メルカリ教室メニュー
  • メルカリ教室について
  • メルカリ教室を予約する

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
メルカリ Column
「メルカリ」のノウハウが学べるサイト
  1. ホーム
  2. メルカリでの売り方
  3. メルカリでは何が売れる?家庭で見つかる定番品、意外に売れるものまで大公開

メルカリでは何が売れる?家庭で見つかる定番品、意外に売れるものまで大公開

2023 1/27
2023年1月27日
メルカリでは何が売れる?家庭で見つかる定番品、意外に売れるものまで大公開

メルカリでは、日々さまざまなアイテムが出品されていますが、実際にどんなものが売れているのか知っていますか?出品にチャレンジするためにも、まずはメルカリで売れるものをチェックしてみましょう。この記事では、メルカリで売れる定番品から意外なものまでご紹介します。

目次

まずはメルカリで売れる定番品をチェック

利用者が増加し注目を集めるフリマアプリですが、そのなかでも人気が高いメルカリ。

2013年7月2日にサービスを開始し、2020年12月27日時点での出品数は20億を突破しました。

多くのアイテムが出品されているメルカリですが、売れるアイテムとはどのようなものなのでしょうか?

まずはメルカリで売れるものの定番をチェックしてみましょう。

メルカリで商品を売るにはコツがある?

メルカリが主催する無料の教室『メルカリ教室』では、出品や梱包・発送の基本だけでなく、「売れるコツ」まで教えてもらえます!メルカリを上手に活用したい方は、ぜひ参加してみてください。ZoomやYoutubeからも参加可能です。

→ メルカリ教室の詳細はこちら

衣服やアクセサリーなどのファッションアイテム

服や靴、バッグやアクセサリーなどのファッションアイテムは、フリマアプリのなかでも定番です。有名なブランドものはもちろん、『ユニクロ』や『H&M』などのファストファッションブランドのアイテムでも出品が可能です。

レディースだけでなくメンズアイテムも需要があるので、自分の分だけでなく父親や夫など、家族の着なくなった服も探してみると良いでしょう。

売るポイントとしては、季節感を大切にすること。例えばコートなら、夏の始まりに出すよりは、秋口に出品する方が目に留めてもらいやすくなります。

あわせて読みたい
服を売るならメルカリで!おすすめの理由や売り方のコツを解説 「お気に入りだったけど、着れなくなった」「でも捨てるのはもったいない」そんな服をお持ちなら、フリマアプリ『メルカリ』への出品がおすすめです。この記事では、メ…

ベビー・キッズ用品

ベビーやキッズ用品は使用期間が限定されているため、購入を検討している方はなるべく安く揃えたいと思っていることが多いです。

そのため、ベビー服や玩具系は使用品でも人気が高いアイテムです。

余ってしまったおむつなどの消耗品も売れるので、子どもが小さい頃に使っていたアイテムがまだ残っていないか、探してみましょう。

他にも、ベビーカーやチャイルドシートなども多くの出品があります。

あわせて読みたい
メルカリで売れるおもちゃとは?出品して賢く利益を出すコツも解説 子どものおもちゃの好みは移り変わりが早く、気づけば遊ばなくなったおもちゃが家の中にたくさんある、という方も多いのではないでしょうか?メルカリでは、おもちゃも…

コスメ・香水・美容グッズ

コスメや香水などは、一度開封したら出品できないと思っていませんか?実は使いかけでも、売ることができます。

特に人気のデパートコスメなどは、高額でなかなか定価では買いづらいことも多いため、手頃な価格で出品すればお試しで購入してもらえる可能性もあります。

ただ、コスメ類の出品は、細かくルールがあるので注意が必要です。法的許認可のない手作りコスメや個人的に輸入したアイテムは出品禁止となっているので、まずは出品可能か確認しましょう。

ルールや注意点について確認したいことがある場合は、メルカリ教室に参加すると講師から教えてもらうこともできます。

あわせて読みたい
メルカリで売れた香水の梱包手順|必要資材も合わせて解説 メルカリなら、いらなくなった香水も手軽に売ることができます。出品した香水は、しっかり梱包して発送しましょう。この記事では、メルカリで売れた香水を梱包するため…

チケット類

行けなくなってしまったコンサートやスポーツ観戦のチケットなどは、メルカリで売ることができます。

転売目的の販売は禁止されているので注意しましょう。個人情報の登録のあるチケットや記名式チケット、出品者の手元にないチケットなども違反対象となります。

販売する際は、まず手元のチケットがメルカリのルールにのっとっているかを確認してください。

本・ゲーム・おもちゃなどのホビーグッズ

おうち時間が長くなったことにより、本やホビーグッズの売れ行きも好調です。特に新作のものは、定価に近い値段で売れることもあります。

他にも人気が高いのは、資格や受験に使用する本です。入試問題集などは、古い年代のものでも、書き込みがしてあっても売れているので、本棚に眠っていないか探してみましょう。

