ネットビジネスに興味がある方の中には、ecサイトが気になっている方も多いのではないでしょうか。ecサイトは、私たちの生活にも身近なサイトで、日々お客さまが商品を購入しています。この記事では、ecサイトとはどういう意味なのか?概要から種類、機能、運営に必要な業務までわかりやすく詳しく解説していきます。
メルカリShopsは初心者におすすめのわかりやすいecサイト作成サービス
メルカリShopsは、誰でもかんたんにecサイトを開設できるサービスです。商品の販売を開始すると、月間2,300万人以上のお客さまが集まるフリマアプリ「メルカリ」上に商品が掲載されます。
自ら集客をしなくても、フリマアプリ「メルカリ」の持つ高い集客力を活かして、商品を販売できます。
記事後半では、メルカリShopsの優れているポイントを詳しく解説。便利な機能やサポートなどを説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ecサイトとは簡単に言うと何?意味や略称の解説
ecサイトという言葉を目にすることは多くなりましたが、具体的な意味がよくわからないという方も少なくないでしょう。
ここでは、ecサイトの意味や特徴について詳しく解説します。
ネット上で商品やサービスの販売・購入が行われるWebサイト
「ec」は「Electronic Commerce」(電子商取引)の略称。ecサイトは、電子商取引という意味を持つ「イーコマース」を行うサイトのことを指します。
イーコマースは、ネットショップやネットオークション、コンテンツ販売など多岐に渡りますが、ecサイトは「ネットショップ」と定義されることが多いです。
イーコマースの形態には、BtoCやBtoB、CtoCなどいくつかの種類があります。
ecサイトの主なビジネスモデル
ビジネスモデルによって、売り方や収益の上げ方などが変わってくるので、それぞれの違いを理解することが大切です。
ecサイトのビジネスモデルには、大きく分けて以下の4つがあります。
- BtoC
- BtoB
- CtoC
- DtoC
BtoC
BtoCは「Business to Consumer」の略で、企業が消費者に対して商品やサービスを提供する形態です。一般的なオンラインショッピングサイトはこちらに該当します。
日用品や衣料品、食料品など生活の中で必要となる商品が多く購入されていて、取引価格は小さいことが多いです。
インターネット通販の普及によって、以前は実店舗で買い物をしていた顧客層の多くがecサイトで商品を購入するようになりました。
BtoB
BtoBは「Business to Business」の略で、企業同士が商品やサービスを取引する形態で、一企業が他の企業に対して供給を行うビジネスモデル。
BtoBの場合、一度の購入数が大量になることが多いため、BtoCに比べて売上規模が大きくなりやすいのが特徴です。以前はクローズドな場所でのやり取りが多かったBtoBですが、最近ではecサイトに移行している企業も増えています。
CtoC
CtoCは「Consumer to Consumer」の略で、個人間で商品やサービスを売買する形態です。オンラインマーケットプレイスやオークションサイトがこれにあたります。
フリマアプリ「メルカリ」をはじめ、楽天ラクマ、ヤフオク!Yahoo! オークション、minneなど、アプリでも利用できるサービスが多く、出品から決済、配送システムなど商品販売に必要な環境が整っているので、個人でも手軽に利用できます。
個人間での売買となるため、市場規模は他のビジネスモデルと比べると大きくはありませんが、近年大きく成長しています。
DtoC
DtoCは「Direct-to-Consumer」の略で、商品を製造するメーカーが消費者に対して商品を販売する形態です。BtoCに分類されるビジネスモデルですが、メーカーと消費者の間に販売代理店や卸売業者を介さず、直接販売するメーカーがDtoCにあたります。
中間業者を介さないため、リーズナブルな価格で商品を提供できるのが魅力。ecサイトを運営することで、実店舗数を抑えても販売数を伸ばせるため、コストを抑えながら価格設定や商品の質で戦うことが可能です。
ec業界の現況と今後の展望
ec業界は急速に成長しており、インターネットの普及により世界中で多くの消費者がオンラインショッピングを利用しています。
今日では、大手のecプラットフォームが急成長し、小規模なブランドや個人事業者も独自のecサイトを立ち上げるなど、競争が激化しています。
今後は、スマートフォンやタブレットの普及が進み、モバイルデバイスを使ってのオンラインショッピングがより一般的になるでしょう。
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|---|
物販系分野 | 10兆515億円 (EC化率6.76%) | 12兆2,333億円 (EC化率8.08%) | 13兆2,865億円 (EC化率 8.78%) | 13兆9,997億円(EC化率9.13%) |
サービス系分野 | 7兆1,672億円 | 4兆5,832億円 | 4兆6,424億円 | 6兆1,477億円 |
デジタル系分野 | 2兆1,422億円 | 2兆4,614億円 | 2兆7,661億円 | 2兆5,974億円 |
