基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの売り方
  3. 商品を売るコツは基本を学ぶこと!メルカリですぐ売るための1BASE+5TIPS

商品を売るコツは基本を学ぶこと!メルカリですぐ売るための1BASE+5TIPS

2024 2/21
本ページのコラム内 容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。
2024年2月21日
商品を売るコツは基本を学ぶこと!メルカリですぐ売るための1BASE+5TIPS

メルカリに出品しても、なかなか売れないという経験をした方も少なくないのではないでしょうか。メルカリでは出品したアイテムを売るコツがいくつかあます。この記事では、そんなメルカリで商品を売るコツについて詳しく解説します。

目次

メルカリで売るコツ1【写真撮影について】

カバンをスマホで撮影する人

メルカリで商品が売れるかどうかは、掲載する写真の質が大きく影響します。

商品をどのように撮影すると、売れやすくなるのか、そのコツをご紹介します。

1枚目の写真にこだわる

1枚目の写真は、検索結果に表示されるため、こだわると売れやすくなります。アイテム全体が写っている写真にすることがポイントです。

商品が分かりやすい角度で、キレイに見える写真を載せるようにしましょう。

わかりやすい写真を撮る

商品を撮影するときは、わかりやすく、明るいトーンで撮影することがポイントです。直射日光を避けた明るい場所で、自然光を利用すると、キレイな写真を撮ることができます。

また商品以外のものが写り込まないように、背景にも注意しましょう。

そして、商品がどのような状態なのか分かるような写真を撮ることもポイントです。全体が写っているもの以外にも、上からや横からと違う角度から写したものを載せると、より商品の特徴を伝えることができます。

汚れや傷がある場合も、それが分かるように、その箇所をアップにした写真を撮って載せるのもおすすめです。汚れやキズはトラブルの原因にもなるので、どのくらいの状態なのか、分かるように撮影しましょう。

不明点をできるだけなくすことで、購入者は安心して購入できます。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

メルカリで売るコツ2【タイトル・商品説明について】

パソコンを操作する人

メルカリで商品を売るためには、写真だけでなく、商品名のタイトルや説明文も、購入したいと思ってもらえるようなものである必要があります。

分かりやすさが特に大切で、購入意欲が湧くような紹介文を心掛けることで、売れやすくなります。

タイトルや商品名に検索されやすい言葉を入れる

タイトルや商品名には、検索されそうな言葉を入れることが大切です。検索されやすい言葉をいくつも入れることで、商品を見てもらえる回数が増えるため、売れやすくなります。

ブランド名や商品名、色、サイズ、商品の状態など、検索されるであろう言葉を盛り込みましょう。

また複数パターンの言い回しを考えて、入れておくのも◎。例えば、ブランド名なら、英語表記に加えて、カタカナや略称などもしっかりと入れておきましょう。

あわせて読みたい
メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは? 使わなくなった商品を、手軽に出品できるフリマアプリのメルカリ。はじめたばかりだと、出品しても閲覧者が少なく、なかなか購入してもらえずに悩んでいるという方も多…

アイテムの詳しい説明を記載する

購入を考えている方は、写真の次に商品説明を見て、購入するかの判断をします。そのため、商品の説明文はしっかりと記入することが大切です。

説明文のコツとしては、冒頭に基本情報をしっかりと記入することです。欲しいであろう情報を過不足なく入れるためにも、商品のスペックやブランド、型番、サイズ、重量、発売日、使用歴、購入価格などをしっかりと記入します。

また傷や汚れなどがある場合も、しっかりと記入しておきましょう。

自分が購入する立場に立ったときに、欲しいと思う情報をすべて記入しておくのがコツです。

あわせて読みたい
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介 メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いで…

メルカリで売るコツ3【値段の決め方について】

電卓とペン

メルカリにせっかく出品するなら、少しでも高く売りたいと思う方は多いでしょう。ただやみくもに値段を決めると、売れにくくなったり、損をする可能性もあります。

値段の決め方に失敗しないためにも、いくつかのコツをご紹介します。

出品したい商品の相場を知る

アイテムによって、だいたい相場価格というものがあるので、自分が出品しようとしているアイテムの相場を知ることが重要です。

メルカリでは、他の方がいくらで出品しているかを調べることができる機能があります。そのため、出品前に相場を調べて、値段を決めるようにしましょう。

相場を調べずに値段を決めてしまうと、相場より高いと買い手がつかず、安いと売れても利益が減ることになります。

少しでも高く売るためにも、出品前に相場の金額を把握したうえで、商品の状態によって値段を決めることが大切です。

送料込みにする

メルカリでは、商品を出品する際、送料について選択する項目を選ぶ必要があります。

項目には、出品者が送料を支払う「送料無料」と、購入者が送料を支払う「着払い」があり、一般的に、着払いは受け取る際のお得感がないため、購入するのを避ける方が多い傾向です。

