基本メニュー
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
メルカリ Column(コラム)
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. 【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

2024 3/01
2024年3月1日
【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

※本ページのコラム内容は掲載当時の内容のため、現在の内容と 異なる可能性がございます。

【はじめてのメルカリ応援キャンペーン実施中!】
キャンペーン画像(はじめてのメルカリ応援キャンペーン)

\メルカリ未経験のあなたへ/

今なら新規登録時に招待コード『CM500』入力で500ポイントをプレゼント!

おうちで眠っている不要なアイテムを気軽に出品したり、欲しかったものをおトクに購入できるチャンスです。

この機会に、メルカリデビューしてみませんか?

▶︎ 詳しくはこちらをチェック!

今すぐ登録する

購入したものの、使いきれずに余っているハンドクリームは、メルカリに出品してお小遣いに換えることができます。今回はメルカリで出品するハンドクリームの梱包方法について解説していきます。

目次

不要になったハンドクリームはメルカリで売ろう

メルカリのロゴ

コスメやケア用品は、メルカリで需要の高い人気のアイテムです。

新品のものに限らず、開封済みのものでも人気があります。ハンドクリームも同様で、ブランドのものであれば特に、定価よりもリーズナブルな分お得感があるため、買い手が付きやすいでしょう。

使わずしまったままになっているハンドクリームは、メルカリに出品してみてはいかがでしょうか。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

ハンドクリームの梱包方法を徹底解説

ハンドクリームを塗っている人

ハンドクリームが売れた場合、配送時に商品が破損しないように梱包する必要があります。ここでは、ハンドクリームの適切な梱包方法についてご紹介します。

ハンドクリームを梱包するときの注意点

ハンドクリームを送る際、丁寧に梱包しないと商品が汚れたり傷付いたりしてしまうことがあるかもしれません。お互いに気持ち良い取引をするためには、出品した時と同じ状態で商品を届けることが大切です。

ハンドクリームを送る際は、緩衝材などを使用して出来る限り事故を防ぐ配慮をしましょう。

また、ハンドクリームなど肌に直接つけるケアアイテムは、清潔な印象を与えるためにも、梱包に使う袋などはキレイなものを使うのがおすすめです。

届いたときに相手に好印象を与えることで、良い評価と今後の売上アップにつながります。

ハンドクリームを発送するときに必要な梱包資材

ハンドクリームには、ビンに入っているものやチューブのものなどさまざまな形状のものがありますが、どのタイプの容器であっても使うものは同じです。

メルカリでハンドクリームを送る際は、商品を入れるビニール袋、衝撃から守る緩衝材(プチプチ)、商品を入れる箱か袋、封筒、箱や袋を留めるテープが必要です。

また、箱に入れて送るときは、商品と箱の間のすき間を埋める緩衝材も用意しておくと良いでしょう。

ハンドクリームの梱包方法

ハンドクリームの梱包は、以下の手順で行いましょう。

  1. 商品を雨などから守るため、ビニール袋に入れます。
  2. 配送時の事故から商品を守るため、緩衝材で包みましょう。
  3. 商品の大きさに合わせて、箱か袋に入れます。
  4. テープでしっかり留めて完了です。

注意点は、過剰な梱包は控えることです。商品を大切に扱うことは大切ですが、梱包材を大量に使うなど過剰な梱包は、購入者にとって嬉しいことではありません。商品を受け取ったあと、ごみが増えて処理する手間を取らせてしまうことになります。

また、雑な梱包は受け取った相手に不快な思いをさせてしまうことがあるため、丁寧な梱包をすることが大切です。先ほども触れましたが、ハンドクリームは直接肌につけるものなので清潔感を大事にします。

キレイな袋を使い、テープもハサミでカットして真っすぐ貼るなど、丁寧さを大切に梱包しましょう。

ハンドクリームの発送方法

発送作業をする人

商品を配送する際には、できるだけ利益を得るため、安い発送方法で商品を送りたいと考える方もいるでしょう。しかし、商品を無事に届けるためには、安さだけにとらわれず、適切な配送方法を選ぶことが大切です。

メルカリで買取された商品を発送する際には、匿名配送や荷物の紛失や破損など、万が一のトラブルのときに補償サービスが受けられる「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を利用するのがおすすめです。

配送料が全国一律なので、配送先が遠ければ遠いほど、おトクに利用できるでしょう。また、匿名配送が可能なので、出品者・購入者ともに氏名と住所を知られることなく取り引きができます。

あわせて読みたい
らくらくメルカリ便とは?サイズや送料、送り方まで徹底解説! らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。 「どんなアイテムが送れるのか」「配送料金が知りたい」など、詳しく知りたい方もい…
あわせて読みたい
ゆうゆうメルカリ便とは?サイズ・送料・箱・送り方まで徹底解説 「メルカリで商品が売れたけど、配送方法がたくさんあって迷う…」 「ゆうゆうメルカリ便がお得で便利って聞くけど、とは言っても具体的に何が良くて、どう使えばいいの…

【おすすめの発送方法】厚さ3cm以内

ハンドクリームを梱包し終わったときの商品のサイズを確認し、厚さが3cm以内である場合はらくらくメルカリ便のネコポス、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットがおすすめです。

