基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
    • メルカリアンバサダー
    • メルカリサロン
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリの始め方
  3. 初めてのフリマアプリならメルカリ!安全に楽しめる理由と簡単&お得な始め方

初めてのフリマアプリならメルカリ!安全に楽しめる理由と簡単&お得な始め方

2025 10/15
2025年10月15日
リビングのテーブルでスマートフォンを操作する女性の後ろ姿とコーヒー

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

使わなくなったモノを売ったり、欲しかったモノを見つけたり。フリマアプリは、そんな賢いモノのやり取りができる便利なサービスです。中でも、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」は、初めての方でも安心して楽しめる機能が満載。この記事では、メルカリが初めてのフリマアプリにおすすめな理由から、出品・購入をお得に楽しむコツまでわかりやすく解説します。

目次

初めてのフリマアプリにメルカリが選ばれる3つの理由

メルカリのロゴ

初めてフリマアプリを利用する際に気になるのが、「本当に売れるのか」「安全に取引できるのか」といった点ではないでしょうか?

メルカリには、こうした不安を解消し、初めての方でも安心して取引できる仕組みが整っています。

ここでは、フリマアプリ「メルカリ」が多くの方に選ばれる理由を詳しく見ていきましょう。

理由1:利用者が多いから商品が売れやすい&探しやすい

メルカリは、利用者数が月間2,200万人以上(2025年時点)、累計出品数は40億品を突破した国内最大のフリマアプリです。

利用者が多い分、出品した商品を見てくれる人も多く、初めての方でも売れる体験をしやすいのが特長です。

購入する側にとっても、豊富な商品の中から欲しいものを見つけやすいというメリットがあります。

もし操作方法や取引についてわからないことがあっても、公式のメルカリガイドでいつでも調べられるので、フリマアプリが初めての方でも安心して利用できます。

理由2:匿名配送でプライバシーを守れる

フリマアプリを利用するにあたって、「知らない人に名前や住所を教えるのは不安」と感じる方もいるかもしれません。

メルカリでは、出品者と購入者がお互いの氏名や住所を知らせることなく取引できる「匿名配送」を利用できます。

メルカリ独自の配送サービスである「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を選べば、自動的に匿名配送になるため、プライバシーが守られた状態で安全に取引を始められます。

あわせて読みたい
メルカリの匿名配送とは?やり方や送り方を売る側/買う側ごとに解説 「メルカリで商品を売りたいけど、見ず知らずの相手に自分の名前や住所を知られるのは少し不安…。」購入する側としても、「個人情報を伝えずに取引したい。」 そんなふ…

理由3:万全の安全対策で安心して取引できる

メルカリでは、すべてのお客さまが安心して取引できるよう、安全対策に力を入れています。

AI技術を活用したシステムとスタッフの目視により、24時間365日体制で取引を監視し、ルール違反品の取引防止に努めています。

また、万が一「届いた商品が壊れていた」などのトラブルが発生した際には、条件に応じて商品代金を補償する「全額補償サポートプログラム」もご用意。

安全なプラットフォームづくりのため、本人確認の強化にも取り組んでおり、より信頼性の高い安心な環境で取引を楽しめます。

メルカリの始め方|会員登録は簡単3ステップ

メルカリは、スマホひとつあれば誰でも簡単に始められます。以下の3ステップに沿って、さっそく登録してみましょう。

STEP
メルカリアプリをダウンロードする

お使いのスマホにメルカリアプリをインストールします。

▶︎ メルカリアプリのダウンロードはこちらから

STEP
会員情報などを入力する

会員登録には、メールアドレスやSNSアカウントなどを利用できます。メールアドレスで登録する場合は、パスワードやニックネームなども設定しましょう。

キャンペーンなどの招待コードがある場合は「招待コード」欄に入力してください。

2025年6月1日(日)から、招待コード「CM500」を入力すると500ポイントがもらえる「はじめてのメルカリ応援キャンペーン」がスタートしました。メルカリをお得に始められるチャンスですので、この段階で忘れずに入力しましょう。
(キャンペーンの詳細はこちら)