2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、多くの消費者がオンラインでの買い物を選択する傾向がさらに加速し、特に物販分野が大きく伸びています。
引用:経済産業省「令和3年度 電子商取引に関する市場調査 報告書」
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|---|
CtoC-ec | 1兆7,407億円 | 1兆9,586億円 | 2兆2,121億円 | 2兆3,630億円 |
近年の特徴としては、フリマアプリ「メルカリ」をはじめとしたCtoC ecが急速に拡大していることが挙げられます。
CtoC ecとは、一般の個人が他の個人に対して商品やサービスを販売・購入する取引のことで、個人が自分の不要な商品を出品し、他の個人がそれを購入する形が一般的です。
また今後は、検索エンジンで検索をかけて欲しいものを探し、比較検討するというプロセスがなくなる可能性があります。
これは人工知能(AI)の発達により、顧客の嗜好や行動履歴に基づいて個別にカスタマイズされたショッピング体験が提供されるようになるためです。
さらに、モバイルecの拡大、SNSプラットフォームやメッセンジャーアプリを活用したソーシャルコマースの進化、AR/VR技術の活用などにより、今後のec業界は更なる成長と変革が期待されます。
また、今後は国境を越えたec取引が拡大し、グローバル市場での競争が一層激化すると予想されます。ec企業は異なる地域の顧客に適切な戦略を立てる必要があります。
ecサイトのメリット
ecサイトで商品を販売するメリットとしては、以下の3つがあります。
- 地理的な制約を超えて商品の販売が可能
- 初期費用・固定費が実店舗より抑えられる
- Webならではのアプローチができる
地理的な制約を超えて商品の販売が可能
ecサイトは、インターネットを介した仕組みとなるため、時間や場所に囚われることなく商品を販売することができます。
例えば、日本でecサイトを運営する場合、居住地に関係なく、全国のお客さまをターゲットにすることが可能です。
初期費用・固定費が実店舗より抑えられる
ecサイトを構築すれば、実店舗がなくても商品を販売できます。実店舗の場合、テナントを契約する際の敷金や礼金などの初期費用や家賃、備品など設備を整えるのにお金がかかるうえに、光熱費や人件費などもかかります。
一方ecサイトであれば、初期費用や月額費用といった固定コストが無料のものもあり、ひとりで運営することも可能です。仕入れや構築費など合わせても数万円程度で始めることもできるのです。
ecサイトは開設・運営コストを抑えられるので、気軽に始めやすくリスクが少ないのがメリットです。
Webならではのアプローチができる
Web上で商品を販売できるecサイトは、Webならではのアプローチができるのもメリットです。ecサイトでは流入経路や閲覧したページなど、お客さまの行動をデータとして確認できるため、分析しやすく集客や販促に活かすことができます。
また関連商品を表示したり、購入者による口コミを充実させたり、メルマガやクーポン発行などのWebならではの施策も行えます。
ecサイトの注意点
ここでは、ecサイトを始める際に知っておきたい注意点をご紹介します。
集客が必要になる
ecサイトで商品を購入してもらうためには、集客をしてお客さまをサイトに集める必要があります。実店舗のようにたまたま見かけたということも少ないため、お客さまに知ってもらいにくいです。
そのため集客をして商品の露出度を増やさないと、ecサイトの売上を伸ばすことは難しいでしょう。
軌道に乗るまでに時間がかかることが多い
ecサイトは運営を始めてすぐに結果を出すのは難しく、売上が安定するまでに時間を要することが多いです。まずは集客をして、ecサイトの存在を数多くのお客さまに知ってもらったうえで、リピーターも増やす必要があります。
またネット上には自社で販売する商品と同じような商品が多く販売されているため、ライバルショップとの差別化が図りにくいのも軌道に乗るまで時間がかかる理由のひとつです。
ecサイトは結果が出るまでに時間がかかるものだと理解したうえで、長期的に取り組みましょう。
ecサイトの種類
ecサイトは、大きく分けてモール型ecサイトと自社ecサイトの2種類があります。それぞれの特徴と両者の違いを解説していきます。
モール型
ecサイトモール型ecサイトとは、ネット上のショッピングモールのようなecサイトの形態です。様々なショップが出店されているショッピングモールがネット上にあるようなもので、メルカリShopsやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのようなプラットフォームにショップの出店や商品の出品・販売ができます。
モール型ecサイトの特徴は、既に集客力があることです。モール自体に複数社が出店し様々な商品が集まっているため、ネットショッピングをしたいときに訪れるお客さまが多くいます。
モール型のecサイトへ商品を出品すれば、お客さまの目に触れるチャンスが広がり、最低限の集客でも売れやすいです。
