基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. ECサイトの基礎
  3. ECサイトでの商品の売り方
  4. 自分のイラストをネットで販売するには?その手順やコツをご紹介

自分のイラストをネットで販売するには?その手順やコツをご紹介

2024 12/11
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年12月11日
自分のイラストをネットで販売するには?その手順やコツをご紹介

イラストを描くことを趣味や特技としている方の中には、いつかは自分のイラストを販売してみたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。この記事では、ネットでイラスト販売を考えている場合の方法やコツ、さらには注意点をご紹介していきます。

目次

イラスト販売ならアプリで販売できるメルカリShopsがおすすめ!

無料でメルカリShopsを開設する

はじめて自作のイラストをECサイトで販売したいと考えている方におすすめなのが、個人事業主としてメルカリShopsへ出店し販売する方法です。

メルカリShopsは、月間2,300万人以上が利用するフリマアプリ「メルカリ」のお客さまに向けて個人事業主または法人であれば誰でも商品を販売することができるため、はじめてのECショップ開設でも多くのお客さまの目に留まる可能性が高いのがポイントです。

とは言ってもECサイトの開設自体が難しそう…と思う方もごあんしんください。メルカリShopsなら最短3分あればお店を開設できます。また、お店の開設もショップ運営もお手元のスマホひとつで可能です。

メルカリShopsでは、毎月の固定費用はかからず、商品が売れた時点で商品価格より10%の手数料が引かれます。そのため、毎月の費用が気になる方も気軽に始めやすいのも魅力です。

イラスト販売の方法にはどのようなものがある?

イラスト販売の方法にはどのようなものがある?

イラスト販売方法には以下の3つの方法があります。

  1. 完全オリジナルイラストの販売
  2. 依頼者に合わせたイラストの販売
  3. ダウンロードできるイラスト素材の販売

詳しく解説していきます。

完全オリジナルイラストの販売

手書きやアプリを使用したご自身の完全オリジナルイラストを販売することはもちろん可能です。また、オリジナルイラストを入れたグッズを販売する方法もあります。

依頼者に合わせたイラストの販売

販売できるイラストの種類には、企業から依頼されて作るホームページのロゴやホームページに掲載するイラストなどもあります。

また、似顔絵もイラストのひとつです。依頼を受けて似顔絵を描き、依頼者へ納品、報酬を受け取るという販売方法もあります。

似顔絵以外にも、SNSのプロフィールアイコンや、ライブ配信アプリ用のイラスト販売も最近では需要があります。

他にもLINEスタンプや動画広告用の漫画など、イラストの活躍できる場所の幅は広いです。

ダウンロードできるイラスト素材の販売

会社の会議資料やパンフレット、カタログに華を添えるのがイラスト素材です。イラスト素材もネットで販売が可能です。

自作のイラスト素材をサイトにアップロードし、購入したい人がダウンロードすることで売買が成立します。

ご自身でイラスト素材販売用のショップを開いたり、イラスト素材のみをダウンロードできたりする専用サイトで販売することができます。

イラスト販売できるサイトとは

オリジナルイラストやイラスト素材を販売できるサイトは以下の3つです。

  1. ECサイト
  2. ハンドメイドサイトや仲介サイト
  3. 無料イラスト素材サイト

詳しく見ていきましょう。

ECサイトを利用する

ECサイト上で自分のネットショップを開設すれば、オリジナルイラストやグッズを販売できます。

イラストをそのまま販売するだけでなく、お客さまの希望するイメージに合わせて描く受注生産や、オリジナルイラストでTシャツやトートバッグ、スマホケースなどを作って販売したり、アイディア次第で可能性は無限大です。

メルカリShopsなどのネットショップサービスを利用すれば、初心者でもかんたんにオリジナルのネットショップが開設・運営できます。ただし、1から自分でネットショップを開設する場合は、自分の好きなようにショップを作れる一方で、開設に費用や時間がかかることや集客も自分で行う必要があることから、安定した収益を維持したい場合には適度にファンがいる方におすすめの方法と言えます。

あわせて読みたい
非公開: 自社ECサイトの作り方は?初心者でもかんたんに稼げるサイトを作る方法を解説 自社でECサイトを作成したいと考えるとき、開設方法が複数あるため選択に迷うこともあるでしょう。そこでこの記事では、初めてネット販売に挑戦する法人企業に向けてEC…

ハンドメイドサイト、仲介サイトなどを利用する

ご自身の手作り作品をアップロードし販売するハンドメイドサイトの中には、イラストの販売も行っている場合もあります。

イラストもハンドメイドの一部ですので、ご自身のオリジナルイラストであれば、サイトの全体を見ながらニーズに合うかどうかを確認し、販売を始めてみるのも良いでしょう。

仲介サイトは、イラストを受注販売したいと考えている方におすすめです。クラウドサービスと言って、お仕事をしたい人とお仕事を頼みたい人を仲介するマッチングサイトでは、依頼されたイラストを描くのがメインの仕事です。