一方の出品者が送料を負担する「送料無料」にすることで、売れる確率が高くなります。そのため、送料無料を選択するのがおすすめです。

ただ送料を考えずに、商品だけの値段設定をしてしまうと、送料分、出品者が損をすることになります。値段を決めるときに、商品の値段に送料を上乗せした金額に設定しましょう。

購入されてから送料を調べると、思っていたよりも高くなる可能性もあるので、出品前に発送方法を決め、送料を調べることが大切です。

あわせて読みたい
メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント メルカリで出品をするときに設定する価格。「相場を見て適当に設定すればいいのでは?」と思いがちですが、設定する価格が間違っているとせっかく売れても赤字になって…

値下げ交渉は無理のない範囲で行う

メルカリで商品を購入する方の中には、少しでも安く買いたいという考えを持っている人もいます。そのため、メッセージなどで、値下げ交渉をしてくる場合もあります。

値下げについては、出品者の判断で交渉を受けることも、断ることもできますが、購入者は少しでも値下げをしてもらえたら嬉しいものです。そのため、もし値下げ交渉をされたら、無理のない範囲で、値下げに応えるようにするのがおすすめです。

ただいきなり半額などの無理な値下げなど、応えられない場合は、値下げ交渉を断っても問題ありません。

少しでも高く売りたいなら、値下げすることを想定の上で値段設定をするのもひとつの方法です。出品前に、送料や手数料のことを考えたて値段を設定し、いくらまでなら値下げに応じらえるかを予め決めておくとスムーズです。

メルカリで売るコツ4【出品タイミングについて】

スマホを触る人

出品した商品は、当然多くの方に見てもらえる方が売れやすくなります。多くの方の目に留めるためには、出品するタイミングがとても大切です。

多くの方が見る時間帯に合わせて出品する

商品を売るためには、多くの方がメルカリを利用している時間帯を意識しましょう。

メルカリでは、22時前後がゴールデンタイムとされており、就寝前にゆっくりとメルカリを閲覧する方が多い傾向にあります。

また8時頃は通勤、12時~13時は昼休みの時間に当たるため学生や社会人、9時~14時の間は主婦層と、ユーザーによって見る時間帯が異なります。

売るアイテムによっても、購入するユーザーが異なるため、それぞれのユーザーに合った時間帯で出品するのがおすすめです。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

季節やイベントを見極めて出品する

商品によっては、出品する時期を見極めないと売れないことがあります。

例えば、服を出品する際、ニットやコートなどを夏に出品しても、あまりニーズがなく売れにくいです。またクリスマスやハロウィングッズなどを、的外れの時期に出品しても売れにくいでしょう。

季節ものやイベントグッズなどを売る場合は、時期を見極めて出品することが大切です。夏に使うものは春先から夏の初め、冬に使うものは秋先から冬の初めなど、少し先取りして出品することを心掛けてみましょう。

出品するタイミングが分からない場合は、お店などを参考にしてみるのもおすすめです。お店が売り出すタイミングに合わせると、失敗がありません。

再出品してみる

一度出品しても、なかなか売れない場合は、再出品するのもコツです。新しく出品することで、再び商品が上に表示されるようになるので、見られる確率が上がります。

出品したままだと、下の方に下がるため、他の商品に埋もれてしまい、なかなか人の目に触れにくくなります。そのため、様子を見ながら、3日~1週間程度で再出品するのがおすすめです。

メルカリで売るコツ5【その他】

パソコンで作業する人

ここまでメルカリで売るコツとして、写真撮影、タイトル・商品説明、値段の決め方、出品タイミングについて説明してきましたが、メルカリで売るためのコツは他にもあります。