ただしモール型には、数多くのショップが集まっていて、似たような商品が数多く販売されているため、価格競争が起こりやすい点には注意が必要です。
自社ecサイト
自社ecサイトは、自社で構築したecサイトです。例えば、アパレルブランドでは、自社の商品をネットで購入できるecサイトを運営していることがあります。
店舗に行く時間がないとき、気になるものの近くに店舗がないときなどに便利で、実店舗にプラスして販路を広げられるのがメリットです。
自社ecサイトの場合、モール型のようにプラットフォーム自体の集客力がないため、集客活動への対応が必須になります。
ecサイトに必要な機能
ecサイトには、以下の機能が必要です。
- 購入機能
- 商品管理機能
- デザイン機能
- 販促機能
- 分析機能
- セキュリティ機能
それぞれの機能について、詳しく解説します。
購入機能
ecサイトでは、お客さまが商品を注文するための機能が必要です。ほしい商品があったときに、押しやすく、わかりやすい場所に商品を購入するためのボタンが表示されているのがベストです。
価格が見にくい、商品購入画面から商品ページに戻りにくいなど利便性が低いと、決済に進まず購入をやめてしまうケースもありますので、注意が必要です。
すぐに買い物ページに戻れたり、決済までの流れがわかりやすかったりするなど、利便性の高い購入機能を備える必要があります。
商品管理機能
ecサイトで販売する商品を管理するために、管理機能も必須です。商品情報や画像を登録・編集する機能、在庫量を把握する在庫管理機能が使いやすいかどうかをチェックしましょう。
デザイン機能
ecサイトのページを編集するために、デザイン機能も欠かせません。お客さまにとって見やすく使いやすいecサイトを提供するためには、既存のページの編集、更新がしやすいか、新規ページの追加が簡単にできるかという点が重要になります。
ネットショップ作成サービスの中には、いくつかのテンプレートが用意されていて、デザインを簡単に変更できるサイトも存在します。カスタマイズに対応しているサービスであれば、HTMLコードの編集でより自由にページをアレンジできます。
販促機能
ecサイトの売上アップのためには、集客やマーケティングが必要です。SNSや広告などの手法もありますが、ecサイトに販促機能があるとプロモーションしやすくなります。
キャンペーンの実施、クーポンの発行、おすすめ商品を表示するレコメンド機能などが主な販促機能です。プロモーションに活用したい方法に合わせて、必要な機能を確認しましょう。
分析機能
ecサイトを軌道に乗せるためには、ただ販売するのではなく、日々改善を続ける必要があります。お客さまの声や動きに合わせて、商品情報やページの修正を繰り返すことで、魅力的なecサイトになっていくのです。
サイトを訪れた人の数や時間帯、購入まで至った人数の割合などの分析データがあることで、効率的な改善が可能になります。
セキュリティ機能
ecサイトでは、氏名や住所、クレジットカード番号など、多くの個人情報を扱うため、セキュリティ機能の実装が欠かせません。
データを暗号化し通信する「SSL」、クレジットカードを第三者が使えなくする「3Dセキュア」などは、最低限実装しておきたい機能です。
ecサイトを運営するために必要な業務
ecサイトを構築できたら、日々運営していく必要があります。業務は多岐に渡り、それぞれ丁寧に行うことによって、売上や満足度アップにつながります。
ecサイトの主な業務は、以下の通りです。
- 商品管理
- サイト管理
- カスタマーサポート
- 売上管理
- アクセス解析
- 顧客管理
- 集客・販売促進
商品管理
商品管理とは、商品全般に関わる業務です。商品の仕入れや在庫管理など、商品を正しく管理し、スムーズに販売できる体制を整えます。受注管理もその一つで、お客さまの注文に対して、在庫をピックし手元に届けるまでの業務も重要です。
サイト管理
ecサイト運営では、サイトの管理も日々行う必要があります。商品の登録、最新情報への更新、季節に合わせたコンテンツ作成など、充実したサイトを構築するための業務です。
カスタマーサポート
ecサイトを運営していると、お客さまから問い合わせをいただくことがあります。相談やクレームが届くこともあるので、お客さまに適切な対応をしなくてはいけません。
丁寧なカスタマーサポートを行うことで、お客さまの満足度が上がり、良い評判が広がっていくでしょう。
売上管理
ecサイトを継続的に運営するためには、売上を正しく管理する必要があります。サイトで集計された売上、差し引かれている手数料や仕入れといった経費をトータルで把握し、収支を管理しましょう。
アクセス解析
ecサイトの売上を高めたり改善したりするためには、日々のテコ入れが必要です。根拠のある改善をするために、アクセス解析は重要な業務です。
ecサイトに搭載された分析機能のほか、Googleアナリティクスなど外部ツールを活用するのも良いでしょう。数字から課題を検討し、適切な対策を講じることが大切です。
顧客管理
顧客管理とは、お客さまの個人情報を管理するほか、関係を築く業務です。個人情報の管理は厳密に行う必要があり、決して漏洩してはいけません。
