メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの梱包方法
  3. 【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

2022 12/13
2022年12月13日
【メルカリ】ハンドクリームの丁寧な梱包方法は?必要な資材&梱包手順を徹底解説

購入したものの、使いきれずに余っているハンドクリームは、メルカリに出品してお小遣いに換えることができます。今回はメルカリで出品するハンドクリームの梱包方法について解説していきます。

目次

不要になったハンドクリームはメルカリで売ろう

メルカリのロゴ

コスメやケア用品は、メルカリで需要の高い人気のアイテムです。

新品のものに限らず、開封済みのものでも人気があります。ハンドクリームも同様で、ブランドのものであれば特に、定価よりもリーズナブルな分お得感があるため、買い手が付きやすいでしょう。

使わずしまったままになっているハンドクリームは、メルカリに出品してみてはいかがでしょうか。

はじめてのメルカリ利用なら、メルカリ教室で不安・心配を解消しよう

メルカリ教室の授業イメージ

ハンドクリームを出品してみたいけれど、メルカリの使い方が分からないという人にはメルカリ教室がおすすめ。

メルカリ教室とは、メルカリ初心者にも分かりやすくメルカリの使い方を教えてくれるサービスです。

オンライン・実店舗で無料で受講できる

メルカリ教室の受講は無料で、パソコンやスマホからオンラインで受講する方法と、自宅近くの店舗で対面式で受講する方法のどちらかが選べます。

オンラインの講座はほぼ毎日開催しており、場所を選ばずに自分の都合に合わせて受講できるため、気軽に参加しやすいでしょう。対面式は自宅の近くの店舗で、直接話しながら梱包方法などについて教えてもらえます。

どちらの方法も事前予約が必要なので、参加してみたい方はこちらから予約しましょう。

売れるためのコツや梱包・発送方法について詳しく知れる

メルカリ教室では、出品方法から売れたあとの商品の梱包・発送方法まで、初心者にも分かりく教えてくれます。

また、出品してもなかなか売れないという悩みを持っている方にも、売れるためのコツを伝授してくれるなど、役立つ情報が満載です。

認定講師がしっかりサポートしてくれる

メルカリが認定した講師が、メルカリの利用方法について詳しく教えてくれるメルカリ教室。出品方法だけでなく、売上金の使い方まで丁寧に解説してくれるので安心してメルカリを始められます。

またメルカリ教室に参加する際に、出品したい商品を準備することで、認定講師と一緒に実際に商品をスマホで出品することができます。

講師にサポートしてもらい、実際に出品することでさまざまな不安を解消できるのもメルカリ教室のメリットと言えるでしょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

ハンドクリームの梱包方法を徹底解説

ハンドクリームを塗っている人

ハンドクリームが売れた場合、配送時に商品が破損しないように梱包する必要があります。ここでは、ハンドクリームの適切な梱包方法についてご紹介します。

ハンドクリームを梱包するときの注意点

ハンドクリームを送る際、丁寧に梱包しないと商品が汚れたり傷付いたりしてしまうことがあるかもしれません。お互いに気持ち良い取引をするためには、出品した時と同じ状態で商品を届けることが大切です。

ハンドクリームを送る際は、緩衝材などを使用して出来る限り事故を防ぐ配慮をしましょう。

また、ハンドクリームなど肌に直接つけるケアアイテムは、清潔な印象を与えるためにも、梱包に使う袋などはキレイなものを使うのがおすすめです。

届いたときに相手に好印象を与えることで、良い評価と今後の売上アップにつながります。

ハンドクリームを発送するときに必要な梱包資材

ハンドクリームには、ビンに入っているものやチューブのものなどさまざまな形状のものがありますが、どのタイプの容器であっても使うものは同じです。

メルカリでハンドクリームを送る際は、商品を入れるビニール袋、衝撃から守る緩衝材(プチプチ)、商品を入れる箱か袋、封筒、箱や袋を留めるテープが必要です。

また、箱に入れて送るときは、商品と箱の間のすき間を埋める緩衝材も用意しておくと良いでしょう。

ハンドクリームの梱包方法

ハンドクリームの梱包は、以下の手順で行いましょう。

  1. 商品を雨などから守るため、ビニール袋に入れます。
  2. 配送時の事故から商品を守るため、緩衝材で包みましょう。
  3. 商品の大きさに合わせて、箱か袋に入れます。
  4. テープでしっかり留めて完了です。