あわせて読みたい
本を売るならメルカリがおすすめ!高く売る4つのコツも解説 読み終わった本や不要になった本の処分に困っている方も多いでしょう。捨てるという方法もありますが、売却しておトクに処分することもできます。この記事では、高く買…

タレントグッズ

タレント関連のグッズは、コアなファンが購入してくれる可能性が高く狙い目です。「限定」や「非売品」などのレアなアイテムであれば、元値より高く売れる可能性もあります。

ハンドメイド作品

メルカリでは既製品だけでなく、自分で作ったものを売ることも可能です。洋服やアクセサリーをはじめ、インテリアや自家栽培している野菜などを出品している方もいます。

さらに、オーダーメイドを受け付けるなど、幅広いアイデアでアイテムを出品することが可能。ハンドメイド品を出品する際は、商標権や著作権を侵害していないか注意するようにしましょう。

あわせて読みたい
メルカリでハンドメイド商品は売れる?販売のコツや人気の売れ筋アイテム、注意点まで解説 ハンドメイド商品を販売するために、メルカリをショップの一つとして考える方もいるのではないでしょうか。メルカリではハンドメイド商品も出品可能、ただし販売にあた…

インテリアや雑貨

部屋の模様替えなどでいらないインテリアや雑貨が出たら、ぜひメルカリを利用しましょう。インテリアは新品だと高額になりやすいので、中古でも安く手に入れたいという方は多くいます。

サイズが大きなものは梱包が大変なため、比較的小さめのサイズの物の方が多く出品されているようです。他にも入浴剤や洗剤など、未開封の生活消耗雑貨も人気となっています。

家電類

多少の傷があっても問題なく使用できるなら、家電も人気アイテムです。レンジや炊飯器などは早急に必要としている方も多いので、値段設定を間違えなければ比較的スピーディーに売れることも多いです。

冷蔵庫や洗濯機などの必需品もおすすめですが、梱包が大変で送料も高くなることから、利益が割に合うかしっかり確認してから出品しましょう。

あわせて読みたい
メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント メルカリで出品をするときに設定する価格。「相場を見て適当に設定すればいいのでは?」と思いがちですが、設定する価格が間違っているとせっかく売れても赤字になって…

スマホやタブレットの本体やアクセサリー

スマホやタブレットは、実店舗でも買取してくれるところも多いですが、最新機種以外は安い買取金額になってしまうこともあります。

メルカリなら他の出品者と見比べながら、自分が納得のいく価格を設定できるので、高値で売ることも期待できるでしょう。

また、スマホやタブレットのアクセサリー類も人気なので、スマホケースやイヤホンなどをセットにして売るのもおすすめです。

スマホを売る際は初期化などの処理が必要なので、必ず必要な工程を確認してから出品してください。

自動車やオートバイ

乗らなくなった自動車やオートバイなども、メルカリで売ることができます。

「メルカリあんしん自動車保証」を導入することにより、安心・安全な取引ができる試みがされているのがポイントです。

古車販売店などで売ると諸費用がかかりますが、メルカリなら販売価格の10%の販売手数料のみで済みます。

手続きの複雑さはありますが、自動車を売る際はメルカリも選択肢に入れてみてください。

それ捨てないで!メルカリで売れる意外なアイテム5選

メルカリでは衣類や雑貨などの定番品だけでなく、「こんなものが?」というような意外性のあるアイテムも出品されています。

実際にメルカリで売れている、ユニークなアイテムをチェックしてみましょう。

リモコン

エアコンやテレビなどの家電本体とセットではなく、リモコン単体で多数出品されています。リモコンが壊れた、紛失したという方から需要があるのでしょう。

本体は壊れたけどリモコンだけは使える、同じ家電に買い替えてリモコンが2個になったという場合には、ぜひ出品することを検討してみましょう。

ブランドのショップ袋や箱

ショップで買い物をすると専用のショップ袋がもらえますが、これもアイテムのひとつとして出品することができます。特にハイブランドのものほど価値が高く、複数枚セットにすればまとまった額になることも。

他にも、財布や鞄が入っていた箱や、パッケージに結ばれていたリボンなども需要があります。

ジャンク品

売れやすいのはまだ使用できるものですが、完全に使用できなくなった電化製品なども売れないわけではありません。

自分で故障を直す技術のある方や、分解してパーツが欲しい方などから、マニアックな需要があります。

画面の割れたテレビや、電源の入らないパソコンなど、下取りしてもらえなかったジャンク品でも出品してみる価値はあるでしょう。

お菓子の空き箱やアイスの棒など

普通ならゴミとして捨ててしまうような、お菓子の空き箱なども多数出品されています。

子どもの工作用の素材として、空き箱やアイスの棒などを必要としている方がいたり、限定パッケージを探している方がいたりと、さまざまな需要にマッチしているようです。

ラップやトイレットペーパーの芯やボトルキャップなど、自分はいらなくても誰かが求めている可能性もあるので、普段から意識してみると出品のチャンスになるかもしれません。