また、お客さまとの接点をつくるために、メールマガジンやキャンペーン、クーポンなどでお客さまにアプローチすることによって、新規顧客やリピーターの獲得につながります。
集客・販売促進
ecサイトを軌道に乗せるためには、お客さまを継続的に獲得し、リピーターに育てる必要があります。
お客さまを獲得するために、ブログでSEO施策を行ったり、広告を出稿したりするなど、集客・マーケティングは欠かせない業務です。キャンペーンやクーポンなどの販売促進もecサイト運営では定期的に行いましょう。
ecサイトを成功させるためのコツ
ecサイトを成功させるために押さえておきたいコツは、以下の3つです。
- お客さまが購入しやすいショップを構築する
- 積極的に集客をする
- 運営業務を効率化させる
お客さまが購入しやすいショップを構築する
ecサイトを成功させるためには、お客さまが快適に買い物をしやすいショップを作ることが大切です。商品が探しやすく、購入までの導線が分かりやすいサイトを構築しましょう。
一方サイト全体がごちゃごちゃして見にくかったり、商品がどこにあるのかわからないようなサイトだと、多くのお客さまは商品を見る前にサイトから離脱する可能性が高まります。
商品をグループ別にまとめたり、購入リンクを大きく見やすく表示したり、検索できる機能を設置するなどして、お客さまがより使いやすいサイトとなるように工夫しましょう。
積極的に集客をする
ecサイトで売上を伸ばすためには、集客をしてより多くのお客さまに商品を知ってもらうことが大切です。
SNSだけでもInstagramやX(旧Twitter)、Facebook、YouTubeなど様々なプラットフォームがあります。ターゲット層に合わせて、できるだけ多くの方法で商品をアピールしましょう。
運営業務を効率化させる
ecサイトは一度構築したら終わりではなく、日々運営していく必要がありますが、業務は多岐に渡るため、すべてを一人で行うには限界があります。
そのため、ecサイトを成功させるためには、いかに運営業務を効率化できるかが大切になってきます。例えば、受注や売上、顧客情報などの管理を自動化できる便利なツールもあるので、そのようなツールを活用するのもおすすめです。
また一人ですべての業務を行うのが大変なら、スタッフを雇うという方法もあります。スタッフを雇えば、作業分担ができるので、一人当たりの作業量を減らせます。
効率化できるところはツールなどに頼って、売上につながる業務に時間や経費を割くことが成功への近道です。
メルカリShopsがecサイト作成サービスとして優れている理由
様々なecサイト作成サービスがありますが、中でもおすすめしたいのはメルカリShopsです。
メルカリShopsが優れている理由を解説していきますので、ぜひ利用の検討に役立ててみてください。
- 月間2,300万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」の集客力が魅力的
- 固定費なしでショップを運営できる
- フォロー機能を活用してショップを育てていく
- コメント機能で購入前にも質問を受け付けられるので購入につなげやすくなる
- ショップデザイン編集でページをアレンジできる
- CSVファイルを活用すれば商品登録や売上管理が楽にできる
- タイムセール機能を上手に使って商品を目立たせられる
- お得であんしんな「らくらくメルカリ便」が便利
- スタッフアカウントで効率的に運営できる
- サポートコンテンツが充実しているので困りごと発生時もあんしん
月間2,300万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」の集客力が魅力的
メルカリShopsでは、フリマアプリ「メルカリ」上へ商品を掲載できます。特別な操作は必要なく、フリマアプリ「メルカリ」を利用する月間2,300万人以上のお客さまに向けて、商品をアピールできるのが特徴です。
はじめての方でも販売しやすく、ショップ運営に取り組みやすい環境が整っています。
固定費なしでショップを運営できる
メルカリShopsでは、固定費は一切かかりません。初期費用や月額費用は発生しないため、ローコストでショップを運営できます。
売上が発生しなければ、販売手数料や振込手数料は発生しません。まずショップを開設しておきたい方にも利用しやすいサービスです。
フォロー機能を活用してショップを育てていく
お客さまは「いいね!」やフォローができるので、商品やショップに反応が蓄積されていきます。反応がたまっていけば、評判の商品・ショップという印象がつき、よりお客さまを惹きつけられるでしょう。
「いいね!」やフォローは、待っているだけでは増えません。まずは、良い商品・サービスを提供し、地道にお客さまの反応を獲得していきましょう。
コメント機能で購入前にも質問を受け付けられるので購入につなげやすくなる
メルカリShopsには、お客さまと直接コミュニケーションが取れるツールとして、質問機能があります。質問機能は、購入前に商品についての問い合わせが受け付けられる機能です。
例えば、商品画像や説明文では確認できない詳細や、配送日時が指定できるかなどの質問に答えられます。購入前にお客さまの不明点を解決できれば、購入してもらいやすくなります。
📔:購入前に商品の疑問点をショップに質問できるようになりました!
