メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの出品方法
  3. メルカリでアクセサリーを出品しよう!利益を出すコツや梱包・配送方法

メルカリでアクセサリーを出品しよう!利益を出すコツや梱包・配送方法

2022 12/19
2022年12月19日
メルカリでアクセサリーを出品しよう!利益を出すコツや梱包・配送方法

飽きてしまったピアスやネックレスなどのアクセサリー。新しいものを欲しいと思ったタイミングでメルカリに出品してみませんか。この記事では、高く売れるコツや出品する際のポイント、売れた後の梱包・配送方法もご紹介します。

目次

メルカリでアクセサリーを売るための基本はメルカリ教室で!

メルカリ教室の授業イメージ

アクセサリーをできるだけ高く売りたいなら、取引方法の基本をメルカリ教室でしっかり押さえましょう。基本の使い方をマスターできれば、アクセサリーだけでなく他の不用品を売ることにも積極的になれるはず。

はじめての出品は参加費無料のメルカリ教室で体験

メルカリ教室の受講料は無料で、どなたでも気軽に参加可能です。メルカリの認定講師と一緒に実際に作業しながらメルカリの使い方を学ぶことができます。

近くの店舗での対面式か、オンラインでの受講かを選べます。近くに店舗がない場合には、youtubeやZoomを利用したオンラインでの受講がおすすめです。オンラインの講座は毎日開催しているので、ご自宅からいつでも自分の都合に合わせて参加することができます。

メルカリ教室の参加には事前の予約が必要です。予約は簡単で、ホームページから参加希望の日時を選択して、申し込むだけです。

すぐ売れるコツや注意点もわかる

メルカリ教室では、アプリの基本的な使い方のほかにも、早く売れるためのコツのレクチャーや、出品から梱包・発送までの疑問解決などにも対応しています。

例えば、売れやすい商品はどのようなものなのか、商品画像のキャッチーな写真の撮り方、配送中に破損しない梱包方法やトラブルを回避するためのコツなど、さまざまなアドバイスがもらえます。

またメルカリ教室では、メルカリ認定講師が丁寧にレクチャーしてくれるので、わからないことがあればその場で質問できます。なんとなくモヤモヤしていたことなどもすっきり解決することで、出品に対するハードルが下がるでしょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

出品する際の注意点や高く売るためのポイント

メルカリでアクセサリーを販売する際には、中古の既製品だけでなく新品のハンドメイド作品を出品したいと考える方もいるでしょう。

メルカリでは、ハンドメイド作品の出品も可能です。

ただし、ハンドメイド作品の中でも商標権や著作権を侵害するものや、「新型コロナウイルスの影響に伴い、取引が禁止されている商品」に該当する作品は出品が禁止されています。出品しても削除されてしまう可能性があるので、注意が必要です。

下記のようなものは出品できません。

  • 芸能人やキャラクターなどをイメージした商品
  • キャラクター生地を利用した商品
  • 芸能人の写真を自分でプリントした商品
  • ブランド品をリメイクした商品

ここでは、出品したアクセサリー商品をできるだけ高く売るためにどのようなところに気を配ったら良いのかなど、出品する際の注意点やポイントをご紹介します。

魅力的な商品写真を撮る

まず撮影時には、商品以外の物が写りこまないよう周囲を整理してから、無地の布や台紙などの上で撮影します。背景には、サテンの布や無地の台紙などを利用することで、高級感を演出しつつ色や形を引き立てることができます。

商品画像が手ぶれやピンボケしないよう撮影するために、三脚を利用すると良いでしょう。また、直射日光を避けた明るい場所でフラッシュなしの撮影をすると、自然な映りの写真に仕上がります。

あわせて読みたい
メルカリ出品アイテムの写真を綺麗に撮るポイントって?機材不要で今すぐできる方法をチェック! 「メルカリを使ってみたいけれど、綺麗な写真が撮れるか不安…」「あまり機材にはお金をかけたくない…」そんな方に向けて、ここでは初心者がスマートフォンのカメラで綺…

細かくわかりやすい商品説明を書く

商品の説明は細かくわかりやすいことが大切です。例えばサイズや素材は、購入する際の判断につながる重要な情報です。

  • 素材
  • 縦・横のサイズ
  • 重さ
  • 長さ
  • 金属アレルギー対応の有無

上記のようなことについて、できる限り商品説明を細かく記載しましょう。

素材が不明の場合も、隠すのではなくその旨記載しておくと、購入後のトラブル防止に繋がります。

お手入れの仕方や取り扱い方法も、添えてあげるとより親切です。

あわせて読みたい
メルカリで売れるための文章のポイントは3つだけ!初心者におすすめのサポートもご紹介 メルカリに出品する際は、商品や取引の注意事項について、文章で説明する必要があります。ただ、初心者の方は、どんなことを書けばいいのか難しいと感じることも多いで…

