メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. メルカリで売れたネクタイの梱包のコツ。適切な配送方法も解説

メルカリで売れたネクタイの梱包のコツ。適切な配送方法も解説

2022 12/13
2022年12月13日
メルカリで売れたネクタイの梱包のコツ|適切な配送方法も解説

使わなくなったネクタイをメルカリに出品したいけれど、いざ発送するとなったときに、梱包に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、ネクタイの梱包で気を付けたいことや適切な配送方法まで解説します。

目次

ネクタイの梱包に必要な資材

緩衝材をハサミで切る人

ネクタイは、メルカリでもよく取引される人気のアイテムのひとつです。上手に取引を完了するには、梱包のコツも知っておくと良いでしょう。

ネクタイを梱包する際に準備すると便利なアイテムは、下記の通りです。

  • ビニール袋やOPP袋
  • ガムテープやセロハンテープ
  • エアーキャップ
  • 封筒
  • ダンボール

ネクタイの梱包方法に困ったらメルカリ教室へ

メルカリ教室の授業イメージ

梱包資材は準備できたけれど、ネクタイをどのような手順で梱包したら良いのか迷う方や、きれいに梱包したいという方にもおすすめしたいのが、メルカリ教室です。

メルカリ教室は、メルカリ初心者でも簡単に出品から梱包・発送の流れがわかるような内容になっています。

メルカリ認定講師が丁寧にレクチャー

メルカリ教室では、アプリの操作方法をはじめとする、出品から取引完了までの流れを、メルカリの認定講師と一緒に作業しながら学ぶことができます。

作業の流れの中で疑問が発生したら、その都度質問し、認定講師に説明してもらえるので、初めての方でも安心して受講できます。

他にも、早く売れるコツや、商品に適した配送方法など、知っておきたいメルカリ情報も得ることができます。メルカリ教室では実際に出品を体験しますので、出品したいネクタイを準備しておきましょう。

オンライン教室は毎日開催

メルカリ教室には、オンライン教室と実店舗で開催されている対面式教室とがあります。どちらも受講料は無料ですが、事前に予約が必要です。

オンライン教室は毎日開催しているので、予約が取りやすいでしょう。ご自身の都合に合わせて参加しやすい方を選んでください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

ネクタイの梱包方法

丸められたネクタイ

ネクタイを梱包する時は、畳んだ際に折りシワの跡がついてしまわないようにすることが大切です。

また、配送中に汚さないことや濡らさないことにも気を付けましょう。ここでは2通りの方法をご紹介します。

畳んで梱包

まずネクタイを二つ折りにしたら、シワが付かないようにその間にエアーキャップを挟みます。エアーキャップは、二つ折りにしたネクタイの長さに合わせましょう。

さらに、半分に畳むことを2回繰り返します。優しく畳んでシワを付きにくくしましょう。畳み終わったらビニール袋に入れて、畳んだネクタイの大きさに沿って折りたたみ、テープで止めます。

次に、ネクタイよりやや大きめの厚紙を2枚準備してください。2枚の長辺どうしを合わせて、一辺のみテープで貼り合わせます。貼り合わせた厚紙のどちらかにビニール袋に入れたネクタイを置きます。

本を閉じるようにもう1枚の厚紙でネクタイを覆ったら、テープを貼っていない残りの3辺にテープを貼って包みます。

その際、貼り合わせる辺と辺はすべてをぐるっと囲むようにテープを貼る必要はありません。ピンポイントで1ヶ所から2ヶ所テープを貼り付け、厚紙と厚紙の間に余裕を持たせるように包みましょう。ピッタリ包んでしまうとシワが寄る原因になります。

最後に封筒や箱などに入れて封をして完成です。

丸めて梱包

ネクタイをくるくると丸めて梱包すると、折りシワがつきにくくなります。

丸める場合もエアーキャップは欠かせません。

二つ折りにして、エアーキャップをネクタイの長さに合わせて挟んだら、折ってある方から海苔巻きを作る要領で適度にふんわり巻いていきます。

または、もうひとつ別の方法として、エアーキャップを2〜3cmの筒状に丸めて、それを芯にして、二つ折りにした折り目に置いて、ふんわり巻いてみましょう。

もしくは、ネクタイの小剣(スモールチップ)と呼ばれるネクタイの細い方の剣先からふんわり巻いてもよいでしょう。

巻き終わったらビニール袋に入れます。ビニール袋はネクタイの大きさに合わせて折り込んでからテープでとめます。きつく折り込みすぎるとネクタイにシワがよるので、「ふんわり」が肝心です。

ネクタイの大きさに合う箱を準備します。箱の中央にネクタイを置いたら、配送中に商品が箱の中で動かないように、箱とネクタイをテープでとめて固定して、箱を閉じたら完成です。

ネクタイに適した発送方法

小包を持っている人

ネクタイ1本を上記の方法で梱包すると、重さはおおよそ150g〜500gになります。

発送する手段はいくつかありますが、メルカリで配送するなら、メルカリ便がおすすめです。

メルカリ便には、ヤマト運輸と提携した「らくらくメルカリ便」と、日本郵便と提携した「ゆうゆうメルカリ便」があります。どちらとも、全国一律料金で配送してもらえます。

メルカリ Column
らくらくメルカリ便とは?メリット・送料・発送手順を解説 | メルカリ Column らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。どのようなアイテムが送れるのか、配送料金などについて知りたい……。そんな方に向けて、…
メルカリ Column
ゆうゆうメルカリ便とはどんな配送サービス?使い方・梱包方法を解説 | メルカリ Column ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。今回は…