クラウドサービスでご自身のイラストスキルをアピールする場合は、ポートフォリオを準備して登録しておきましょう。

あわせて読みたい
【初心者向け】ハンドメイド販売の始め方を徹底解説!おすすめジャンルも紹介 ハンドメイド販売に挑戦したいと考えている初心者の方に向けて、ハンドメイド販売を始める方法を解説します。おすすめのジャンルや稼ぐコツなども紹介するため、ハンド…

「無料イラスト素材サイト」に登録し販売する

季節のイラスト素材やアイコンなどが集まる、「無料イラスト素材サイト」は、イラスト販売初心者の方も登録しやすいサイトです。

イラスト素材はさまざまな用途に使われ、さらに利用者は無料でダウンロードができるのでご自身のイラストが目に留まる可能性は高いと言えます。

ネットでイラスト販売するときのコツ

ネットでイラストを販売するときのコツ

イラスト販売をする際には以下のコツを押さえておくと売り上げや集客につながりやすくなります。

旬やニーズを意識する

趣味でイラストを描くことと違い、売るためのイラストを描く場合は購入者のニーズに合ったイラストを意識することが大切です。

イラストを依頼する人によってニーズも変わります。幅広いニーズに対応できることは強みとなります。

また、イラストを販売するサイトを見に来ている人は、どのような目的を持ってイラストを探しているのか、ということを考えその目的に合ったイラスト販売を継続してみましょう。

こうして実績を積んでいくことでご自身のイラストが人の心を掴みやすくなるでしょう。

販売をコツコツ継続していく

イラスト販売を始めても、なかなか売り上げにつながらないと悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

売り上げが少額からのスタートでも、コツコツと継続し、コンスタントに商品を販売していくことで販売サイトを訪れる人の目にも留まりやすくなります。

販売を継続しながら市場を調査したり、他のイラスト販売サイトの動向を調べたりするのも良いかもしれませんね。

競合を把握する

イラスト制作をして販売したいと考えている人は決して少なくはありません。ご自身のイラスト販売の売り上げを伸ばしたいと思ったら、競合の調査をすることも大切なポイントです。

人気のイラストやご自身の競合になりそうなイラストを調査しておくことはご自身のイラスト制作に役立ちます。

イラスト販売初心者は集客も大切

イラストをはじめて販売する方は集客にも力を入れましょう。ご自身のイラストが購入してもらい、なおかつファンが増えると制作のモチベーションにもつながります。

ファンを増やすためには以下のような方法があります。

【SNSを活用する】

X(旧Twitter)やInstagramなどを利用してご自身のイラスト作品を公表します。今や多くの人がSNSを利用しているので、ハッシュタグを上手に利用しながらイラスト作品をアップしてみましょう。

SNSの中には、「pixiv(ピクシブ)」という、イラストや漫画などに特化したコミュニケーションツールもあります。「pixiv」の中では、作品を投稿するだけでなく、フィードバックをもらうこともできるので、ご自身のイラスト技術力をさらに磨いて、ファンを増やすことも可能です。

【イラストを集めたポートフォリオを作成する】

ご自身のイラストを販売するときだけではなく、イラスト制作を受注する場合には「ポートフォリオ」を作っておくと便利です。

ポートフォリオとは、ご自身が今までに描いたイラストをひとつにまとめた作品集のようなものです。

お仕事で描いたものや趣味で描いたイラストをまとめておくと、作品の傾向が分かりやすく、お客さま側も発注しやすくなります。

手書きのイラストしかなくても、スキャンしてパソコンに取り込めばポートフォリオに含むことができます。

ご自身のポートフォリオは、ご自身のブログで公開するのも良いですし、noteというクリエーターが揃うメディアに登録して公開するのもおすすめです。

ぜひSNSやサンプルイラストを上手に活用してご自身のイラストのファンを増やしましょう。

あわせて読みたい
メルカリShopsはSNS連携できる?LINEやInstagram等で連携する方法やメリットを紹介 ネットショップをLINEやInstagramなどのSNSと連携すると、より多くのお客さまにお店や商品を知っていただくことができます。そのため、メルカリShopsをSNSと連携をして…

ネットでイラストを販売するときの注意点

ネットでイラストを販売するときの注意点

ネットでイラストを販売する際には注意しておきたいこともあります。

イラスト販売には著作権違反に注意

ご自身でイラストを販売したい場合、そのイラストが著作権や肖像権の違反に当たるものでないかどうかは必ずご確認ください。

すでにあるキャラクターを使ったイラストや、著名人やキャラクターがモチーフのイラスト、ブランドのロゴを使用したものなどは著作権を侵害する恐れがあるため注意が必要です。