STEP
電話番号認証を行う

最後に、スマホのSMS(ショートメッセージサービス)に届いた認証番号を入力すれば、登録完了です。

あわせて読みたい
【初心者向け】メルカリの登録方法を解説!会員登録の5ステップ 誰でも簡単にものを売ったり買ったりできるフリマサービスの「メルカリ」。アプリとWebから利用可能で、無料で登録できるサービスです。今回は、これからメルカリを初め…

【出品者向け】メルカリなら不要なモノを簡単・お得に売れる

ソファに座りスマートフォンを見て笑顔の日本人女性(リラックス)

フリマアプリ「メルカリ」には、初めての方でも簡単に出品できる便利な機能が揃っています。

ここでは、不要品をスムーズに販売するための、メルカリならではのメリットについて解説します。

「AI出品サポート」「バーコード出品」機能で手間なく出品できる

不要なモノを出品する際、「商品説明の書き方がいまいちわからない…」と不安な方でも、メルカリなら手間なくスムーズに出品を完了できます。

「AI出品サポート」機能を使えば、商品の写真を撮るだけで、AIがカテゴリーや商品名、説明文、売れやすい価格まで自動で提案してくれます。

また、本やコスメなどバーコードが付いている商品なら、「バーコード出品」機能が便利です。

バーコードを読み取るだけで、商品名や説明文が自動で入力されるため、入力の手間を大幅に省けます。

※バーコード出品を利用できるのは対応カテゴリーの商品のみとなります(本・音楽・コスメ・家電など)

あわせて読みたい
簡単に出品できるメルカリの「バーコード出品」機能とは?使い方と注意点も解説 メルカリで出品をしてみたいけど、色々記入するのは面倒……。そんな方におすすめなのが、商品のバーコードを読み取ることで出品できる「バーコード出品」機能です。この…

お得な「メルカリ便」で簡単に発送できる

商品の発送方法に悩んだら、メルカリ独自の配送サービスである「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめです。

メルカリ便の送料は、商品のサイズごとに全国一律料金のため、送り先までの距離を気にせずに価格を決められます。

また、発送の際は、配送用のQRコードを生成し、コンビニや郵便局の端末(またはレジ)で送り状を発行するため、面倒な宛名書きも不要です。

身近な場所から手間なく簡単に発送できるのも、フリマアプリ初心者にとっては嬉しいポイントです。

あわせて読みたい
らくらくメルカリ便とは?サイズや送料、送り方まで徹底解説! らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。 「どんなアイテムが送れるのか」「配送料金が知りたい」など、詳しく知りたい方もい…
あわせて読みたい
ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・箱・送り方まで徹底解説 「メルカリで商品が売れたけど、配送方法がたくさんあって迷う…」 「ゆうゆうメルカリ便がお得で便利って聞くけど、とは言っても具体的に何が良くて、どう使えばいいの…

【購入者向け】メルカリなら欲しいものがお得・安全に手に入る

不要品を手間なく簡単に販売できるだけでなく、欲しいものをお得に購入できるのもメルカリの大きな魅力です。

ここでは、購入する際に役立つメルカリならではの機能やサービスについて解説します。

「値下げ依頼機能」で簡単にお得を狙える

気になる商品を見つけた時、「もう少し安かったら嬉しい」と感じることもあるでしょう。

フリマアプリ「メルカリ」には、出品者に対して希望の価格を伝えられる「値下げ依頼」機能があります。

購入したい金額を入力してボタンをタップするだけで、出品者に値下げを依頼できます。

コメントで直接交渉するのが苦手な方でも、気軽に価格の相談ができるのでぜひ活用してみましょう。

あわせて読みたい
メルカリの「値下げ依頼」機能とは?使い方やルール、注意点をわかりやすく解説 メルカリで欲しい商品を見つけたとき、「もう少し安ければ…」と思うこともあるはず。メルカリには、出品者に直接値下げをお願いできる「値下げ依頼」機能があります。こ…

「あんしん鑑定」で事前にブランド品の真贋をチェックできる

「高価なブランド品をフリマアプリで買うのは少し不安」という方もいるかもしれません。

フリマアプリ「メルカリ」では、特定のブランド品を対象に、プロの鑑定士が商品の真贋を鑑定する「あんしん鑑定」サービスを利用できます。

購入手続きの際にオプションで申し込むと、商品が発送される前に鑑定が行われます。鑑定基準をクリアした商品だけが手元に届くため、安心してブランド品の買い物を楽しめます。

メルカリの利用についてのよくあるQ&A

ここでは、フリマアプリ「メルカリ」を始める際のよくある質問について、Q&A形式で解説します。

手数料はかかりますか?