ショップデザイン編集でページをアレンジできる
ショップデザインは、直感的な操作で編集できます。商品の表示位置を変更したり、特定のテーマで商品をまとめたりすることで、ページをより見やすくできる機能です。
ネットショップでは、ページのデザインも重要になってきます。見やすいページにこだわることで、お客さまにとって商品を検討しやすくなり、購入を促しやすいです。
CSVファイルを活用すれば商品登録や売上管理が楽にできる
CSVファイルを使えば、商品を一括登録できます。Web版メルカリShopsでのみ対応している機能ですが、CSVファイルを使うことで、最大1,000商品を一括登録できるので、商品登録の手間を大幅に減らすことができます。
📔:最大1,000商品まで!CSVファイルによる商品一括登録ができるようになりました
また注文内容や売上明細をCSVファイルでダウンロードすることも可能です。データが一覧で表示されるため、確認作業をスムーズに進められ、注文管理や売上管理が楽になります。
📔:売上明細をCSV出力できるようになりました(PC web版のみ)
タイムセール機能を上手に使って商品を目立たせられる
タイムセール機能は、時間を指定して商品を割引できる機能です。通常価格や値引き後の価格が表示されるため、お得感をアピールできます。
タイムセール商品一覧ページにも表示されるので、お得な商品を探しているお客さまに認知してもらえるチャンスが増えるでしょう。
📔:メルカリShopsマガジン「タイムセール機能が充実!元の価格や割引率表示でお得感が伝わりやすくなりました 」
お得であんしんな「らくらくメルカリ便」が便利
メルカリShopsで利用できる配送サービスの「らくらくメルカリ便」は、お得であんしんです。最大67%オフの送料に加えて、匿名配送や配送状況の追跡などあんしんなサービスが備わっています。
要冷蔵・要冷凍商品に対応した「クールメルカリ便」も利用可能です。生鮮食品や冷凍食品などを販売したいときに役立ちます。
📔:【らくらくメルカリ便も使える】メルカリShopsでの商品発送のやり方」
スタッフアカウントで効率的に運営できる
スタッフアカウントを活用することによって、アカウントごとに管理ページにログインでき、各々作業を進められます。
指定の担当者に権限を付与する仕組みであるため、担当者の役割やスキルに合わせて割り振ることも可能です。
📔:1つのショップを複数スタッフアカウントで 運営できるようになりました
サポートコンテンツが充実しているので困りごと発生時もあんしん
メルカリShopsは、サポートコンテンツが充実しているため、ECサイト運営がはじめてという方でもあんしんして利用できます。
メルカリShopsガイドには、機能の使い方やよくある質問を一問一答形式でまとめています。基本的なことはほぼ揃っているので、困りごとがある場合はガイドを調べることですぐに解決することができます。
もしガイドで解決に至らない場合には、問い合わせフォームから連絡することで、事務局のサポートを受けることも可能です。
メルカリShopsでモール型ecサイトを開設しよう
メルカリShopsは、プラットフォームにショップを出店するモール型ecサイトです。高い集客力を持ち、開設当初でも販売しやすい環境が整っています。
運営に必要な機能をしっかり搭載しながら、業務で困ったときに頼れるサポートコンテンツも豊富です。メルカリShops 学び場には、多彩なコンテンツがあるので、困りごとを解決しながら、ネットショップを運営してみましょう。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!