著作権に関して、販売するサイトによってはご自身のイラストの販売を始めた時点で著作権がその販売サイトの運営会社に譲渡される可能性があります。

販売サイトに著作権が譲渡されると、他の販売サイトで同じイラストを販売することができなくなるため、販売サイトの登録前に利用規約の確認をしましょう。

売上額によってはイラスト販売の確定申告すること

もし副業でイラスト販売をしている方が、イラスト販売で得た収益が20万円を超えた場合は確定申告が必要となります。

あわせて読みたい
ネットショップの確定申告では何が経費になる?おすすめの方法も解説! ネットショップを開設して間もない場合、確定申告に関する不安を抱えている方は多いようです。そこで本記事では、確定申告の流れや、経費に該当するもの・該当しないも…

ネットでイラスト販売するならメルカリShopsがおすすめ!

メルカリShops

ネットでイラスト販売をしたいけれど、複雑なシステムや在庫管理となると挫折しそう…そんな方にはメルカリShopsがおすすめです!

メルカリShopsは、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」に自分のお店を出すことができるサービスです。

メルカリShopsの魅力はいろいろありますが、その中ではじめてイラスト販売をしたい方への強みとなる魅力をご紹介します。

集客力が高い

ネットショップ運営を始める方がつまずきやすいのが、どのように集客すればいいかということではないでしょうか。

メルカリを利用するお客さまは、月間2,300万人以上です。メルカリShopsで商品を販売した場合、メルカリのアプリ、またはPCの画面上に表示されるため、メルカリを利用している方の目にも留まりやすくなります。

メルカリ利用者にもご自身の商品をアピールできるのは、ネットショップをはじめて開く方への大きな強みです。

初期費用・固定費がかからず運営コストが抑えられる

メルカリShopsはショップ開設費用や月額利用料などの固定費が一切かからないのが魅力です。かかる費用は、商品が売れた際に販売価格から引かれる10%の販売手数料と、売上金を振り込む際の振込手数料のみ。

初期費用がぐんと抑えられるだけでなく毎月の運営コストも大幅に抑えられるため、はじめてネットショップに挑戦する方におすすめです。

手厚いサポート体制で万が一のときもあんしん

メルカリShopsではお客さまからのクレームや商品配送時のトラブルなどへの対処法がまとめられたコンテンツが用意されています。万が一トラブルが起こっても焦らず適切な対処ができるようになっているため、あんしんしてネットショップを運営できます。

どうしても対応しきれない場合は事務局へ相談することも可能です。メルカリShops事務局よりトラブル対処法をご案内、またお客さまとの間に入りトラブル解決へのサポートを行うため、ネットショップ初心者でもあんしんしてご利用いただけます。

「らくらくメルカリ便」ならサイズ別一律料金で送れてコスト削減できる

メルカリShopsではサイズ別に全国送料一律の「らくらくメルカリ便」が利用できます。通常の配送方法と比べて最大で67%お得になるので、配送料をお得に抑えることが可能です。

💡:メルカリ便とはなんですか?

商品への「いいね!」やショップへの「フォロー」が集まれば購買意欲が高まる

商品を買おうとしたとき、評価が高いショップから買いたいと考える方も多いでしょう。

メルカリShopsでは商品に「いいね!」をつけられたりお気に入りのショップをフォローできる機能がついています。こういった評価が集まれば新規のお客様を増やすチャンスになるでしょう。

📔:【売れる工夫】フォロー機能を活用してショップのファンを増やそう

フォロワー限定クーポン機能でリピーターを獲得できる

クーポン機能を使ってフォロワー限定のクーポンを発行すれば、リピーターを獲得できる大きなチャンスになるでしょう。また、新規のお客さまと違ったアプローチでお得感を出すことで安定した売上の維持にも繋がります。

📔:ショップが発行できるクーポン機能が登場!フォロワーにお得なお買い物体験を提供できます 

出品・在庫管理がかんたんに設定できる

メルカリShopsでは、販売したいイラストをあらかじめショップ内に出品し、在庫として管理しておくことができます。

ショップ内の在庫管理も、他のECショップと同じく、価格や在庫数、サイズ、色などを設定して登録が可能です。

メルカリのコンセプトが不用品を販売することに対して、メルカリShopsはご自身の商品を販売するため、サイズやカラー展開がある商品でも1点ずつ出品することなく在庫の管理ができます。

出店や在庫の管理はスマホでかんたんにできます。

フリマアプリ「メルカリ」とアカウントを使い分けられる

メルカリを使っていらっしゃる方は、そのアカウントはそのまま に、メルカリShops用のアカウントが作成できます。アカウントを使い分けることができるので、管理が煩雑になることがありません。

メルカリShopsでイラスト販売する方法

メルカリShopsの利用を開始するには、以下のステップでショップ開設から商品登録にお進みください。

1.フリマアプリ「メルカリ」のアプリをインストールする

フリマアプリ「メルカリ」のアプリを持っていない方はApp StoreやGoogle Storeからインストールしましょう。

なお、パソコンでネットショップが運営できる「Web版メルカリShops」もご利用できます。

💡:どこから開設申し込みをおこなえますか?