フリマアプリ「メルカリ」は、会員登録や月額の利用料金は一切かかりません。料金が発生するのは、出品した商品が売れた時のみです。商品が売れた際に、販売価格の10%が販売手数料として差し引かれます。

購入するだけであれば、手数料はかかりません。

売上金(販売利益)はどのように使えますか?

不要品を売って得た売上金は、メルカリでのお買い物に利用できるのはもちろん、コンビニやスーパーなど、街のメルペイ対応店舗でのお買い物にも利用できます(※)。

また、指定の銀行口座に振り込みを申請して、現金として受け取ることも可能です(振込手数料200円)。

※「アプリでかんたん本人確認」がお済みでない場合は、事前に販売利益(売上金)でポイントを購入する必要があります

あわせて読みたい
メルカリの売上金の使い方は4つ!それぞれの方法やメリット・デメリット、注意点を解説 メルカリで商品が売れたら、売上金を何に使おうか考える人が多いのではないでしょうか。 メルカリで得られる売上金の使い方にはいくつかあり、自分に合った方法を選ぶこ…

簡単・安心のメルカリでフリマアプリデビューしよう!

メルカリは、月間2,200万人以上(2025年時点)が利用する国内最大のフリマアプリです。

利用者数の多さに加え、匿名配送や24時間体制のサポートなど、初めての方でも安心して取引できる環境が整っています。

初心者でも簡単に出品できる便利な機能と、安全な購入体験を支える仕組みで、初めてのフリマアプリデビューをしっかりサポートします。

ぜひメルカリで、便利なフリマアプリ生活を安心・お得に楽しみましょう。

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリ安心安全の取り組みのページバナー

メルカリの始め方

関連記事

  • MRC_172_1
    メルカリの新規登録方法は?必要な情報とやり方を紹介
    2021年12月16日
  • スーパーの買い物カゴに新鮮なレタスやパプリカ、にんじんなどの野菜が詰め込まれている写真(買い物シーン)
    毎日の買い物で実践できる節約術4選!メルカリを賢く活用する方法も紹介
    2025年7月22日
  • メルカリ初心者が気を付けたいトラブルとは?対処方法や未然に防ぐ方法を解説
    メルカリ初心者が気を付けたいトラブルとは?対処方法や未然に防ぐ方法を解説
    2021年8月26日
  • 使わなくなった傘は買取へ!ブランド・ノーブランドでも売れるおすすめの方法とは
    使わなくなった傘は買取へ!ブランド・ノーブランドでも売れるおすすめの方法とは
    2024年12月25日
  • MRC_179_1
    メルカリのプロフィール画像は設定しておこう!おすすめの画像と避けるべき画像を解説
    2021年12月16日
  • 【はじめてのメルカリ】発送の方法編|商品が売れた後の流れを徹底解説
    メルカリで商品が売れたらどうすればいい?流れや手順をご紹介
    2021年9月22日
  • スマホアプリとパソコン版でメルカリの使いやすさに違いはあるの?
    スマホアプリとパソコン版でメルカリの使いやすさに違いはあるの?
    2021年10月26日
  • メルカリの取引マナーって?知っておくべき5つの項目と禁止行為
    メルカリの取引マナーって?知っておくべき5つの項目と禁止行為
    2022年2月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
    • メルカリアンバサダー
    • メルカリサロン
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編
    • メルカリモバイル
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
    • メルカリアンバサダー
    • メルカリサロン
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2025 Mercari, Inc.

目次