注意点は、過剰な梱包は控えることです。商品を大切に扱うことは大切ですが、梱包材を大量に使うなど過剰な梱包は、購入者にとって嬉しいことではありません。商品を受け取ったあと、ごみが増えて処理する手間を取らせてしまうことになります。

また、雑な梱包は受け取った相手に不快な思いをさせてしまうことがあるため、丁寧な梱包をすることが大切です。先ほども触れましたが、ハンドクリームは直接肌につけるものなので清潔感を大事にします。

キレイな袋を使い、テープもハサミでカットして真っすぐ貼るなど、丁寧さを大切に梱包しましょう。

ハンドクリームの発送方法

発送作業をする人

商品を配送する際には、できるだけ利益を得るため、安い発送方法で商品を送りたいと考える方もいるでしょう。しかし、商品を無事に届けるためには、安さだけにとらわれず、適切な配送方法を選ぶことが大切です。

メルカリで買取された商品を発送する際には、匿名配送や荷物の紛失や破損など、万が一のトラブルのときに補償サービスが受けられる「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を利用するのがおすすめです。

配送料が全国一律なので、配送先が遠ければ遠いほど、おトクに利用できるでしょう。また、匿名配送が可能なので、出品者・購入者ともに氏名と住所を知られることなく取り引きができます。

メルカリ Column
らくらくメルカリ便とは?メリット・送料・発送手順を解説 | メルカリ Column らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸が扱っているメルカリ独自の配送サービスです。どのようなアイテムが送れるのか、配送料金などについて知りたい……。そんな方に向けて、…
メルカリ Column
ゆうゆうメルカリ便とはどんな配送サービス?使い方・梱包方法を解説 | メルカリ Column ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便によって提供される配送サービスのこと。匿名配送や配送サポートにも対応しており、初心者にもおすすめの配送方法です。今回は…

【おすすめの発送方法】厚さ3cm以内

ハンドクリームを梱包し終わったときの商品のサイズを確認し、厚さが3cm以内である場合はらくらくメルカリ便のネコポス、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットがおすすめです。

発送方法料金サイズ発送場所
ネコポス(らくらくメルカリ便)全国一律210円角形A4サイズ(1kg以内)ヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)全国一律230円A4サイズ 3辺合計60cm以内(1kg以内)郵便局、ローソン
あわせて読みたい
メルカリで売れた商品をネコポスで発送!梱包サイズや発送の手順を解説 ネコポスは専用の梱包資材がないため、規定のサイズを把握して正しく梱包しなければいけません。メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事では…

【おすすめの発送方法】厚さ5cm以内

ハンドクリームが厚さ3cmを超え、5cm以内のものであったら、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトがおすすめです。

発送方法料金サイズ発送場所
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)全国一律450円
専用BOX 70円
縦30cm・横25cm・厚さ5cmヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
自宅集荷(+30円)
あわせて読みたい
メルカリで宅急便コンパクトを使うにはどうしたら良い?他の配送方法との違いも解説 出品商品のサイズと照らし合わせると宅急便コンパクトが良さそうだけど、「どうやって送れば良いの?」「専用の箱は必要なの?」「他の配送方法と比べて宅急便コンパク…

【おすすめの発送方法】厚さ7cm以内

商品の厚さが7cm以内、重さが2kg以内のものは、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスがおすすめです。こちらは、全国一律で455円(税込)で発送できます。