2.必要事項を入力し、各規約に同意する

続いてショップ開設のための審査を受けます。申し込み手順は以下の通りです。

  1. メルカリアプリを開く
  2. 「マイページ > サービス > メルカリShops > ショップ申し込み」を開く
  3. 開設申し込み画面が表示されたら「個人事業主」「法人」のうち該当する方を選択する
  4. 「業種と許可の確認」「規約等への同意」を指示に従って進む

3.個人情報や銀行口座情報などを入力して審査に申し込む

氏名や住所、メールアドレス、本人確認書類の画像、口座番号などの情報を入力します。詳しくは以下のメルカリShopsガイドを参考にしてください。

💡:ショップ開設に必要な情報や準備するべきものは何ですか

4.審査通過メールが届けば出店完了

申込が終わり、数営業日以内にメールでお知らせが届きます。無事通過できれば念願のネットショップの開設完了です。

5.販売したいイラストを登録する

商品の登録はアプリでかんたんに行えます。

  1. 「マイページ > サービス > メルカリShops > ショップ管理画面」を開く
  2. 「出品・商品管理」をタッチ
  3. 「商品を登録する」をタッチ
  4. 販売したいイラストの商品情報を入力し、販売を即開始する場合は「公開する」を、在庫として管理して後ほど販売したい場合は「非公開で保存する」を選択する

💡:商品の登録方法を教えてください

メルカリShopsで商品を販売する場合、ひとつの商品でデザインなどが異なる場合はそのバリエーションを「種類」として登録することができます。

例えばイラストの場合、デザインは一緒でもカラーが異なる、大きさが複数あるという場合は在庫管理の中で種類の登録が可能です。

販売したいイラストがすべて1点物という場合は、種類を指定せずに個数だけ登録できます。

メルカリShopsで効率良くオリジナルイラスト販売をしよう

初心者もあんしん!メルカリShopsでイラスト販売をしよう

メルカリShopsは、はじめてネットショップを開く人にもあんしんな機能が搭載されています。ご自身のイラストを販売し売り上げにつなげたいという方は、ぜひメルカリShopsでの販売をご検討ください。

無料でショップを開設する

メルカリShops法人開設まるわかりガイド

  • 月額・年額無料
  • 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
  • 最短3分で出店可能

今すぐメルカリShopsでネットショップを開設しましょう!

ショップ開設申請時に準備するもの

  1. 登記簿情報
  2. 売上金の振込口座情
  3. 許認可証 ※

※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。

スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能

リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!

審査結果が届くまでは即日〜3営業日なので、はやく・かんたんにショップをはじめられます。

法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。

便利な機能やショップ運営サポートも充実!

2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!

無料でショップを開設する
ECサイトの基礎 ECサイトでの商品の売り方
メルカリShops

関連記事

  • アパレルブランドを立ち上げる方法を解説!おすすめのサービスも紹介
    アパレルブランドを立ち上げる方法を解説!おすすめのサービスも紹介
    2023年1月20日
  • ネットショップの開業届を出さないのは違法?提出の必要性とメリット・注意点・手続きの流れを詳しく解説
    2024年2月14日
  • 通販でカードショップを始めたい!ネットでカードを販売する方法や開設手順・注意点も詳しく解説
    2024年2月7日
  • BtoC ECサイトの成功事例4選!特徴・成功するためのポイント、マーケティング方法も解説
    2023年10月12日
  • ネットショップを開業・開設する方法:成功するための基礎知識とステップ 
    2023年1月23日
  • [V68_MS_764]家電EC市場の攻略法!成功のための重要ポイントとノウハウを徹底解説
    家電EC市場の攻略法!成功のための重要ポイントとノウハウを徹底解説
    2025年3月21日
  • [V68_MS_757]食品ECで成功するには?メリット・注意点と売上を伸ばす活用術を徹底解説
    食品ECで成功するには?メリット・注意点と売上を伸ばす活用術を徹底解説
    2025年2月21日
  • 在宅ワークで月10万円稼げるおすすめの方法12選!必要なことや気を付けるポイントも解説
    在宅ワークで月10万円稼げるおすすめの方法18選!必要なことや気を付けるポイントも解説
    2023年2月10日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次
無料でショップを開設する