石や流木など

無料で手に入れられる、石や流木なども売ってお金にすることができます。

落ちていたきれいな石や、味わい深い流木などは、ハンドメイドの材料として人気があるようです。

どんぐりや松ぼっくりなどの木の実も立派な売りものになるので、散歩をしながら出品アイテムを探してみるのも良いでしょう。

■ メルカリ教室へ参加してみませんか?

メルカリ教室では、専門の講師から「出品の流れ」「梱包・発送方法」「売れるコツ」など、様々なトピックについて無料で学ぶことができます。

現在好評につき、毎日オンライン講座を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加方法や講座の内容については、こちらよりご確認いただけます。

メルカリで売ってはいけないものに注意

メルカリで売れるものは数えきれないほどありますが、売ってはいけないものに注意する必要があります。

定番アイテムでご紹介したコスメ類の法的許認可の部分や、チケットの転売などをはじめ、他にも偽ブランド品や医薬品・医療機器も販売禁止です。

以下の表は、メルカリで販売が禁止されているアイテムをピックアップしたものです。まずは売ってはいけないものをチェックしておくことで、売れるものの判断がしやすくなるでしょう。

アイテムジャンルアイテムの例
新型コロナウイルスの影響により、取引されうるアイテム衛生マスク(手作りマスク)、消毒液、除菌シート、ハンドソープなど
偽のブランド品・その他権利を侵害しているアイテムブランドの偽造品やレプリカ、正規品ではないと判断されるもの
海賊版DVDなど、著作権及び各種権利を侵害しているアイテム
医薬品・医療機器かぜ薬などの一般的な医薬品や処方薬、サプリメントなど
薬機法違反品手作り(ハンドメイド)の化粧品、海外化粧品など
危険物(安全性に問題がありそうなアイテム)花火・火薬、バッテリーが膨張した電化製品など
成人向け商品、及び児童ポルノに値するアイテムアダルト・18禁アイテム、中古下着
犯罪、違法行為に使用されうるアイテム刀・改造エアガン・盗撮用カメラなど、犯罪につながりうるもの
貨幣やそれに類するアイテム現金(日本円・海外紙幣)、偽造チケット、偽造金券
内容が不透明な商品や内容物を入れ替えたアイテム複数商品をランダムで組み合わせるもの、福袋
実物画像がないアイテム、その他禁止行為にあたるアイテムゲームやサービスのアカウント、情報商材など
メルカリガイド:禁止されている出品物より

目的に合わせて出品するものを考えてみよう

メルカリで売れるものをチェックしたら、自分の家にも売れるものがないか探してみましょう。

漠然とアイテムを探すより、どうして売りたいのかを考えることで、より効率的に出品アイテムが見つけられます。

次の3つのポイントから家にあるアイテムを分類して、メルカリに出品してみてください。

不要品の整理に使う

不要になったのに、なぜかしまい込んでしまっているものはありませんか?

もう着られない服、使用しない家電、何となく集めているショップ袋などは、家の収納スペースを無駄に占領してしまうアイテムです。

不要品として整理整頓し、メルカリに出品してみましょう。誰かに再び使ってもらえれば、捨てるのはもったいないという気持ちも救われます。

ハンドメイド作品の販売に使う

趣味として手芸をしたり、絵をかいたりしているなら、自分の作品を発表する場としてメルカリに出品してみるのもおすすめです。

メルカリは利用者数が多いので、それだけ多くの方に自分の作品を見てもらうことができ、まったくの無名でも販売のチャンスが広がります。

ファンがつけば定期的な購入にもつながるでしょう。

お小遣い稼ぎに使う

「今月は出費がかさんだ」「欲しいものがある」というときのお小遣い稼ぎとして、メルカリを活用することもできます。

ブランド物のバッグや、最新アイテムなどは高値で取引されることが多く、思いがけない利益を得ることができるかもしれません。

売り上げの目標金額を決めて、家のアイテムを売ってみるのも良いでしょう。

あわせて読みたい
メルカリの出品で高く売るコツとは?大切なポイントをご紹介 メルカリに不要品を出品するとき、できるだけ高く売りたいと思う方が多いでしょう。今回は、商品を高く売るコツを詳しく解説。そして、もっと詳しく知るためにおすすめ…

「出品してみたいけど不安」という方は、無料のメルカリ教室を受講しよう!

