ネットショップの運営を考えるとき、自社ECサイトの開設を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、具体的に「どのようなメリットがあるのか」というのは気になるところです。そこでこの記事では、自社ECサイトを運営するメリットや、気を付けるべき注意点について解説します。
ネットショップを運営するならメルカリShopsがおすすめ!
ネットショップ運営をスタートするのであれば、集客に強いメルカリShopsの利用がおすすめです。
メルカリShopsは、月間2,300万人以上のお客さまがお買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」の市場を活かし販売できるため、ネットショップ運営がはじめての方や集客に自信のない方でも、スムーズに集客し売上の拡大を図れます。
さらに、固定費不要で開設・運営ができ、販促に役立つ豊富で便利な機能も無料で使えるため、コストを抑えて無理なく始められ、実績を出しやすい点もメルカリShopsの大きな魅力です。
また、ショップ開設から運営まで全てスマホまたはPCからのかんたんな操作で行えるため、ネットショップに関する難しい知識を求められることもありません。
自社ECとは?
まず自社ECとは、どのようなネットショップなのかをご説明します。
独自ドメインを持ち自社で構築して運営・管理するネットショップ
自社ECとは、既存のプラットフォームではなく、自社で独自ドメインを取得してネットショップを構築する方法です。サイトの内容をすべて自社で制作するため、デザインやドメイン、機能、ページ数などを制限されることなく決定できます。
自由度が高いので、オリジナリティのあるECサイトが作りやすいのが特徴です。
ただし、集客は独自で行う必要があるため、知名度が低い企業の場合は売上が安定するまでは集客に苦労するかもしれません。有料広告の出稿やSNS運用、SEОなどの施策を行う必要があります。
一般的に集客から売上につなげるには時間がかかる傾向にあるため、すぐに利益を出すことは難しい点は理解しておきましょう。
自社ECとECモールの違い
ECサイトを構築する場合、自社ECの他にECモールに出店する方法もあります。
自社モールとECモールの大きな違いは、既存のプラットフォームを活用するのか、自社でサイトを構築するのかです。ECモールの場合すでに用意されているテンプレートを使ってショップを構築していくため、デザインの自由度や機能の拡張性が低いです。
一方自社ECの場合、自社でゼロから作成を行う形となるため、デザインや実装する機能を自由に構築・選択できます。自社のブランドイメージやコンセプトに合わせたECサイトを作りたいなら自社ECの一択となるでしょう。
また自社ECサイトとECモールには、次のような違いもあります。
自社ECサイト | ECモール | |
---|---|---|
費用相場 | 無料から数百万円 | 無料から10万円以下 |
コスト | ・初期費用がかかる ・メンテナンス費用が必要になる場合がある | ・初期費用が抑えられる ・月額費用や販売手数料などがかかる |
知識・スキル | 必要 | 不要 |
集客力 | 自社のブランド力での集客が必要 | モール自体の集客力を活かせる |
カスタマイズの自由度 | 高い | 低い |
自社ECサイトを運営するメリット
自社ECサイトを運営するメリットは、大きく分けて以下の5つです。
- オリジナリティを出しやすい
- 企業や商品のブランディングができる
- 顧客データの所有権がある
- 利益率が高い
- さまざまな施策に取り組める
それぞれのメリットについて、ひとつずつ見ていきましょう。
オリジナリティを出しやすい
自社ECサイトを開設する大きなメリットは、オリジナリティを出しやすい点です。
デザインや機能など自由にカスタマイズできるため、扱う商品や企業のイメージに合わせてECサイトを作成できます。
企業や商品のブランディングができる
自社ECサイトを持つことで、ブランドのイメージを自由に構築し、維持することができます。