発送方法料金サイズ発送場所
ネコポス(らくらくメルカリ便)全国一律210円角形A4サイズ(1kg以内)ヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)全国一律230円A4サイズ 3辺合計60cm以内(1kg以内)郵便局、ローソン
あわせて読みたい
メルカリのネコポス完全ガイド!サイズや送料から送り方まで徹底解説 メルカリで商品が売れたけど、「どう送るのが一番おトクで簡単?」と悩んでいませんか?特に小さなアイテムなら、らくらくメルカリ便の「ネコポス」は魅力的な選択肢で…
あわせて読みたい
メルカリで使えるゆうパケットとは?種類による違いや、場所別の送り方を解説 小さな荷物を送るのに適している配送方法、ゆうパケット。 メルカリでは、対応サイズや配送料金、専用箱の有無が異なる4種類のゆうパケットを利用することができます。 …

【おすすめの発送方法】厚さ5cm以内

ハンドクリームが厚さ3cmを超え、5cm以内のものであったら、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトがおすすめです。

発送方法料金サイズ発送場所
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)全国一律450円
専用BOX 70円
縦30cm・横25cm・厚さ5cmヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
自宅集荷(+30円)
あわせて読みたい
メルカリの宅急便コンパクトを解説!箱のサイズ・送料・送り方まで 「メルカリで売れたこの商品、ネコポスでは厚すぎて入らないし、かといって宅急便の60サイズで送るのは送料がもったいない…」 そんな、絶妙なサイズ感の商品の発送で困…

【おすすめの発送方法】厚さ7cm以内

商品の厚さが7cm以内、重さが2kg以内のものは、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスがおすすめです。こちらは、全国一律で455円(税込)で発送できます。

発送方法料金サイズ発送場所
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)全国一律455円
専用BOX 65円
縦17cm・横24cm・厚さ7cm郵便局、ローソン
あわせて読みたい
ゆうパケットプラス完全ガイド!送料・箱・サイズ・送り方まで解説 「この服、ゆうパケットだとちょっと厚みがオーバーするな…」「宅急便コンパクトの箱には入らないし、送料は安く抑えたい…」 メルカリでそんな風に悩んだ経験はありませ…

【おすすめの発送方法】厚さ7cm以上

梱包後の荷物の縦・横・幅の合計サイズにより、ゆうゆうメルカリ便のゆうパック、らくらくメルカリ便の宅急便を利用することができます。

ハンドクリームだけでなく、他の商品と一緒に発送する際などにも利用できるのではないでしょうか。

発送方法料金サイズ発送場所
宅急便(らくらくメルカリ便)全国一律 60サイズ 750円~60サイズ(3辺合計60cm以内・2kg以内)~ヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)全国一律 60サイズ 770円~60サイズ(3辺合計60cm以内)
重量25kg以内
郵便局、ローソン
あわせて読みたい
メルカリでゆうパックは利用できる?送り方や送料は? 郵便局やコンビニで送ることができるゆうパック。メルカリの配送方法には、対応サイズや、配送料金が異なる2種類のゆうパックが存在します。この記事では、ゆうパックと…

ハンドクリームの梱包を丁寧に行い気持ち良い取引を!

ハンドクリームを持っている人

丁寧な梱包は、相手に気持ち良く商品を受け取ってもらうためにも大事なことです。

『メルカリ』では指定の梱包資材があるわけではなく、自由に好きなものを使って良いことになっています。

もし、何を選んだら良いか悩んでしまった場合は、コンビニなどで購入できる、メルカリが推奨する梱包資材を使うのがおすすめです。

この記事も参考にしながら、ぜひハンドクリームをメルカリに出品してみてください。

早速メルカリアプリで出品する

▶︎まだアプリをお持ちでない方はこちらからダウンロード

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • 【メルカリ】送料をおさえるセーターの梱包方法は?おすすめの配送方法も解説
    【メルカリ】送料をおさえるセーターの梱包方法は?おすすめの配送方法も解説
    2022年3月9日
  • メルカリで売れたゲームソフトの梱包方法|必要な資材とポイントも解説
    メルカリで売れたゲームソフトの梱包方法|必要な資材とポイントも解説
    2022年4月20日
  • メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    メルカリで出品したパーカーの梱包方法|必要なものや方法、注意点まるわかり
    2022年3月6日
  • メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    メルカリで帽子を送るときの梱包方法!準備するものや上手に梱包するコツをご紹介
    2021年10月26日
  • ダンボールに洋服をしまう人
    メルカリで売れた服の梱包方法は?手順や必要資材をご紹介
    2021年12月11日
  • 【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    【メルカリ】丸い商品の正しい梱包方法とは?適切な梱包の仕方と発送方法をご紹介
    2022年7月19日
  • メルカリでCDを送る時の梱包方法|必要な梱包資材と適切な発送方法
    メルカリでCDを送る時の梱包方法は?必要なものと発送方法も紹介
    2022年2月9日
  • メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    メルカリで出品したサンダルを梱包する方法!送料を抑えるコツも紹介
    2022年3月9日


カテゴリー
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリでの購入
  • メルカリShopsでの購入
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
    • メルカリ ハロ
    • メルカード
    • メルコイン
    • メルペイスマートマネー
  • メルカリShopsの始め方
    • メルカリShopsの特徴
    • メルカリShopsの機能・使い方
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ECサイトの基礎
    • ECモールの活用
    • ECサイトの開設・はじめ方
    • ECサイトでの商品の売り方
    • ECサイトで売上・集客を伸ばす方法
    • ECサイトの売上管理
  • メルカリアンバサダー
  • メルカリサロン
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリガイド
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2024 Mercari, Inc.

目次