プロフィールを充実させる

プロフィール欄を充実させることで、信頼と安心感を与えることができます。

写真や商品説明文も大切ですが、購入者は出品者のプロフィールを確認して、購入するかを決めます。

簡単なあいさつや連絡が取れる時間帯(コメントの返信など)、喫煙の有無、ペットの有無、値下げの可否などを記入しておきましょう。

また必要な情報を簡潔に書くことも大切です。だらだらと書くと、読むのが大変になるので、分かりやすく的確に記載してください。

あわせて読みたい
初心者さんのための、メルカリプロフィール講座。登録方法、目を惹く上手な書き方も解説 メルカリを初めて使うときは、プロフィール登録の方法や書き方がわからずに不安に感じてしまう方も多いでしょう。プロフィール登録は、出品した商品が売れるかどうかに…

発送までの日数を早めに設定する

メルカリで商品を出品するときには、購入されてから、どのくらいで出品するのかを設定する項目があります。商品を購入したら、すぐに届いた方が嬉しいので、できるだけ早めの日数を設定するのがおすすめです。

理想は「購入後、1~2日で発送する」です。売れたらすぐに発送できるように、梱包の準備をしておくとスムーズに対応できるでしょう。

早く発送することは大切ですが、それと同じくらい丁寧な梱包も、気持ち良く取引するためには重要なことです。

あわせて読みたい
メルカリ梱包方法ガイド|手順や注意点、資材も紹介 メルカリに興味はあるものの、売れたあとの梱包の仕方が分からないと不安を抱える方は意外と多いでしょう。 しかし、梱包のやり方はコツをつかめばさほど難しいものでは…

高い評価が得られるよう、丁寧なコミュニケーションを心がける

購入を検討している方は、出品者の評価を確認してから、判断する場合も多いです。評価が低いと、そのユーザーと取引するのが心配になり、購入に繋がらないことがあります。

そのため、初めての出品から、丁寧な取引コミュニケーションを心がけるようにすると◎

取引コミュニケーションは、評価にもつながるので、丁寧に対応して、高い評価を得られるようにしましょう。

あわせて読みたい
メルカリで大切な取引のやりとり|商品購入〜発送までのポイントや注意点を解説 メルカリの取引では、商品を購入してくれた方とのやりとりが、その後の評価に影響することがあります。顔が見えない取引だからこそ、丁寧なやりとりがとても大切。この…

基本+コツで、売れる出品の糸口を掴もう

スマホを見る女性

今回は、メルカリに出品したアイテムを売るコツをご紹介してきました。メルカリに出品した商品を売るためにも、写真撮影やタイトル・商品説明、値段の決め方、出品タイミングなど、コツを押さえて出品しましょう。

大切なのは、購入者のことを考えた丁寧な取引を心掛けることです。自分が購入者側になったときを想定して、どうされると嬉しいのかを考えて出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの売り方

関連記事

  • 昔のCDは高く売れる?古いCDの売り方とプレミアがつくポイント
    昔のCDは高く売れる?古いCDの売り方とプレミアがつくポイント
    2023年9月11日
  • こんな不用品も売れる!メルカリで売れるもの&見極め方法
    こんな不要品も売れる!メルカリで売れるもの&見極め方法
    2021年8月26日
  • メルカリで尺八を売るコツ!価格相場と出品ノウハウをわかりやすく解説
    メルカリで尺八を売るコツ!価格相場と出品ノウハウをわかりやすく解説
    2025年4月18日
  • メルカリで出品するアイテムはクリーニングすべき?売れ行きを左右する商品のケア方法
    メルカリで出品するアイテムはクリーニングすべき?売れ行きを左右する商品のケア方法
    2021年10月21日
  • iPhoneの買い替えはどのようにしたらいい?必要な手順やお得にiPhoneを買い替える方法を紹介
    iPhoneの買い替えはどうしたらいい?必要な手順やお得にiPhoneを買い替える方法を紹介
    2024年1月10日
  • メルカリでiPhone出品!出品方法や準備、売るときの注意点もチェック
    メルカリでiPhone出品!出品方法や準備、売るときの注意点もチェック
    2024年3月13日
  • メルカリでのジャンク品の売り方は?注意点や上手な売り方まで徹底解説
    メルカリでのジャンク品の売り方は?注意点や上手な売り方まで徹底解説
    2023年6月15日
  • 読み終わった本を売却する方法|高く売る4つのコツとメルカリを使ったお得な売り方
    本を売るならメルカリがおすすめ!高く売る4つのコツも解説
    2021年9月22日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次