メルカリ教室の授業イメージ

売りたいものはあっても、いざ実際に出品するとなると不安という方もいるでしょう。そんなときはメルカリ教室を受講してみてください。

専任の講師に指導してもらいながら、メルカリでの出品方法を学ぶことができるため、メルカリが初めての方でも、受講後にはひとりで出品ができるようになります。

メルカリ教室って何?

メルカリ教室とは、メルカリが認定した専任講師から指導を受けられる講座です。参加方法はオンラインとオフラインが選べ、どちらも無料となっています。

講師と直接やり取りをしながらの講座なので、不明点はその場で質問でき、一から丁寧に学べるでしょう。開催日時が多く、自分の都合に合わせて予約できるのも嬉しいポイント。

メルカリが全くの初心者の方はもちろん、何となく使用しているという方や、もっと上手に活用したいという方にもおすすめです。

メルカリ教室で教えてもらえること

メルカリ教室では、「出品実践編」という講座を受けることができます。

この講座を通して、出品の基本を学び、実際にアイテムを出品しながら操作を確認することが可能です。

さらに、売れた後に慌てることのないよう、正しい梱包や発送方法も知ることができます。

他にも、商品を売るためのコツやお役立ち情報が満載なので、メルカリ初心者だけでなく、すでに利用している方にもためになる講座です。

早速メルカリ教室を予約してみよう

メルカリ教室の申し込みは、オンラインから行なえば1分で完了します。電話での受け付けもしているので、予定を調整してぜひ参加してみましょう。

ネットから参加するオンライン予約なら、自宅から受講できるので移動の手間がなく便利です。

ネット環境がない方でも、実店舗で開催されているので、都合に合わせて選んでみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

メルカリは売れるものがたくさん!まずは出品してみよう

メルカリでは日々多くのものが出品されていて、販売禁止アイテムを守れば、どんなものでも売ることができます。

家の不要品はもちろん、自分の作品を発表したり、お小遣いを稼いだりするためでも良いので、まずはひとつ出品してみましょう。売れたときの感動は、やみつきになりますよ。

出品が不安という方のために、出品方法が学べるメルカリ教室も開催されているので、上手に利用しながらメルカリライフを楽しんでみてください。

メルカリ教室を予約する
メルカリ教室について

まずは出品画面を見てみましょう!

メルカリアプリの出品画面で「梱包・配送、まるわかり♪ 商品どうやって包むの?」もご覧いただけます。

メルカリアプリで出品画面を開く ▶︎

メルカリでの売り方

関連記事

  • メルカリで売れるおもちゃとは?出品して賢く利益を出すコツも解説
    メルカリで売れるおもちゃとは?出品して賢く利益を出すコツも解説
    2021年8月26日
  • 中古の学習机は売れる?メルカリで高く売るコツをご紹介
    中古の学習机はメルカリで売れる?手軽に、高値で売るコツをご紹介
    2021年10月26日
  • 読み終わった本を売却する方法|高く売る4つのコツとメルカリを使ったお得な売り方
    本を売るならメルカリがおすすめ!高く売る4つのコツも解説
    2021年9月22日
  • メルカリで高く売る5つのコツ!丁寧な対応と写真撮影や価格設定についても徹底解説
    メルカリの出品で高く売るコツとは?大切なポイントをご紹介
    2021年10月26日
  • MRC_173_1
    メルカリで売れる相場をチェック!調べる方法と値付けのコツ
    2021年12月16日
  • メルカリで腕時計は売れる?方法・手順や高く売るコツをご紹介
    メルカリで腕時計は売れる?方法・手順や高く売るコツをご紹介
    2022年2月9日
  • メルカリで売れ筋のアイテム14選!さらに売れやすくするためのコツも解説
    メルカリで売れ筋のアイテム13選!さらに売れやすくするためのコツも解説
    2021年11月10日
  • メルカリで着物を出品・発送する方法|取引方法のポイントを解説
    メルカリで着物を出品・発送する方法|取引方法のポイントを解説
    2021年10月26日

カテゴリー
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Category
  • メルカリサロン
  • メルカリの始め方
  • メルカリでの出品方法
  • メルカリでの売り方
  • メルカリでの梱包方法
  • メルカリでの発送方法
  • メルカリ応用編ノウハウ
  • 不要品の捨て方・売り方
  • ネットショップの基礎
Service
  • メルカリとは
  • お知らせ
  • 使いかた
  • もっとメルカリを知る
  • SNSをフォロー
More Mercari
  • メルカリ教室
  • メルカリガイド
  • メルカリボックス
  • メルカリマガジン

  • 安心・安全の取り組みへ
  • プライバシーポリシー

© 2023 Mercari, Inc.

目次