また、商品の表示方法やプロモーション、支払いオプションなどを柔軟に設定できる点も魅力だと言えます。
顧客データの所有権がある
自社ECサイトを運営することで、お客さまの行動データや購買履歴などの情報を集めることができます。
これらのデータを分析し、お客さまの好みやトレンドを理解することで、効果的なマーケティング戦略を策定することが可能です。
利益率が高い
ECモールに出店する場合、月額料金やオプション料金、ロイヤリティなどが発生するプラットフォームも多く存在します。
一方、自社ECサイトの場合は、初期費用は高額になりやすいですが、構築方法によっては、その後のメンテナンス費用を低めに抑えることも可能です。
さまざまな施策に取り組める
自社ECサイトであれば、SEO、Web広告、メルマガの発行などさまざまな施策に取り組むこともできます。
Webマーケティングに自信のある方なら、工夫次第で大きく売上を伸ばすことも期待できるでしょう。
自社ECで失敗しないためのポイント
自社ECで失敗しないためのポイントには、以下の6つがあります。
- ショップのコンセプトに合ったデザインでサイトを作る
- できるだけ自社で構築・運営してみる
- 集客に力を入れる
- リピート施策にも注力する
- 定期的に更新する
- 分析・改善を繰り返す
ショップのコンセプトに合ったデザインでサイトを作る
実際に売れているECサイトのほとんどは、ショップページを見ただけでどのような商品を販売しているのか分かりやすいです。ショップのコンセプトに合ったデザインにすることで、商品を届けたいターゲット層の興味を惹くことができるでしょう。
完成図を決めずに作ったサイトは、デザインの一貫性がなくなり見づらいECサイトになる可能性があります。ターゲット層に受け入れられると、商品を見てもらいやすくなるため、購入率や売上アップにつながります。
できるだけ自社で構築・運営してみる
自社ECサイトの制作・運営は外注することも可能ですが、高額な費用が伴います。支払った費用と売上はイコールではないため、外注費をかけるほど万が一失敗した際の負担が大きいです。
またサイト製作に外注を利用する場合、ECサイトの構築費用とは別に更新などに別途費用がかかることが多いため、維持費も必要です。
そのため外注費を抑えるためにも、自社でできるところは対応して、対応できない部分は外注する形をとると良いでしょう。
集客に力を入れる
自社ECはブランド力による集客力しかないため、集客に力を入れないと売上を伸ばすことは難しいです。SEОやSNS運用、ブログ運用などは無料で利用できるものの、結果が出るまでに期間がかかる傾向にあります。
一方、Web広告は短い期間で高い効果が期待できます。しかし広告を出稿するには費用がかかるので、予算を考慮したうえで自社に合ったWeb広告を選びましょう。
リピート施策にも注力する
ECサイトは新規のお客さまを増やすだけでなく、リピート購入を増やすことも重要です。
一度購入経験のあるお客さまの場合は、すでにショップや商品のことを知っている方なので、購入した商品以外にお客さまが興味のありそうな商品・関連商品を紹介することでリピート購入につなげやすくなります。
メールやSNSのDМなどで定期的にアプローチを行いましょう。
商品購入時に次回購入で使えるクーポンを発行するなど、次の購入に繋がる特典を初回購入時につけるのも効果的です。
定期的に更新する
長く更新されていないECサイトは、お客さまが「ここで購入しても大丈夫なのか」と心配になるため、購入率が下がります。サイトの更新は定期的に行いましょう。
ショップ全体をリニューアルするのは大変ですが、常に新しい情報が掲載されているサイトであればお客さまの安心にもつながります。
更新箇所が伝わりにくい場合でも、トップページに更新日を表示するなどすれば、情報を更新していることを伝えられます。
分析・改善を繰り返す
ECサイトで売上を伸ばすには、分析と改善が非常に重要です。分析をして商品が売れない原因を解明しないと、いつまでたっても商品が売れません。
ショップの現状が把握できるアクセス解析ツールを導入するなどして、ショップの分析をしっかりと行いましょう。
