間いらずのメルカリ便の使用をおすすめします。

メルカリは、不要になった商品を売りたい出品者と、購入希望者が多くいるフリマアプリで、およそ8人に1人、幅広い世代の方が使用しています。

不要なコップがあれば、ぜひメルカリに出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの発送方法

関連記事

  • ファミリーマートでメルカリ商品を送る方法|送れるアイテム・料金・流れをマスター!
    ファミリーマートでメルカリ商品を送る方法|送れるアイテム・料金・流れをマスター!
    2022年1月17日
  • MRC_167_3
    「らくらくメルカリ便」でヤマト運輸から簡単発送!対応サイズや料金・送り方の手順を詳しく解説
    2021年12月16日
  • メルカリで大型の家具やものを売るには?配送方法や送料、注意点についても解説
    メルカリで大型の家具やものを売るには?配送方法や送料、注意点についても解説
    2021年12月22日
  • メルカリで売れたパソコンの発送方法を解説!梱包のコツや注意点もチェック
    メルカリで売れたパソコンの発送方法を解説!梱包のコツや注意点もチェック
    2022年5月20日
  • メルカリでジャージを出すなら。お得に送れる発送方法・梱包方法を解説
    メルカリでジャージを出品するなら。お得に送れる発送方法・梱包方法を解説
    2023年5月10日
  • メルカリで財布が売れたら。発送方法と、迷ったときに使えるサービスもご紹介!
    メルカリで財布が売れたら。発送方法と、迷ったときに使えるサービスもご紹介!
    2021年10月21日
  • メルカリで売れた商品をビニール袋で送るのはあり?梱包・発送方法や注意点を解説
    メルカリで売れた商品をビニール袋で送るのはあり?梱包・発送方法や注意点を解説
    2023年5月18日
  • メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の配送方法を解説
    メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の送り方を解説
    2022年1月17日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次