メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れたリュックの梱包方法|必要なものや注意点もまるわかり

メルカリで売れたリュックの梱包方法|必要なものや注意点もまるわかり

2022 7/22
2022年7月22日
メルカリで売れたリュックの梱包方法|必要なものや注意点もまるわかり

メルカリで出品したリュックが売れたら、キレイに梱包して発送しましょう。梱包がしっかりされていると、購入者に気持ちよく受け取ってもらえます。この記事では、リュックを梱包するときに必要なもの、方法・手順、注意点まで詳しくご紹介します。

目次

メルカリでリュックを梱包するときに必要なもの

緩衝材を丸める人

メルカリでリュックを梱包する際に必要な資材は、以下の通りです。

  • ビニール袋
  • エアキャップ(プチプチ)
  • 新聞紙
  • 紙袋またはダンボール
  • テープ

ビニール袋は防水、エアキャップや新聞紙は衝撃吸収のために使用します。リュックのサイズに合わせて、宅配に使う紙袋やダンボールを用意しましょう。

どれも100円ショップなどで安価に手に入るので、一通り揃えておくと便利です。なお、メルカリでは、専用資材をコンビニやアプリ内で販売しているので、そちらを利用しても良いでしょう。

■ メルカリ教室へ参加してみませんか?

メルカリ教室では、専門の講師から「出品の流れ」「梱包・発送方法」「売れるコツ」など、様々なトピックについて無料で学ぶことができます。

現在好評につき、毎日オンライン講座を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加方法や講座の内容については、こちらよりご確認いただけます。

メルカリでリュックを梱包する方法・手順

箱を持つ人

必要な梱包資材をそろえたら、さっそくリュックを梱包していきます。大きいサイズのリュックは、折りたためるかによってサイズが変わるので注意が必要です。

背中部分が柔らかい場合は、折りたたんでコンパクトにしましょう。小さいリュックは、リュックのサイズに合った袋や箱を用意します。

おおよそのサイズがわかったら、資材を使って以下の手順で梱包していきましょう。

【折りたたむ場合】

  1. 折りたためるリュックはコンパクトにする
  2. リュックをエアキャップで包む
  3. 紙袋またはダンボールに入れて、テープで口を閉じる

【折りたたまない場合】

  1. リュックの中に新聞紙やエアークッションなどを入れてすき間をなくす
  2. リュックをビニール袋に入れる
  3. 紙袋またはダンボールに入れて、テープで口を閉じる

初めてリュックを梱包するなら、まずはメルカリ教室へ

メルカリ教室の授業イメージ

メルカリを初めて利用するときやリュックが初めて売れたときは、メルカリの使い方や梱包方法に不安を感じる人が多いのではないでしょうか。

そのような人には、メルカリの基本を学べる「メルカリ教室」に参加するのがおすすめです。メルカリ教室では、メルカリ認定講師とアプリを操作しながら、アプリ登録や出品、梱包などの基本を学べます。

基本はリュックの梱包にも活用できるので、安心してリュックを売ることができるでしょう。

参加費は無料で、実店舗またはオンラインで利用できます。お近くのメルカリ教室または、zoomやYouTubeで自宅から講座に参加してみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリでリュックを梱包するときの注意点

紫色のリュック

メルカリで売れたリュックを梱包するときは、3つのポイントに注意しましょう。

  • 底板を折り曲げない
  • 金具などの付属品は保護しておく
  • ベルトなどのパーツは取り外すまたは折りたたむ

底板を折り曲げない

リュックの底板や背当てなどが硬い場合、小さくしようと折り曲げてしまうと、型崩れを起こしてしまいます。

見た目が悪くなるだけではなく、機能性も損なわれてしまうので、硬い部分を折り曲げてはいけません。折りたためない場合は、リュックの中に緩衝材を詰めて、配送中の型崩れを防ぎましょう。

金具などの付属品は保護しておく

リュックのファスナーやチャームなどの金属部分は、傷が付きやすいので取り扱いに注意しましょう。むき出しになっていると、配送中の揺れや衝撃で傷が付いてしまいます。

エアキャップで包んだり、取り外せるものは別にしたりするなど、傷が付かないように配慮しましょう。

ベルトなどのパーツは取り外すまたは折りたたむ

ショルダーベルトなどのパーツがむき出しで動く状態になっているのはNGです。パーツが揺れてリュック本体に傷が付いたり、ベルトがシワになったりするなど、状態が悪くなってしまいます。

ショルダーベルトにシワが付かないように、折りたたんで背中部分に固定しましょう。取り外せる場合は、外して折りたたみ、リュックの中に収納するのがおすすめです。

メルカリで売れたリュックをきれいに梱包しよう

ダンボール箱とテープ

メルカリで売れたリュックを気持ちよく受け取ってもらうためには、梱包が重要です。底板や背あてなどが硬い場合はむやみに折り曲げず、金具やベルトなどを正しく保護・収納すると、状態を維持したまま発送できます。

初めてリュックの梱包をするなら、まずメルカリ教室で基本を学ぶのがおすすめです。わからないことはその場で質問して、不安をなくした上でリュックをきれいに梱包しましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れたクッションの梱包はどうすればいい?必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたクッションの梱包はどうすればいい?必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年4月20日
  • メルカリで売れた絵本の正しい梱包方法。必要資材や注意点も紹介
    メルカリで売れた絵本の正しい梱包方法。必要資材や注意点も紹介
    2022年6月19日
  • メルカリで売れたポストカードの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説
    メルカリで売れたポストカードの梱包方法|必要な資材・手順・注意点を解説
    2022年3月9日
  • メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたリップの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年7月13日
  • メルカリでレコードが売れたら。梱包方法・配送方法をまるっとご紹介
    メルカリでレコードが売れたら。梱包方法・配送方法をまるっとご紹介
    2022年7月13日
  • メルカリで売れたコートの梱包方法は?必要な道具と注意点をまとめて解説!
    メルカリで売れたコートの梱包方法は?必要な道具と注意点をまとめて解説!
    2022年2月9日
  • 【メルカリ】折れ・水濡れを防ぐカードの梱包方法。おすすめの配送方法も解説
    【メルカリ】折れ・水濡れを防ぐカードの梱包方法。おすすめの配送方法も解説
    2023年3月10日
  • メルカリで大きいものを梱包する方法 | 必要資材や送料を抑えるコツ
    メルカリで大きいものを梱包する方法 | 必要資材や送料を抑えるコツ
    2022年3月6日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次