アクセス解析ツールを見れば、アクセス数やお客さまの流入先などが分かるので、現状の改善点が判明しやすくなります。
定期的にショップの現状を把握して、分析と改善を繰り返して、商品が売れる自社サイトに成長させていきましょう。
自社ECサイトとは?構築方法ごとの特徴とメリット
自社ECサイトにはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。今回は、その中から主要なものを5つご紹介します。
ASPの特徴
ASPとは、アプリケーションの提供者がネットワークを通じてサービスを提供する形態を指します。
ASPにはECサイトを構築し運営するために必要な機能が備わっており、専用のソフトウェアを購入してインストールすることなくオンラインで利用できます。
【主要なASPカートサービス】
- BASE
- STORES
- カラーミーショップ
- makeshop
- Shopifyなど
ASPのメリット
ASPカートによるECサイト構築は、専門的な知識がなくても簡単にサイトを開設できるため、手軽にECサイト運営を始めることができます。
また、比較的初期費用や月額費用がリーズナブルに設定されており、少ないコストでネットショップを開設し運営できる点もメリットです。
クラウドECの特徴
クラウドECは、自社サーバーにプラットフォームをインストールする必要がなく、クラウド上のプラットフォームを利用してネットショップを構築することができるサービスです。
【主要なクラウドECサービス】
- makeshopエンタープライズ
- ebisumart
- メルカート
- aishipR(アイシップアール)など
クラウドECのメリット
クラウドECは、自動でアップデートされるため、自社で定期的にシステムをアップデートする必要がありません。
そのため、システムやセキュリティを最新の状態に保つことができるうえ、アップデートにかかる時間や労力を削減することも可能です。
オープンソースの特徴
オープンソースは、ショッピングカートや決済ツールなどネットショップ運営に必要な機能が備わったソースコードが一般公開されているのが特徴です。
そして、インストールしたソースコードを用いてネットショップを構築します。
【主要なオープンソースサービス】
- WordPress
- EC-CUBE
- Magento Open Source
- Adobe Experience Cloud
- osCommerce
- Drupal Commerce など
オープンソースのメリット
オープンソースは無料で利用できるサービスも多く、初期費用を抑えてネットショップを構築したい方におすすめの選択肢のひとつです。
ソースコードを用いてサイト構築をするためには、高いITスキルを求められますが、カスタマイズ性が高くオリジナリティの高い自社サイトを構築することができます。
パッケージの特徴
パッケージとは、構築に必要な機能を有したソフトウェアのことです。ネットショップを構築する際は、自社サーバーにプラットフォームをインストールして使用します。
【主要なパッケージサービス】
- SI Web Shopping
- ecbeing
- EC-ORANGE
- Commerce21 など
パッケージのメリット
パッケージは、自社の要望に応じてカスタマイズできるため、オリジナリティを出しやすい点がメリットです。
ゼロベースから構築をするよりも、ECサイト開設のハードルを下げることができます。
システムのアップデートを定期的に行わないといけないため、ランニングコストがかかってしまいますが、サポートやカスタマイズをサポート会社に任せることが可能です。
フルスクラッチの特徴
モールやASPなど、既存のプラットフォームを使わずに独自のネットショップ開発を行うことを「フルスクラッチ」と言います。
フルスクラッチでECサイトを構築するのは、最も難易度の高い手法です。
フルスクラッチのメリット
フルスクラッチによりゼロから独自のサイトを構築する場合、高度なITスキルを求められますが、自社のブランドイメージや希望に合わせて自由にサイトを作ることができます。
