メルカリの商品発送方法に宅配便を使いたい場合、どのように設定すれば良いのでしょうか?今回はメルカリで使える宅配便と特に便利な配送方法についてご紹介します。
メルカリではさまざまな送り方が選べる
メルカリでは、商品を出品する際に配送方法を設定する必要があります。送料を出品者負担とするか購入者負担とするかによって、選べる配送方法が異なりますので、注意が必要です。
メルカリで選べる宅配業社は2つ
メルカリで選ぶことのできる宅配業者は、ヤマト運輸か日本郵便です。
佐川急便などほかの運送会社を利用したい場合は、配送設定を「未定」として商品を登録します。
特に便利な宅配便って?
メルカリを利用する上で特におすすめできる配送方法は、「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」です。
「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸の宅急便やネコポスなどを利用した配送方法、「ゆうゆうメルカリ便」は、日本郵便のゆうパックなどを利用した配送となります。これらはどちらも、送料出品者負担でのみ出品可能な方法です。
匿名配送に対応しているほか、コンビニからの発送や集荷サービスにも対応可能な方法となるため、積極的に活用したい配送方法と言えるでしょう。
らくらくメルカリ便での送り方
らくらくメルカリ便を利用するためには、出品時に配送方法を「らくらくメルカリ便」に指定していることが必要です。
購入処理完了前であれば、登録商品の情報変更から配送方法を変更することができます。
らくらくメルカリ便で利用できる配送方法は、
- ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
の3種類です。
ネコポス
- A4サイズ(23~31.2cm×11.5~22.8cm×3cm以内)
- 1kg以内
の場合に利用できる方法で、送料は210円と最安です。
宅急便コンパクト
専用箱が2種類あり、
- 薄型BOX:24.8cm×34cm×0.8cm
- 通常BOX:20cm×25cm×5cm
のどちらでも利用できます。
専用ボックスは1枚70円で、送料は別に450円かかります。
宅急便
一般的なダンボール箱で送ることができ、3辺の長さの合計と箱の重さによって送料が決まります。
ゆうゆうメルカリ便での送り方
ゆうゆうメルカリ便を利用するためには、出品時に配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に指定していることが必要です。
こちらも、購入処理前であれば、登録商品の情報変更から配送方法を変えることができます。
ゆうゆうメルカリ便で利用できる配送方法は、
- ゆうパケット
- ゆうパケットポスト
- ゆうパケットプラス
- ゆうパック
の4通りです。
ゆうパケット
- A4サイズ(3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、厚さ3cm以内)
- 1kg以内
で利用できる発送方法です。
送料は230円と、ゆうゆうメルカリ便のなかでは最安となっています。
ゆうパケットポスト
専用箱を利用することでポスト投函による発送が可能となっています。
専用箱は32.7cm×22.8cm×3cmと、ゆうパケットとほとんど同サイズですが、重量は2kgまで発送可能となっています。
送料は215円、専用箱が1つ65円です。また、発送時に便利なゆうパケットポスト専用発送シールは1枚あたり5円で利用できます。
ゆうパケットプラス
17cm×24cm×7cmの専用箱を利用して、2㎏以内の商品を送ることができる方法です。
送料は455円、専用箱は65円です。
ゆうパック
一般的なダンボール箱で送ることができる発送方法で、箱の3辺合計で送料が決まります。
重さには、いずれも25kg以内という制限があります。
これらの送料については、下記のページにまとめられています。こちらも参照してみてください。
宅配便の専用梱包資材は必要?
専用箱の規定がある発送方法もありますが、箱の中に詰める梱包材については専用指定になっているものはありません。
ただし、以下のような梱包用資材があると便利かつ安全に発送することができます。
クッション材
いわゆる「プチプチ」と呼ばれるようなエアークッションは、商品が衝撃によって壊れるリスクを低減してくれます。
ガムテープ
箱を閉じるのに使用します。
専用箱の場合ガムテープでの固定が不要になるものもありますが、念のため用意しておくことをおすすめします。
ダンボール
専用資材が必要ないタイプの発送方法では、自分で箱や封筒を用意する必要があります。
スーパーで無料配布されている空き箱や、引っ越し時にもらったダンボールの残りなどでも送ることはできますが、できればキレイな無地ダンボール、もしくは配送業者のロゴが入ったものなどを利用するほうが、購入した方の心証はよくなります。
用意が難しい、あるいは面倒だという方は、各配送業者のオンラインサイトから、ちょうどいいサイズのダンボールを購入するのもおすすめです。
発送方法は商品によって異なる!クレームにならない発送を心がけよう
同じ宅急便を使う場合でも、送るアイテムによって適切な配送方法は異なります。
この記事を参考にしながら、商品に適した配送方法を選択してください。