プロフィールを充実させ信頼と安心を得る

メルカリで商品を購入しようとする人は、大抵、出品者のプロフィールをチェックします。そのため、プロフィールを充実させることは、出品者への信頼度を高めるための重要なポイントのひとつです。

簡単なあいさつ文をいれて、パーソナルデータやメルカリの返信や発送などの作業時間を盛り込むと良いでしょう。

ほかにも、値下げ交渉の有無も添えると丁寧です。値下げ交渉をしたくないと考えている場合は、その旨を記載しておくことで、交渉のやりとりなどの手間が省けます。

あわせて読みたい
初心者さんのための、メルカリプロフィール講座。登録方法、目を惹く上手な書き方も解説 メルカリを初めて使うときは、プロフィール登録の方法や書き方がわからずに不安に感じてしまう方も多いでしょう。プロフィール登録は、出品した商品が売れるかどうかに…

商品名など検索でヒットされやすい言葉にする

購入者は欲しい商品を検索機能を使って探します。出品した商品が検索されやすくするために、商品名は、検索されそうなキーワードを入れることが大切です。

商品説明にもその商品に関連する検索されやすいキーワードをある程度多く入れることで、商品検索でヒットする回数が増え、商品を見てもらえる回数も増えるため、売れやすくなります。

文末にはハッシュタグをつけたキーワードを添えましょう。

あわせて読みたい
メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは? 使わなくなった商品を、手軽に出品できるフリマアプリのメルカリ。はじめたばかりだと、出品しても閲覧者が少なく、なかなか購入してもらえずに悩んでいるという方も多…

また、商品名に記載されているキーワードが優先的に検索されるので、商品名の40文字をしっかりヒットさせるよう考えます。

ブランド名および商品名、色、サイズ、商品の状態など、検索されるであろうキーワードを盛り込みましょう。

また複数パターンの言い回しを考えて記載することも有効です。言い回しのパターン例として、ブランド名をあげるなら、英語表記、カタカナや略称、呼び方の違いなどもしっかりと入れておくことがポイントです。

アイテムの相場価格を確認する

メルカリに出品したい商品を少しでも高く売るためには、出品前にその商品の相場をメルカリ内で調べるようにしましょう。相場がどのくらいの金額かを把握したうえで、商品の状態によって値段を決めることが大切です。

メルカリでの商品の相場の調べ方は以下の2つです。

  • 売れるかチェック機能を使う
  • 売り切れているアイテムから平均値を計算
あわせて読みたい
メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント メルカリで出品をするときに設定する価格。「相場を見て適当に設定すればいいのでは?」と思いがちですが、設定する価格が間違っているとせっかく売れても赤字になって…

出品のタイミングを調整する

メルカリでは、出品したものから新着順に商品が表示される仕組みになっています。ほとんどのユーザーは新着順の最新情報から閲覧するため、早く売りたい場合は出品のタイミングが重要です。

出品した商品が閲覧されずに埋もれてしまうのを回避し、できるだけ多くの人に閲覧してもらえるように、たくさんの人が利用している時間にあわせて出品してみましょう。

ユーザーの年齢層や職業によって活動時間が異なります。 そのため、出品したい商品をどんなユーザーに売りたいのか考えて出品のタイミングを図りましょう。

ユーザーの職業別出品のおすすめ時間帯
主婦向け9:00~16:00
社会人向け20:00~0:00
学生向け21:00~23:00
全体の会員向け18:00~22:00/22:00~0:00

オンシーズンより少し先取りしたタイミングでの出品をおすすめします。

あわせて読みたい
メルカリの出品は時間帯が大切。売れるタイミングづくりの秘訣とは 利用者数が多いメルカリでは、日々たくさんの商品が出品されています。そのため、自分の商品を目立たせるには、出品する時間帯やタイミングがとても大切です。この記事…

アクセサリーの梱包方法

出品した商品が売れたら、配送中に破損してしまうことがないよう、丁寧に梱包することが大切です。

購入者が受け取った時に心地良いと思える雰囲気を演出し、気持ちよい取引ができるような梱包手順を解説します。

おすすめの梱包材

ここでは、代表的なアクセサリーであるピアスとネックレスの梱包について解説します。

準備するおすすめの梱包資材は以下のとおりです。

  • A4コピー用紙のようなもの ※ネックレスなどの台紙に利用
  • 発泡スチロールまたはメラミンスポンジのようなもの ※ピアスのポスト部分の保護
  • OPPビニール袋/チャック付きビニール袋 ※汚れ・水濡れ防止のため
  • 緩衝材(エアキャップ・新聞紙等)
  • ガムテープや養生テープ
  • クッション封筒
  • 小型ダンボール資材