メルカリ便なら、匿名配送や配送情報を追跡できるサービスがあったり、万が一配送中にトラブルがあった場合もメルカリに補償してもらえるメリットがあります。

送料が全国一律のため、荷物の大きさによってはおトクに配送できるメリットもあります。大きさなどは下記を参考にしてみてください。

【らくらくメルカリ便】
らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸の営業所やセブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニ、宅配便ロッカーPUDOから発送できます。

配送方法サイズ配送料金(税込)
ネコポスA4サイズ
縦23~31.2cm以内×横11.5~22.8cm以内×厚さ3cm以内
全国一律:210円
宅急便コンパクト縦20cm×横25cm×厚さ5cm程度全国一律:450円
※専用ボックス70円
あわせて読みたい
メルカリで売れた商品をネコポスで発送!梱包サイズや発送の手順を解説 ネコポスは専用の梱包資材がないため、規定のサイズを把握して正しく梱包しなければいけません。メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事では…

【ゆうゆうメルカリ便】
ゆうゆうメルカリ便は、郵便局とローソンから発送可能です。
ネクタイにシワを付けないように無理のない梱包方法が前提になりますが、梱包サイズの厚みが3cm以内だったら、郵便ポストへ投函も可能です。

配送方法サイズ配送料金(税込)
ゆうパケットA4サイズ/3辺合計60cm以内全国一律:230円
ゆうパケットポスト・専用箱:縦32.7㎝×横22.8㎝×厚さ3㎝
・発送用シール:3辺合計60㎝以内/長辺34㎝以内/郵便ポストに投函可能なもの
(重さ2㎏以内)
全国一律:215円
※専用箱:別途購入65円
※発送用シール:別途購入 10枚入:75円、20枚入:100円
ゆうパケットプラス縦17㎝×横24㎝×厚さ7㎝全国一律:455円
※専用資材:別途購入65円(税込)
あわせて読みたい
メルカリで「ゆうパケットポスト」を使った方が良いケースとは。具体的な送り方も解説 メルカリで小さなサイズの商品を発送するには、「ゆうパケットポスト」をはじめ、さまざまな配送方法が利用できます。ここでは、「ゆうパケットポスト」での発送が向い…

ネクタイを発送する時の注意点

青いネクタイ

出品したネクタイが購入されたらいよいよ発送しますが、梱包する前に改めてチェックしておくべきことがあります。

汚れやほつれがないか

ネクタイの保存状態を確認しましょう。もし、使った後のシワなどが付いていたら、あて布をしてアイロンをかけてきれいにしておきましょう。

匂いが残っている場合は、ホームクリーニング可能なものであれば、おしゃれ着用洗剤で洗濯しておきましょう。洗濯した後は、アイロンをかけることを忘れないでください。できれば、クリーニングに出しておくのがベストです。

また、汚れだけではなく、ほつれなどの不備がないかもチェックしましょう。手を尽くしても不備が整えられなかった場合は、メルカリに出品する時のコメント欄にその旨を記入しておきましょう。

ネクタイの梱包方法を習得して早速メルカリへ出品しよう!

メルカリのロゴ

ネクタイはおしゃれなセンスが引き立つアイテムです。受け取る側が心地よいと感じる梱包を心がけましょう。

さらに、配送にメルカリ便を利用することで、安心した取引ができるでしょう。ほかにもメルカリを利用するうえで不安なことがあれば、メルカリ教室への参加も検討してみましょう。

メルカリ教室は、メルカリの使い方だけでなく、メルカリを使ううえで知っておくと便利な情報が満載です。出品したことが無い方も、ぜひメルカリ教室で初出品を経験してください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで売れたペンライトの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れたペンライトの梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2023年4月5日
  • メルカリ梱包に欠かせない防水対策。アイテム別の適切な梱包方法から梱包材まで
    メルカリ梱包に欠かせない防水対策。アイテム別の適切な梱包方法から梱包材まで
    2023年5月18日
  • メルカリで売れた傘の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    メルカリで売れた傘の梱包方法。必要な資材と手順、注意点を解説
    2022年6月19日
  • メルカリで送料を抑える梱包の技!商品別に上手な梱包方法を紹介
    メルカリで送料を抑える梱包の技!商品別に上手な梱包方法を紹介
    2022年7月20日
  • メルカリでシーリングライトを出品!梱包方法や発送方法もまとめて解説
    メルカリでシーリングライトを出品!梱包方法や発送方法もまとめて解説
    2022年8月11日
  • 【メルカリ】靴下の梱包方法・発送方法を解説!お得な配送方法も紹介
    【メルカリ】靴下の梱包方法・発送方法を解説!お得な配送方法も紹介
    2022年7月13日
  • メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに送るコツを解説
    メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに発送するコツも解説
    2022年4月20日
  • メルカリで売れたイヤホンの梱包方法は?おすすめの発送方法も解説
    メルカリで売れたイヤホンの梱包方法は?おすすめの発送方法も解説
    2022年4月20日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次