また、フルスクラッチであれば、ユーザーの要望や行動分析によりサイト改善や機能の追加が必要になった際も、社内でスピード感をもって行える点もメリットだと言えるでしょう。
自社ECサイトを運営する際の注意点
自社ECサイトを運営する場合、さまざまなメリットもありますが、気をつけておきたいポイントも複数あります。自社ECサイトを運営する際の注意点は、大きく分けて以下の4つです。
- 自分たちで集客しなければならない
- ITスキルや集客に関するノウハウを求められる
- 構築方法によってはたくさんのコストがかかる
- 成果が出るまで時間がかかることが多い
ネットショップをスタートする際は、メリットだけでなく注意点を理解したうえで、自分たちにぴったりな開設方法を決定しましょう。
自分たちで集客しなければならない
自社ECサイトを運営する場合、ECモールとは違い、SEOやWeb広告などを駆使して自力で集客しなければなりません。
そのため、初めてネットショップを始める場合や自社にWeb集客に関する知見のある人材がいない場合は、思うように集客できず苦戦してしまう可能性が高いでしょう。
ITスキルを求められる
自社ECサイトの魅力は、自由にカスタマイズオリジナリティの高いサイトを作成できる点です。
しかし、自社ECサイトの場合は、マーケティングスキルを求められるだけでなく、カスタマイズする際にプログラミングなど専門的なスキルも求められます。
構築方法によってはたくさんのコストがかかる
自社ECサイトは、ランニングコストを抑えやすいメリットがありますが、構築方法によっては数十万円から数百万円もの初期費用が発生します。
また、ソフトウェアのバージョンアップなどにもコストが発生することもあり、ECモールよりも高額になりやすい傾向があります。
初期費用に加えて毎月どの程度の費用が発生するかは、あらかじめ把握したうえで自分たちに適したプラットフォームを選択しましょう。
成果が出るまで時間がかかることが多い
ECモールに出店する場合、モールの市場を活かして初心者でも簡単に集客することができます。
しかし、自社ECサイトの場合は、ネットショップを開設しただけで集客できるわけではなく、自力で集客のための施策を講じなくてはなりません。
そのため、ファンを獲得し売上を伸ばすためには、モールよりも時間がかかりやすい傾向があります。
より広い集客・売上を目指すならモールへの出店がおすすめ
より広い集客を行い、無理なく売上を伸ばしていきたいのであれば、メルカリShopsをはじめとしたECモールへの出店がおすすめです。
人気のECモールには、数多くのお客さまが集まっており、その市場を活かすことで、独自の集客なしでも商品を効果的にアプローチすることができます。
モールへの出店ならメルカリShopsが一押し!その理由は?
ECモールへの出店を検討するとき、最もおすすめなのがメルカリShopsです。
メルカリShopsをおすすめする理由は複数ありますが、主なメリットとして次の11点が挙げられます。
- フリマアプリNo. 1「メルカリ」のプラットフォームを活かせるから集客に強い
- かんたんな操作でスムーズなショップ開設・運営ができる
- 「タイムセール」「クーポン発行」など集客に役立つ機能が豊富
- 通知機能を通じてお客さまに新着情報を届けられるので買い時を逃しにくい
- 購入前のお客さまの不安を解決でき購入の後押しができる
- CSVファイルを使えば商品登録・売上管理などの手間が省ける
- 「スタッフアカウント」を作成すればチームによる運用が可能
- ショップページ編集で商品が探しやすいページがかんたんに作れる
- 固定費一切不要!低コストでネットショップを運営できる
- お得な全国一律送料の「らくらくメルカリ便」で発送コストを抑えられる
- サポートが充実しているからEC初挑戦でもあんしん
それぞれの魅力について、詳しく解説していきます。
フリマアプリNo. 1「メルカリ」のプラットフォームを活かせるから集客に強い
メルカリShopsの魅力として、まず挙げられるのが集客力の高さです。