発送方法料金サイズ発送場所
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)全国一律455円
専用BOX 65円
縦17cm・横24cm・厚さ7cm郵便局、ローソン
あわせて読みたい
メルカリでのゆうパケットプラスの使い方は?利用条件や発送方法を解説 ゆうパケットプラスはメルカリの利用時に活躍する発送方法。送料が全国一律で安く、匿名配送も可能で、近隣のポストやコンビニから発送できるなどたくさんの魅力があり…

【おすすめの発送方法】厚さ7cm以上

梱包後の荷物の縦・横・幅の合計サイズにより、ゆうゆうメルカリ便のゆうパック、らくらくメルカリ便の宅急便を利用することができます。

ハンドクリームだけでなく、他の商品と一緒に発送する際などにも利用できるのではないでしょうか。

発送方法料金サイズ発送場所
宅急便(らくらくメルカリ便)全国一律 60サイズ 750円~60サイズ(3辺合計60cm以内・2kg以内)~ヤマト営業所、セブンーイレブン、ファミリーマート、宅配便ロッカーPUDO
ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)全国一律 60サイズ 770円~60サイズ(3辺合計60cm以内)
重量25kg以内
郵便局、ローソン

ハンドクリームの梱包を丁寧に行い気持ち良い取引を!

ハンドクリームを持っている人

丁寧な梱包は、相手に気持ち良く商品を受け取ってもらうためにも大事なことです。『メルカリ』では指定の梱包資材があるわけではなく、自由に好きなものを使って良いことになっています。

もし、何を選んだら良いか悩んでしまった場合は、コンビニなどで購入できる、メルカリが推奨する梱包資材を使うのがおすすめです。

梱包の方法や発送方法など、メルカリ教室で不安を解消して不要になったハンドクリームをメルカリで出品してみてはいかがでしょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの梱包方法

関連記事

  • メルカリで絵画を出品!傷つけない梱包方法やおトクな発送方法も解説
    メルカリで絵画を出品!傷つけない梱包方法やおトクな発送方法も解説
    2022年8月11日
  • メルカリでの商法梱包のやりかた|コツをつかんで気持ち良い取引をしよう!
    メルカリで売れた商品の梱包方法を解説!注意点や資材も紹介
    2021年8月26日
  • メルカリで売れたスニーカーの梱包方法は?箱ナシでも安心して送れる方法
    メルカリで売れたスニーカーの梱包方法は?箱ナシでも安心して送れる方法
    2022年2月24日
  • メルカリで本を売るときの梱包の仕方って?簡単、高評価につながる方法をご紹介!
    メルカリで売れた本を梱包する方法って?簡単、高評価につながる方法をご紹介!
    2021年10月26日
  • メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    メルカリの梱包はこれでOK!メルカリ教室で学ぶ、商品別梱包方法リスト
    2021年11月10日
  • メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに送るコツを解説
    メルカリで出品した写真の梱包方法。傷つけずに発送するコツも解説
    2022年4月20日
  • メルカリで売れた商品は段ボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    メルカリで売れた商品は段ボールで発送OK?正しい梱包資材の選び方&準備方法
    2021年12月11日
  • メルカリにハットを出品してみよう!出品方法や梱包方法、おトクに送るコツもご紹介
    メルカリで売れたハットの発送方法は?梱包のコツもご紹介
    2021年10月21日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理

icon

ダウンロードはこちらから

メルカリ

アプリダウンロード

App Storeからダウンロード
Google Play で手に入れよう

PCの方はこちら

会員登録ページをみる
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
    • ネットショップの開設・はじめ方
    • メルカリShopsの特徴・機能・使い方
    • ネットショップでの商品の売り方
    • ネットショップで売上・集客を伸ばす方法
    • ネットショップの売上管理
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • お問い合わせ
  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー
  • 障害情報はこちら
  • 商標について

© 2023 Mercari, Inc.

目次