メルカリでは、専用の梱包資材も準備していますが、必ずしもそれを利用する必要は無く、家庭にある梱包材を再利用しても構いません。ただし、商品をを受け取った相手が不快な思いをしないような梱包を目指しましょう。

商品を梱包する

ピアスは、ポスト部分が配送中に破損しないよう、発泡スチロールまたはメラミンスポンジなどを小さくカットしてポスト部分に差し込んでから、キャッチで留めます。

ネックレスは、チェーンが絡まないようA4コピー用紙を台紙代わりに折りたたんで使うと良いでしょう。長編はチェーンの長さの半分くらい、短編は5cm前後の長方形に折り畳み、長辺をテープで留めます。

短辺に切り込みを2か所入れ、その切り込みにネックレスのチェーンを挟み、ネックレスのチャームが台紙からはみ出ない程度の長さに調整します。チェーンの後ろ側は自然に垂らしておきましょう。

それぞれ下準備ができたら、さらに緩衝材(エアキャップ等)で包みます。ネックレスはチャームのある面の緩衝材を重ねるとより安心です。

ビニール袋に入れる

次に、水濡れ防止のため、商品をビニールに入れましょう。

商品が入るOPP袋またはチャック付きビニールに入れて、テープでしっかり密閉してください。

梱包材に入れて発送

アクセサリー類はクッション付きの封筒がおすすめです。また、外箱や付属品のあるブランド品などは、小さめのダンボール資材を利用すると良いでしょう。

箱詰めする場合は、外箱が配送中に痛まないよう、商品とダンボールの隙間に新聞紙などの緩衝材を詰めます。

アクセサリーの配送方法

丁寧にしっかり梱包したら、期日内に商品を発送しましょう。厚さが3cm以内のサイズは、メルカリ便のネコポスやゆうパケットでの発送がおすすめです。

  • ネコポス(らくらくメルカリ便):全国一律210円(税込)
  • ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ):全国一律230円(税込)
  • ゆうパケットポスト(ゆうゆうメルカリ):全国一律215円(税込)
あわせて読みたい
メルカリで売れた商品をネコポスで発送!梱包サイズや発送の手順を解説 ネコポスは専用の梱包資材がないため、規定のサイズを把握して正しく梱包しなければいけません。メルカリで売れた商品をネコポスで発送したい方に向けて、この記事では…

厚さが3cmを超えるサイズの場合は、 宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)やゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ)での発送が安心です。

あわせて読みたい
メルカリで宅急便コンパクトを使うにはどうしたら良い?他の配送方法との違いも解説 出品商品のサイズと照らし合わせると宅急便コンパクトが良さそうだけど、「どうやって送れば良いの?」「専用の箱は必要なの?」「他の配送方法と比べて宅急便コンパク…

メルカリ教室で基本をマスターしてアクセサリーを高く売ろう

アクセサリーを初めてメルカリへ出品する方は、メルカリ教室の受講をおすすめします。メルカリ教室はいつでもどこでも無料です。出品するタイミングや梱包方法、ベストな配送方法などを教えてくれます。

メルカリを利用する楽しさや高く売れるコツを知って、早速アクセサリーを出品してみましょう。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの出品方法

関連記事

  • メルカリの出品で用意するものって?初利用でもスムーズに出品できる方法を解説
    メルカリの出品で用意するものって?初利用でもスムーズに出品できる方法を解説
    2021年10月26日
  • メルカリでDVDを高く売りたい!6つの出品ポイントを押さえよう
    メルカリでDVDを高く売りたい!6つの出品ポイントを押さえよう
    2022年11月17日
  • 【メルカリ】商品の価格設定はどうする?はじめての人でもできる値付けのコツを解説
    【メルカリ】商品の価格設定はどうする?はじめての人でもできる値付けのコツを解説
    2022年1月18日
  • メルカリでソファを出品する方法は?高く売るコツや発送&梱包のポイントもまとめて解説
    メルカリでソファを出品する方法は?高く売るコツや発送&梱包のポイントもまとめて解説
    2022年12月19日
  • メルカリでタブレットを出品する!安全に・高く売るためのコツは
    メルカリでタブレットを出品しよう!安全に高く売るためのコツは?
    2022年12月19日
  • 参考書を売るならメルカリがおすすめ!利用するメリットや高く売るコツ、出品方法を解説
    参考書を売るならメルカリがおすすめ!利用するメリットや高く売るコツ、出品方法を解説
    2022年8月11日
  • メルカリで冷蔵庫って売れるの?安心して賢く出品するための方法を解説
    メルカリで冷蔵庫って売れるの?安心して賢く出品するための方法を解説
    2021年8月26日
  • メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは?
    メルカリの出品ではハッシュタグを有効活用すべし。取引成功を促す使い方とは?
    2021年9月11日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次