メルカリShopsで登録した商品は、月間2,300万人以上のお客さまが利用するフリマアプリ「メルカリ」のタイムライン上に表示されます。
かんたんな操作でスムーズなショップ開設・運営ができる
自社ECサイトを構築する場合、高度なITスキルを求められることが多く、EC事業初挑戦の方にはハードルが高く感じられるでしょう。
「タイムセール」「クーポン発行」など集客に役立つ機能が豊富
メルカリShopsには、集客に役立つ販売促進機能が数多く用意されています。
【メルカリShopsの売れやすくする機能】
- タイムセール機能:指定した商品を期間限定で割引価格にて販売可能
- クーポン発行機能:フォロワー限定でショップクーポンを発行できる
- フォロー機能:気に入ったお店をフォローできる
- 特集参加機能:テーマ別の特集企画を定期・不定期で実施できる
- SNS連携機能:ショップページにInstagram、X(旧Twitter)、Facebook、TikTok、YouTube、noteの各SNSへリンクを設置できる
タイムセールに設定した商品は、フリマアプリ「メルカリ」内の目立つ場所に表示されるため、お客さまからの注目を集めやすく、新規顧客の獲得にも役立ちます。
また、クーポンは、フォロワー限定での発行となるため、クーポンが欲しいお客さまからのフォローが期待できます。
通知機能を通じてお客さまに新着情報を届けられるので買い時を逃しにくい
メルカリShopsでは、アプリの通知機能を通じてお客さまへ新着情報を届けられます。お知らせを届けられる相手は、商品に「いいね!」をしているお客さまや、ショップをフォローしているお客さまです。
商品やお店に興味を示してくれているお客さまに向けて、新商品やセール、クーポンなどの新着情報をダイレクトに届けられるので、購入意欲を促せます。
購入前のお客さまの不安を解決でき購入の後押しができる
メルカリShopsでは、質問機能を通じて購入前のお客さまから質問を受け付けられる機能があります。商品の詳細や配達日時の指定など、商品に関する疑問にお答えできます。
メルカリShopsの質問機能は、フリマアプリ「メルカリ」のコメント機能と異なり、ショップ側と質問を行なったお客さましか見られないクローズドなやり取りになります。
質問を受け付けるかはショップが自由に決めることができ、ショップ管理画面からON・OFFで設定できます。質問を受け付けたいが、値下げ交渉はされたくないという場合には、「値下げ交渉についての注意喚起」のメッセージで意思表示ができます。
質問機能の設定で「値下げ交渉に応じない」にチェックをいれると、質問画面にメッセージが表示されます。
CSVファイルを使えば商品登録・売上管理などの手間が省ける
ECサイトを運営するためには、商品管理や受発注・売上管理など複数の業務が発生します。業務の手間を減らしたいなら、便利な機能を駆使するのがおすすめです。
メルカリShopsには、ショップ運営に役立つ事業者向けの機能を数多くご用意しています。
例えば、商品一括登録機能を利用すればショップ管理画面からダウンロードしたCSVファイルを使って、最大1,000商品までの登録を一括で行えるようになります。CSVファイルには、商品情報だけでなく在庫数や種類なども登録できるので、在庫管理にも活用することが可能です。
「スタッフアカウント」を作成すればチームによる運用が可能
多くの商品を扱う場合や、事業拡大をしていきたい場合、ネットショップ運営をチームで行いたいと考える方も多いのではないでしょうか。
メルカリShopsであれば、スタッフアカウントを作成することでひとつのショップに対して複数のアカウントを作ることが可能です。
スタッフアカウントには、2つの権限レベル(管理者権限スタッフ・担当者権限スタッフ)が存在し、それぞれできることが異なります。
【権限レベルごとに可能な操作一覧】
操作内容 | オーナー | 管理者権限スタッフ | 担当者権限スタッフ |
---|---|---|---|
商品管理 | ◯ | ◯ | ◯ |
注文管理 | ◯ | ◯ | ◯ |
売上管理 | ◯ | ◯ | ◯ |
ショップ情報の編集 | ◯ | ◯ | ✕ |
スタッフ管理 | ◯ | ◯ | ✕ |
申し込み情報の修正 | ◯ | ◯ | ✕ |
購入者・利用者として行う操作 | ◯ | ✕ | ✕ |
ショップページ編集で商品が探しやすいページがかんたんに作れる
ショップページを見やすくカスタマイズすることも、ショップの売上アップに貢献します。メルカリShopsでは、ショップページ内に表示される商品の順番を入れ替えたり、複数の商品をグループ分けすることが可能です。
例えば、売れ行きの良い商品やセール商品などをひとつの項目にまとめて、タイトルをつけてショップページの上部に表示させれば、はじめてアクセスしてくれたお客さまにも見てもらいやすくなります。
固定費一切不要!低コストでネットショップを運営できる
自社ECサイトを開設する場合、初期費用として数万円から数十万円ほどの費用がかかることが多く、ゼロベースからサイトを構築する場合は、数百万円もの費用が発生します。
その点、メルカリShopsであれば、商品が売れたときに発生する販売手数料(10%)と、売上金を銀行口座に振り込む際に必要な振込手数料の2点のみ。
お得な全国一律送料の「らくらくメルカリ便」で発送コストを抑えられる
メルカリShopsで商品を発送する際は、自由に発送方法を選択できますが、最もおすすめなのがヤマト運輸が提供する配送サービスを利用して荷物を届けられる「らくらくメルカリ便」です。
「らくらくメルカリ便」は、ヤマトの提供するサービスの通常料金よりもお得な料金で利用できます。
【らくらくメルカリ便の特徴】
- 全国一律の送料
- 対応サイズが幅広い(A4から160cmサイズ)
- 宛名書き不要
- 匿名配送に対応
- スマホで配送状況を確認
- あんしん配送サポート
「らくらくメルカリ便」は、サイズ別(A4から160cmサイズ)の全国一律料金なので、発送先の住所を気にすることなく商品の価格を設定できます。
また、宛名書きやレジでの会計が不要で近くのコンビニやヤマト運輸の営業所などから手軽に発送できる手軽さも魅力のひとつ。
サポートが充実しているからEC初挑戦でもあんしん
ネットショップを運営していくと、お客さまからのクレームや発送トラブルなど、さまざまな問題が発生します。
そういった場面で、サイトの構築方法によっては、自力での解決を求められる場合もあるため、EC事業初挑戦の方の場合、対応に困ってしまうことも珍しくありません。
しかし、メルカリShopsであれば、お困りごとが発生した場合でも、「メルカリShopsガイド」を調べれば大抵の問題は解決できます。
メルカリShopsを活用してEC事業を成功させよう
ECサイトを開設する際に、自社ECサイトを構築する選択肢もありますが、多くのコストや時間、労力がかかるだけでなく、高度な専門スキルを求められることも少なくありません。
低コストでかんたんに開設・運営できしっかり稼げるサイトを開設したいなら、ECモールの活用がおすすめです。
特にフリマアプリ「メルカリ」の市場を活かせるメルカリShopsは集客力が高く、EC事業初挑戦の方でも売上を伸ばしやすいメリットがあります。
ぜひ、メルカリShopsでEC事業に挑戦してみてください。
メルカリShops法人開設まるわかりガイド
- 月額・年額無料
- 手数料は販売価格の10%と売上金を振り込む際の振込手数料のみ
- 最短3分で出店可能
ショップ開設申請時に準備するもの
- 登記簿情報
- 売上金の振込口座情
- 許認可証 ※
※許認可証は、出品予定の商品が販売許可が必要な場合のみ、申込時に画像添付する必要があります。
スマホ・PCから最短3分!かんたん3ステップで開設申請が可能
リンク先から3ステップでかんたんに開設申請いただけます!
法人申込みの場合は登記簿情報が必要になります。また、自家製の食品やリユース品、手作りの化粧品や医薬品を販売する場合、許認可証を撮影した画像を添付する必要があります。予め、お手元にご用意ください。
便利な機能やショップ運営サポートも充実!
2,300万人以上が毎月お買い物を楽しむフリマアプリ「メルカリ」市場に出店できるメルカリShopsでネットショップ運営に挑戦しましょう!